桜吹雪

桜吹雪。1982年生まれ。 元パラリーガル。 どうでもいい話を長々したいときに更新し…

桜吹雪

桜吹雪。1982年生まれ。 元パラリーガル。 どうでもいい話を長々したいときに更新します。

最近の記事

メンタルダウン

5月の頭から約3ヶ月。 プライベートに色々とありました。 5月初旬。 父が亡くなったことからはじまり、 心が追いつかない事態が続き 6月末、 私が生きてきた世界が終わってしまいました。 いつか終わりは来ることも 幸せは砂の城より儚く残酷なことも 頭では理解していた。 しかし、いざその日が何の前触れもなくやってきたとき、 私の中の何かが大きな音をたてて崩れていったんですよ。 あぁこんなことって本当にあるんですね、というか 人の人生に間に合いたい、 みたいなところがあったのに

    • 森田剛の選択は当然だと思った話

      私が唯一25年間、推し続けていたV6が今年の11月1日、 デビュー日をもって解散する。 解散するというか、解散するらしい…みたいな気持ちである。 よくもまぁ一緒に走り続けてきたと思うし 誰も欠けることなく25年も一緒に仕事してすげえなとさえ思う。 どちらかといえば嵐のが同世代だけれど、 解散する要因、というかそのきっかけになった森田剛の 「芝居をやるために事務所を辞めたい」 の発言は痛いほど気持ちがよくわかった。 私は35歳で転職した。 このままこの仕事を続けていいの

      • さようなら、Panasonicドラム式洗濯乾燥機。

        Panasonicドラム式洗濯乾燥機を買ったのは 前の調布の家に引越ししたての頃。 7年くらいですかね、その間、ちょいちょいおかしくなりましたがビックカメラ長期保証にて修理して、 なんとか頑張ってくれました。 年明け後の1月末、U-11のエラーコードが頻繁に表示されるようになり、 乾燥はおろかすすぎすらままならないことが続き、 Panasonicお客様サービスセンターに電話したものの、 「保証外となりますと修理代最高5万円」 と言われて悩んだ末、新規購入することに決めました

        • 2020年の非常事態宣言から今日までを振り返ってみました、の巻 vol.1

          日本、二度目の非常事態宣言真っ只中。 かたやロンドンやパリは既に3度目?くらいのロックダウン中であり、経済がド停滞している模様である。 そんなわけで自分のInstagramを振り返ると共に コロナの影響をどの程度受けていたのか振り返ってみました。 年明け。 1月末。コロナが海外で出てきたあたり。家族で箱根に行っている。 このあと東京が、というか日本全体がウイルスによってどうにかなるなどと知る由もない。 そしてそのあと2回ほどディズニーランドに行っている。 1回目は1月末

        メンタルダウン

          とにかくマイルを消費せねばなるまいの巻

          コロナ禍ゆえ、JGCとしてマイルの使いみちにあえいでいる。 というのも2020年の夏のヴァカンスは 米国ラスベガス&シアトルにCクラスで飛び 遊び倒し消費予定だった為 それが飛び、 12万マイル以上を保有したまま 年越しとなった。 それでも6月の非常事態宣言解除県外移動許可出てすぐに 伊丹✈に使いなんとか防いだものの 2021年はマイルが毎月消えゆく運命のため (1月に一気に1万マイルは消える) GW後半に5日間使い、 羽田→那覇→伊丹→羽田 で8月末までに消えるマイルをな

          とにかくマイルを消費せねばなるまいの巻

          2020年決算的な話。

          夏に無理矢理引っ越しましたお久しぶりです桜吹雪です。 どんだけ書いてないんやろ。 ま、いいや。 夏の棒茄子をひっこしで使い倒し、 その金欠を引きずったまま冬の茄子が入り、 余韻残りで暫くは節約の日々が続きそうです。 さて、そんな節約必須の2020年、終わりを告げようとしています。 コロナで何もかも予定が狂いました、 もうほんとうになにもかも。 夏の旅行も中止、 GoToで行くはずだった12月の隙間有休の伊丹旅行も 飛びました。 節約つったそばから飛行機乗ろうとしてたけど

          2020年決算的な話。

          blackoutホニャララの件

          わりと狭い世界で生きていて、 喉の支えがずっと取れない、ような仕事の圧が続いているため SNSをはじめとする世界、というか 私の大好きな米国の、しかもほぼ全土で問題になっている件についてコメントのしようがなかった。 お近くの香港の問題も含め、 (これはべつの話だが) 私なんぞの思想を曝してまで、というのが本当のところである。 留学していた経験がないので、 正直外国人の友達がいるとか、 人種差別をリアルに感じたとかいうのは少ないんだが今回の件については ちょっとした暇を利用し

          blackoutホニャララの件

          再生

          CHEMISTRY復活ライブ、全員観たらいいんだ!

          とにかく堂珍様の衰えないビジュアルと歌声に魅せられてください。

          CHEMISTRY復活ライブ、全員観たらいいんだ!

          再生

          CHEMISTRY復活ライブに魅せられた話。

          ヒョリの民宿2に魅せられ、ユナと同じワッフルメーカーを購入してしまった私だが、 この自粛期間に魅せられたものはもうひとつある。 堂珍嘉邦 そのひとである。 私の三大好きな顔男子と言えば 岡田准一 堂珍嘉邦 西島秀俊 であるのは云うまでもない笑。 毎日この3人の顔が 「おはよう、今日も仕事頑張っておいで。」 と朝私を送り出してくれたなら、 どんな辛い仕事でもやりきれる自信があるし、 馬車馬のよに働ける自信がある笑。 そのくらい好きな顔である。 ただ、堂珍に関しては

          CHEMISTRY復活ライブに魅せられた話。

          ヒョリの民宿2にハマった話。

          Netflixのドラマもそこそこに、ハマった番組がある。 ヒョリの民宿 である。 韓国のスター、イヒョリの済州島にある自宅を民泊として利用し、 その様子を放送しちゃうという日本ではありえない番組。 イヒョリは日本じゃ全然だが、 例えると安室奈美恵くらいのポジションらしい。 例えるなら 安室ちゃんとSAMさん(離婚してしまったが)が 沖縄の離島にわりと大きい敷地に大きな家があり、 そこに住んでて、 その家を24時間カメラ設置し、 民泊にして番組で泊まりたい人を募集して 2

          ヒョリの民宿2にハマった話。

          もっと学べ!の件

          メディアがアレなのもあって、 毎日youtubeのライブ動画をよく観る。 サカナクションやら 福山雅治やらのライブ動画はさておいて めっきり観るようになったのが 東京の景色。 リアルタイムで流れてるやつ。 特に夜景はたまらなくてローランド様のご自宅のTV並みに24時間つけてたりする。 ※ローランド様のご自宅は南の島の青い海と砂浜であった(ローランドtv参照) さて本題はコレじゃない。 毎日ネガティブなテレビ観てたところで 自分になんのメリットもないので youtuber

          もっと学べ!の件

          GW

          連日余りにも時間をもて余すという贅沢な日々を送っているので最近見たAmazonPrimeVideo 作品を 簡単な感想と共に羅列しようと思う。 1.グッドパートナー無敵の弁護士 前職の職業柄、リアルタイムでも観ていたが、 とにかくメンタルが竹野内豊を欲していたので観賞。 なにが良いかって竹野内豊は勿論、元嫁役の松雪泰子。 めちゃめちゃ綺麗だし、観てて惚れる。 1番推す回は静岡の旅館を救う話。 2.素敵な選Taxi とにかくメンタルが竹野内豊を欲

          リアル デスストランディング。

          2020年のゴールデンウィークを自宅に引きこもることをほぼ強制という形で迎えることなど、 私の生きている世界線ではまったく想定できなかった。 少なくとも2020年1月までは。 今年はオリンピックか、夏季休暇で出国するときは成田、凄いことになってるだろうな、 そのくらいの想像でしかなかった。 そのたった数ヶ月後、 今や会社に出勤することも制限され、 通院と生活用品以外の購入のために外出する以外、 家から出ることがなくなった。 楽しみは自宅で作る食事と、 UberEatsとコン

          リアル デスストランディング。

          GI値が低い飯を炊く

          最近ハマっているのが玄米であった。 デブにもってこいのGI値低い炭水化物玄米。 炊き込みにしてみたり、 昆布混ぜたり、 そしてその玄米よりGI値が低い炭水化物があった。 黒米である。 白米にすっかり抵抗を感じた私は 遂に黒米を別途購入。 熊本県産の25穀を混ぜて炊いたら それはそれは美味しい雑穀ごはんになり その大きなポイントが ポリフェノールを多く含む黒米であった。 で、今回、白米1.5合、黒米半合、25穀米50gで 爆速炊飯したのがコレである。 これにスパイスで作っ

          GI値が低い飯を炊く

          ていねいな暮らしに悪寒する

          ここんとこ、自宅で珈琲淹れたりお茶淹れたり、 自宅での過ごし方に楽しみを見出だしたわけだが、 (確実にワッフルメーカーを買ったことが影響したw) 徘徊した本屋で見つけた本のキャッチに ていねいな暮らし に悪寒がした。 作り置き、 冷凍食品使わない、 レトルト使わない、 美しき物を持たない部屋で 手作りのおやつを戴く。 ((( ;゚Д゚)))怖い。 なんだそのファッション感。 うちの母ちゃんは冷凍食品を食卓に並べることをしなかったが、 理由は美味しくないから、 だっ

          ていねいな暮らしに悪寒する

          豆原一成くんにBBAが魂を持っていかれた話。

          仕事のストレスが頂点になるとわりと寝られなくなるので、 そんなときは寝るのを諦めてテレビつけるのです。 ま、今はプレステかな。 ある日テレビつけたらたまたまやっていたのが Produce101JAPANでした。 地上波では限られた回と時間しかやっておず、 基本はネット配信だったらしい。 流石に全部は観ていないがそこに彼は映っておりました。 17歳岡山の現役高校生 豆原一成。 いかんせん可愛すぎた。 彼だけ飛び抜けて可愛い。 とにかくまぁ可愛い。 そうとしか云いようがない

          豆原一成くんにBBAが魂を持っていかれた話。