よもぎマスコット

よもぎマスコット

最近の記事

2020-08-23

イラストを描いていた。影の色彩が赤み一色になってしまったので、反射光や乱反射による彩度のたかまりなどを意識して、色味を増やしていきたい。影のグラデーションは重要だと感じた。急になじむからである。また、整った線画が書けるようにしたい。これはどうすべきなのだろうか。ある程度着彩して立体のイメージがついた後に線画を整えるフェーズを作るべきなのだろうか。イラストと厚塗りの境界を意識して、イラスト的なポップさも出せるような線画を作りたい。コンセプトはやはり重要である。アイデア豊富なもの

    • 2020-08-19, 2020-08-20

      中国の個人信用評価システムについて知った。SNSでの自分の評価が生活に格差を生み出している。よくフィクションの作品で観る設定だが、現実に起こっていて驚いた。 ガンダムについて知った。小学生のころに見たことがあったが、当時の私にはあまりピンとこなかった作品である。しかし、ガンダムはロボット物を基盤とした政治モノであり、ヒューマンドラマが多く散りばめられている。完全な善悪の構図ではなく、従来のロボットアニメにリアルの戦争における人間模様を取り入れた、ロボット×ヒューマンドラマ×

      • 2020-08-17, 2020-08-18

        コミュニケーションにおける攻撃力と守備力の話をした。実力社会で生きてきた者にとって、滑らないことはとても重要である。勝率の低いウケ狙いはしないのだ。守備力を徹底して、攻撃力の高いネタだけを洗練させることで、打率を高めているのだ。淘汰が起きるのである。共感社会だと、ステータスが低いことと攻撃力が高いことが重要になる。自分の盾を捨てて、相手にも捨てさせるのだ。淘汰のない楽園である。 漫画を描く上で、パクる漫画をまず決めようと思う。作品をパクるは何だろうか。アイデアをマネすること

        • 2020-08-15, 2020-08-16

          中間発表があった。自分と後輩との実力差を感じた。3年間でマーケティングの思考が成長したと感じる。明日の再調整に備えて、想像力と具体性を意識したい。漫画も、とりあえず音を遮断して描くと手が動くかもしれない。初めは描きたい内容を描けばいいのだろうな。noteの日記を続けることが出来たのは、楽に書けているからだろう。 バイト先の先輩に宝石の国を貸した。推しの宝石はいないとのことだったが、宝石に共感できるのは繊細なメンヘラが主なのだろう。しかし、漫画の構成に関しては楽しんでいたので

          2020-08-14

          今日はサークルのかかわりで早起きをした。得があったので早起きをしてよかった。Huluで見たいアニメがたくさんあるので見ようと思う。「カンフーパンダ」、「青豚」、「ARIA」らへんを見たいと思う。これらも全て人の口コミで見た作品であり、刷り込みの力は偉大である。解約してから見たい作品が出てくるのはあるあるなのかもしれない。 甲子園は球児の人生がかかっていて面白いと言ったら、「そういう押し付けが嫌」と言われてしまった。おそらく相手は敗北者側への共感でそれを言ったのであろう。確か

          2020-08-13

          今日も17時に起きた。サークルとスマブラ、YouTubeを見て過ごした。 サークルでは相変わらず企画を練っていた。大学生は映画やドラマなど、見る作品をどのようにして決めているのだろうか。インフルエンサーや推しの影響で見るものを決めていることはないだろうか。私は一定の数の特定の人間からの一定の評価がないとなかなか作品を見れない。現行の、イメージが湧きづらいオススメ欄よりは、特定の人間がオススメしている作品の方が続けてみたくなるはずである。 カムイはようやく戦闘力100万をこ

          20220-08-12

          今日はスマブラをしてから、友人と夕食を食べ映画を見た。 最近はずっとカムイを使っている。途中で連戦したウルフに連敗して戦闘力を搾り取られた。空中攻撃の判定に勝てない、もしくは空Nの後隙に返しの空Nを差された。一度流れが悪くなったタイミングで、タイミングを地上のステップと掴みor横強に切り替えるべきだった。ウルフは苦手意識が強いので、引きで見ることを徹底したい。 大戸屋はチキン味噌カツ以外頼むことがないので特にいうことはない。 映画は「透明人間」を見た。ホラーとサスペンス

          2020-08-11

          今日は夕方の五時に目が覚めた。その後すぐに友達とご飯を食べに行った。 友人の一人についてである。その友人は、スポーツマンであり明るい性格で、いわゆる陽キャである。しかし、過去に一人になりたいときには、電車に乗ってマクドナルドに行き、一人でゲームをしているらしい。どうしても一人になりたい時があるから、らしい。私はその話を聞いて、意外と内向的な一面があるな、と思っていた。今日その話をしたところ、私の勘違いだったことが判明した。その勘違いのおかげで私は彼のことを、自分と似た内向的

          2020-08-10

          今日はバイトがあった。バイト先の先輩に宝石の国を勧めた。帰りにチェーンソーマン8巻を買おうとしたが、売り切れていた。さすがである。代わりに、「夢中さ、君に」と「ヒナまつり19巻」を購入した。

          ¥100

          2020-08-08, 08-09

          オンラインでゲーム大会をした。グダったが、まあまあ上手くいったので良かった。アンケートで辛辣な意見を書いてくれる人はありがたいと思わなければいけない。 Youtubeの広告で「田舎のホストが上京し、悪戦苦闘する話」を見た。最近の広告漫画のトレンドとして、ストーリー性を付与するものが多い。その中でも優劣がついている。田舎のホストの話は、「田舎の母親に楽をさせてやるためにホストとして成功しなければならない」という目的が明確であった。その目的が前提となるので、主人公の奮闘を見る意

          八宮めぐるのコミュタイトルについて

          シャニマスの八宮めぐるのコミュのタイトルに以下のようなものがある。「チエルアルコは流星の」、「小さな夜のトロイメライ」これらは独特なカタカナ単語が使われている。エスペラントという、人種や民族に囚われない人工言語である。特にチエルアルコについて、めぐるの人種に関する話にスポットが当たる。色の違う魚、明治時代日本における外国人の女の子、そしてハーフである自身を重ね、それぞれをありのまま受け入れるめぐるの優しさと思いやりが遺憾なく発揮される良コミュである。 私は、このコミュについ

          八宮めぐるのコミュタイトルについて

          2020-08-07

          今日は無事書類を提出することができた。よかった。 薄明の翼の最終話を視聴した。前話まではあまり意識的に見てはいなかったが、今回の最終話で全話見ることを決めた。病弱な少年たちがポケモンバトルのヒーローに感化され、自分の運命を歩き出すというシナリオであった。Twitterでダンデvsキバナのシーンが流れてきたが、とてもアツい。アニメーションとして好きだったのは、ヌメルゴンの波乗りで流されるギルガルドである。流される瞬間はまるで無機物のように激流に身を任せているが、攻撃に身を転じ

          2020-08-06

          生活習慣が終わっているので16:30に起床。睡眠時間が9時間程度あると日中眠くならない。 今これを書いているのは8/7の6:41だが、ハムストリングスのストレッチをし忘れていることに気づいた。私の運動神経不足の要因の一つかもしれないハムストリングスの固さは、何としてでも改善しなければならない。 友人とZOOMをした。毎回話すネタがなく、緊張とともに通話を始めるが、何とかなることが多い。今回はJUMP+で漫画の序盤を一緒に読んだ。 ハイキューは友人が進めてくれた漫画である

          2020-08-05

           7時に起きてクロネコヤマトの関東当日便を利用した。深夜2時に寝ようとしたが、夜型を通り越した朝型の生活習慣に染まってしまっていて寝付けず徹夜。 帰宅後、宝石の国を読んだ。2巻はまだキャラクターの顔が幼かった。先日購入した11巻も併せて読んだが、ネプチュナイトからベニトへの好意が10巻で匂わされており驚いた。11巻でネプちーをかばうベニトは、いかにも普通の宝石でよかった。感情を出さないネプちーを苦手と思いつつも長年の付き合いでかばってくれるベニト、宝石の国に珍しい普通のいい