マガジンのカバー画像

留学記録

44
娘の留学あれこれ 私の大切な備忘録
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

話すことで理解し合う大切さ

話すことで理解し合う大切さ

親も日々成長。

こんにちは。
彩夏です。

留学中の娘が、ホームステイ先のダナさん宅を退去することになった。

というのも。
同じカレッジに通う日本人の友人Kちゃんと、ルームシェアをする予定なのだ。
そのKちゃんは自身の成人式出席のために日本に一時帰国している。帰国の際、ホームステイ先を退去したのだが、娘はその荷物を預かっている状態。
そして娘は一人で部屋を探しているのだ。
内見した件数は8件。

もっとみる
見守ること

見守ること

いきなり寒くなることに耐えられません。

こんにちは。
彩夏です。

娘が留学に出発してからもうすぐ6ヶ月。
9月のこと。
娘の帰国したいという気持ちが爆発し、色々と大変な毎日だった。
親として、そんなに辛いなら帰っておいでと言ってあげたい気持ちと。
娘の夢を考えると今帰国してしまったらずっと後悔として心に残るんじゃないかという気持ちと。

私自身どうするのが正解かわからなくて
「帰れるのはいつで

もっとみる
夢への第一歩

夢への第一歩

台風で屋根飛ばされたらどうしようと不安でしたが、今日も我が家の屋根は健在。

こんにちは。
彩夏です。

娘がアメリカ留学のため、6/3に旅立ってからはや2ヶ月半。
アメリカの生活に馴染めず、7月の中頃からずっと「帰りたい」と言っていた娘。

正直…
「そんなに辛いなら帰ってきていいよ」
この言葉を何度も言ってしまいそうになりました。

英語力が少し不安だったため、カレッジ入学前にIEPという、付

もっとみる
子の成長は、親の成長でもある

子の成長は、親の成長でもある

こんばんは。

娘が無事帰ってきた日曜日。
昨日の月曜日はさすがに有給休暇を頂いていたので、朝から娘が洗濯できないまま持って帰ってきた衣類などを洗濯することに明け暮れていました。

少し書きかけた記事も中途半端甚だしく…すみません笑

めがねに内緒で成田へ強行。
しかしエアカナダはモントリオールで出発3時間遅れ。
成田での1人滞在時間は、長時間に及びました。
帰りは新幹線で…

と、ここまでは昨日

もっとみる
彼女の決断

彼女の決断

こんばんは。

先日、娘が進路で悩んでいることを記事にしました。

娘から昨日

「文転(文系コースに転向する)することに決めた」と報告されました。

「どうしよう。どうしたらいいやろ」と娘なりに悩み、「自分のためには文転すべきなのもわかってる。でもどっち選んでも先生に言ってしまったらそうしないといけなくなる」となかなか決断できない、そんな毎日を過ごしていました。

私が娘にかけてあげられる言葉は

もっとみる
人生の岐路

人生の岐路

こんばんは。

この数日、娘は悩み続けています。

4月からとうとう高校3年。受験生です。

娘が通っている高校は、中高一貫の進学校で、中学に入学と同時にまず志望大学を書かされるような、そんな学校です。

この学校を受験するにあたり、小学生のうちから受験しなくても。と私には色んな思いがありましたが…娘が決めたことだったので、大きく反対もしませんでした。

そんな環境で5年学んだにも関わらず、彼女の

もっとみる