ONES

「すべてのバレーボーラーに学びを。」をミッションとして、様々な視点からバレーボールに関…

ONES

「すべてのバレーボーラーに学びを。」をミッションとして、様々な視点からバレーボールに関する記事を投稿します。 ライター:雑賀雄太 / 布村 忠弘 / 縄田 亮太

マガジン

  • LTAD「バレーボーラーの一貫育成メソッド」制作

    LTAD(Long Term Athlete Development /長期的視点でのアスリート育成)をコンセプトとして据えおき、未来のバレーボーラーを5年、10年、15年といった長期的スパンで育成していくための一貫育成メソッドを策定します。 このマガジンでは当メソッドの制作プロセスを随時公開していく予定です。

  • 育成

    育成に関連する記事をまとめています。

  • ディグ/レセプション

    ディグ/レセプションに関連する記事をまとめています。

  • サーブ

    サーブに関連する記事をまとめています。

  • セット

    セットに関連する記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

バレーボーラーのための学習プラットフォーム構築にむけて: その1「バレーボールと…

みなさま、こんにちは。 日本バレーボール協会から出版された教科書「コーチングバレーボール…

ONES
2年前
33

育成の3本柱(その2)#19

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第19回です。前章では、育成の3本柱の一つである…

ONES
5日前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(11)-「2対2」の「3本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の「3本目以内返球」のゲームについて、「守り-組み立て-攻め」…

ONES
11日前
1

育成の3本柱(その1)#18

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第18回です。前章では、本メソッドにおけるコー…

ONES
2週間前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(10)-「2対2」の「3本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「連係プレー」を学ぶことができる最少人数の「2対2」で「2本目以内返球」…

ONES
3週間前
5

コーチング行動指針#17

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第17回です。 前章では、本メソッドにおける育…

ONES
1か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(9)-「2対2」の「2本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の「2本目以内返球」ゲームについて、特徴は「パス」(連係プレー…

ONES
1か月前
4

育成理念(ミッション・ビジョン・バリュー)#16

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第16回です。 前章までは、LTADモデルの各発達…

ONES
1か月前
3

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(8)-「2対2」の「2本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の特徴を「1対1」のゲームとの比較から説明しました。また「2対…

ONES
1か月前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE7:Training to Win)#15

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第15回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
1

「正解」を見つけるためには「指標」が大事 -いいパスとは?-

いいパスとはどんなパスか?「正しいパス」を教えられて、その通りにしようと頑張るというのが…

ONES
2か月前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE6:Learning to Win)#14

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第14回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
8

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(7)-「2対2」の「1本目返球」ゲームで何を、どうや…

前回は「2対2」のゲームの特徴について説明しましたが、今回は「2対2」ゲームの学習内容に…

ONES
2か月前
6

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE5:Training to Compete)#13

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第13回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(6)-「2対2」のゲームの特徴-

前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」において、「1対1」のゲームでは「どのよう…

ONES
3か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(5)-「1対1」ではどのように学習が進むのか?-

 前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」について、まず「1対1」のゲームの特徴と、…

ONES
3か月前
4

バレーボーラーのための学習プラットフォーム構築にむけて: その1「バレーボールと…

みなさま、こんにちは。 日本バレーボール協会から出版された教科書「コーチングバレーボール…

ONES
2年前
33

育成の3本柱(その2)#19

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第19回です。前章では、育成の3本柱の一つである…

ONES
5日前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(11)-「2対2」の「3本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の「3本目以内返球」のゲームについて、「守り-組み立て-攻め」…

ONES
11日前
1

育成の3本柱(その1)#18

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第18回です。前章では、本メソッドにおけるコー…

ONES
2週間前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(10)-「2対2」の「3本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「連係プレー」を学ぶことができる最少人数の「2対2」で「2本目以内返球」…

ONES
3週間前
5

コーチング行動指針#17

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第17回です。 前章では、本メソッドにおける育…

ONES
1か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(9)-「2対2」の「2本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の「2本目以内返球」ゲームについて、特徴は「パス」(連係プレー…

ONES
1か月前
4

育成理念(ミッション・ビジョン・バリュー)#16

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第16回です。 前章までは、LTADモデルの各発達…

ONES
1か月前
3

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(8)-「2対2」の「2本目以内返球」ゲームで何を、ど…

 前回の記事では「2対2」の特徴を「1対1」のゲームとの比較から説明しました。また「2対…

ONES
1か月前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE7:Training to Win)#15

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第15回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
1

「正解」を見つけるためには「指標」が大事 -いいパスとは?-

いいパスとはどんなパスか?「正しいパス」を教えられて、その通りにしようと頑張るというのが…

ONES
2か月前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE6:Learning to Win)#14

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第14回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
8

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(7)-「2対2」の「1本目返球」ゲームで何を、どうや…

前回は「2対2」のゲームの特徴について説明しましたが、今回は「2対2」ゲームの学習内容に…

ONES
2か月前
6

各発達段階におけるトレーニングの在り方(STAGE5:Training to Compete)#13

「バレーボーラーの一貫育成メソッド」 制作の第13回です。 前章ではLTADモデルの発達段階に…

ONES
2か月前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(6)-「2対2」のゲームの特徴-

前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」において、「1対1」のゲームでは「どのよう…

ONES
3か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(5)-「1対1」ではどのように学習が進むのか?-

 前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」について、まず「1対1」のゲームの特徴と、…

ONES
3か月前
4