マガジンのカバー画像

留学記録

44
娘の留学あれこれ 私の大切な備忘録
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

土曜日の絶望と日曜日の安堵

土曜日の絶望と日曜日の安堵

単純バカとは私のことです。

こんにちは。
彩夏です。

土曜日の昼下がり。
私は1人絶望していた。

ご存知の通り、私の娘は現在ロサンゼルスに留学している。コミュニティカレッジ(公立の2年制大学)に通っているのだが、6月中には1年のカリキュラムを終了することになっている。

この円安は大ダメージ。
我が家は火の車だ。

行かせた以上、親のプライドとして卒業はさせてあげたい。本人もそのために日々頑

もっとみる
私は(自称)名探偵

私は(自称)名探偵

じっちゃんの名にかけて真実はいつも一つ!!

こんにちは。
彩夏です。

私の中に、ある疑惑が生じた。

1ヶ月ほど前の話。
娘とのLINEでの会話の中で
「今日は、新しい友達とご飯に行った」
そんな一言があった。

「日本の子?」
「そう」

珍しい。
娘は積極的に友達を作るタイプではない。
数名、自分のこと理解してくれる子がいればいい。小さい頃からそんな子だった。

留学してもうすぐ一年。

もっとみる
私の密かな計画

私の密かな計画

テレビは自発的に観ない派です。

こんにちは。
彩夏です。

私はテレビをほとんど観ない。
それとは真逆で、めがねさんはテレビをずっとつけている。

その日はナイトスクープを観ていた。
ながらに観ていた私は、よくわかってないのだけれど、昔のことを両親にハグをして謝罪したい?みたいな依頼だったように思う。

めがねさんは私に「トッチー(私の父)にハグできる?」と聞いてきた。
「臨終寸前ならできるかも

もっとみる
新しい生活

新しい生活

毎週日曜日はサザエさん症候群。

こんにちは。
彩夏です。

以前こんな記事を投稿した。

ホームステイ先を出ることになったが、シェアする予定だったKちゃんとの出来事。

その後、Kちゃんは予定通りロサンゼルスに戻ったが、前記事の一件で、娘はホームステイを延長した。延長後、ダナさん宅を退去。Kちゃんと娘は2日間だけ生活を共にしたが、Kちゃんはカレッジに休学届けを提出。
2/25、日本に帰国した。

もっとみる
話すことで理解し合う大切さ

話すことで理解し合う大切さ

親も日々成長。

こんにちは。
彩夏です。

留学中の娘が、ホームステイ先のダナさん宅を退去することになった。

というのも。
同じカレッジに通う日本人の友人Kちゃんと、ルームシェアをする予定なのだ。
そのKちゃんは自身の成人式出席のために日本に一時帰国している。帰国の際、ホームステイ先を退去したのだが、娘はその荷物を預かっている状態。
そして娘は一人で部屋を探しているのだ。
内見した件数は8件。

もっとみる
見守ること

見守ること

いきなり寒くなることに耐えられません。

こんにちは。
彩夏です。

娘が留学に出発してからもうすぐ6ヶ月。
9月のこと。
娘の帰国したいという気持ちが爆発し、色々と大変な毎日だった。
親として、そんなに辛いなら帰っておいでと言ってあげたい気持ちと。
娘の夢を考えると今帰国してしまったらずっと後悔として心に残るんじゃないかという気持ちと。

私自身どうするのが正解かわからなくて
「帰れるのはいつで

もっとみる
学び《国際郵便》

学び《国際郵便》

英語が全くわからない自分に苛立ちます。

こんにちは。
彩夏です。

この三連休、娘に送る荷物の準備をしている。

郵送方法は他にも色々あるのだが、追跡があること、食品も国別の禁止物でない限り問題なく送れることから、EMSを選択している。

前回は衣服やバッグなど、出発の際に持って行けなかった物を郵送したのだが、重量がかさみ、その金額に目ん玉が飛び出た。
本当に私とめがね氏の老後はお先真っ暗に思え

もっとみる
マギーとダコタ

マギーとダコタ

こんにちは。

最後にちゃんとした記事を書いてから、10日以上経ってしまいました。

彩夏です。

娘がアメリカに出発して、
今日でちょうど2週間。

最初の数日は、慣れない生活に戸惑いながらも、新生活を楽しもうとしている姿を感じ、安心していたのですが…

学校での自己紹介の際
何が一番恋しいですか?
この質問に
「父と母です」
そう頭に浮かんでしまったらしい娘。

その日から、ひどいホームシック

もっとみる
英語力が抜群に低い母

英語力が抜群に低い母

こんばんは。

娘の出願準備が始まりました。
まずI-20(アメリカの大学から発行される在学証明書)を取ることから始まり、それが無事取れたら、学生ビザの取得へと進みます。

噂には聞いていましたが、アメリカの大学は、日本の大学に比べて入学許可を取ること自体は、さほど大変ではありません。

大学にもよりますが
・高校時代の成績
・卒業証明書
・TOEFLスコア
・エッセイ
・推薦書(娘の出願する大学

もっとみる