マガジンのカバー画像

菜園起業受講生の活躍

18
運営しているクリエイター

#野菜栽培基礎講習

気象災害跡を実際にみる菜園起業大学の実習

気象災害跡を実際にみる菜園起業大学の実習

菜園起業大学の野菜栽培基礎講習は、オンライン講座「気象条件と野菜の生育」とセットで受講できます。

基礎講習では、種まきや土寄せなど、野菜栽培の基本技術を、単元ごとに学びます。単元制になっているので、野菜を育て続けるために定期的に通う必要はありません。

自動車教習同様、自分の都合に合わせてくることができます。

オンライン講座の方は、野菜の生育過程、生育に必要な条件、日本の季節の移りゆきと各季節

もっとみる
いろいろなやり方を体験してもらう菜園起業大学・野菜栽培基礎講習

いろいろなやり方を体験してもらう菜園起業大学・野菜栽培基礎講習

この春から菜園起業大学の野菜栽培基礎講習を二人の方が受講しています。

と言っても、野菜栽培基礎講習は、「自動車教習方式」で1年のうちいつからでも始められます。新年度からの受講する人が「偶然」2人いたと言うだけの事ですが…。

さて、野菜栽培基礎講習は、毎回、「畝立て」や「種まき」のような基本操作を単元として行います。

自動車教習が「坂道発進」とか「縦列駐車」を単元として行うのと同じようなもので

もっとみる
マイクロツーリズムとして機能した菜園起業大学・野菜栽培基礎講習他

マイクロツーリズムとして機能した菜園起業大学・野菜栽培基礎講習他

ゴールデンウィーク初日、見沼菜園クラブは、朝から一日菜園体験教室の参加者の方、常連の会員の方、菜園起業大学・野菜栽培基礎講習の方と入り乱れてご来場、夕方まで賑やかな一日でした。

さて、菜園起業大学の実習は、ご家族のご参加を認めています。

前回、受講された旦那さんに、次回はゴールデンウィークだし、奥様やお子様を連れていらっしゃればと水を向けたら、「え?、そんなことしていいんですか?」とのリアクシ

もっとみる
年間栽培実習方式でなくても、「土にふれる楽しさ」は味わえる他

年間栽培実習方式でなくても、「土にふれる楽しさ」は味わえる他

農業の実習について、ある研究者の方から「農業の楽しさをまず味わってもらう事が大切だ」と言われた事があります。

これは何を教える場合についても言える事でしょう。

最初の段階で「楽しい」と感じる事が出来ず、イヤイヤ学ぶと言う感じになってしまうと、教わる側、学ぶ側は、意欲を失ってしまうと思います。

さて、「年間栽培実習方式」で野菜栽培を教えると言う方式、僕も講師をした経験がありますが、もちろん、土

もっとみる