見出し画像

合格した社会保険労務士試験当日の話①

北海道在住のコンサポ登山社労士のkakbockです。

私は、令和3年度の社会保険労務士試験に合格しました。
令和2年度の試験を受験したのが初めてだったので、2回目での合格でした。

今回は、令和3年度の社労士試験の本試験当日について書き留めたいと思います。


(1)本試験前日まで

令和3年度の社会保険労務士試験は、令和3年8月22日(日)に実施されました。

社労士試験の勉強は、平日は仕事があるので、毎朝4時半に起きて2時間、出勤中の電車内で30分、昼休み30分、退勤中の電車で30分、帰宅後1~2時間勉強していました。

休日も朝4時半に起きて勉強し、日中は買い物などで出かける以外は自宅か図書館か近所のショッピングモールの人通りの少ない通路のテーブルで勉強し、夜はまた自宅で勉強していました。

直前の1週間は、本試験当日に、会場まで持って行くもの(移動時と直前と昼休みに見るもの)を考えながら勉強していました。

結局持っていったのは、通信講座の総まとめテキストと横断学習テキストとネットで見つけた各事項ごとのまとめ表、それから何回見ても覚えられなかった内容をまとめた自分用メモでした。


(2)本試験当日朝

本試験当日の朝も、朝4時半に起床しました。

まず、前日までに用意しておいた、当日持って行くものを一通り目を通しました。

それから、通信講座の講師の方が言っていたアドバイスのうち、「当日の朝に練習問題を何問か解くことで試験モードに頭を切り替える」というものを実践するため、何周も繰り返し解いた問題集のうち数問(選択式+択一式)を解きました。

朝食を摂り、身支度をして、忘れ物がないように持ち物チェックをして、自宅を出発しました。


(3)本試験会場まで

令和2年度にも受験したのですが、その時の会場とは違う会場でした。

令和2年度受験時は、自宅を出て、徒歩(7分)→JR駅→JR乗車→JR駅→徒歩→地下鉄駅→地下鉄乗車→地下鉄駅→徒歩(15分)→会場 という感じで、片道1時間半ほどかかりました。

令和3年度の会場は、自宅→徒歩(7分)→JR駅→JR乗車→JR駅→徒歩(5分)という感じで、片道50分くらいでした。

本試験会場の近くには、令和2年度の時と同様に、資格予備校の職員?バイト?の方が何人かいて、当日の解答速報のチラシと社労士講座のパンフレットを配っていました。

こういうのは、無視して通り過ぎたいのですが、もしかして何か有益な情報があるかも!?と思ってしまうので、2つほど受け取ってしまいました。

そして会場の入り口から入り、自分の試験室のある3階まで階段で登って行きました・・。

意外と長くなったので続きます。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?