見出し画像

アメリカ編 オレゴン州ポートランド 【Vol.1】

いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます😊 みなさんのスキ❣️が励みです。フォローやコメントもお待ちしています。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

さて、海外生活14年の振り返りは、スペインからアメリカに移りたいと思う。スペインの日々の日常は追々アップするとして、”アメリカ編 in ポートランド” いってみよう!

美しいオレゴン州ポートランド

ポートランド駐在期間は短く、2010年9月から約1年間だった。雨がよく降るところではあったが、秋に楓の黄色い葉が道路一面に落ちているのも好きだった。春から夏は最高で、4歳の息子を連れて、たくさんの広くて美しい公園を散歩した。中国から来たこともあり(中国の方には申し訳ないが)、このポートランドの自然の美しさ、空気の綺麗さ、は私にとって天国と思えるほどだった。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ただ、アメリカは車社会。歩いている人がほとんどいない。友達を見つけるのがとても大変だった。

海外駐在主婦の苦悩と役に立つSNS

海外駐在あるある→夫は仕事が忙しく、帰りはいつも夜10時過ぎ。妻は友達もおらず、一人で子育てをする。毎日イライラ、鬱状態。

この時、藁にもすがる思いで利用したのはmixiという初代SNS。確か、ポートランド在住者のコミュニティがあり、そこの掲示板に、友達が欲しいです!っと書いたところ、一人の日本人が連絡をくれたのだ。なんと住まいも近いとのことで、早々に会うことができたのだ。それからは、彼女を通じてお友達が増えていった。子供同士を遊ばせて、親も情報交換する。救われた思いだった。

あの当時、SNSで知り合った人に会うなんて、ハードルが高かった。連絡をくれたことにも驚いたし、実際会うことも勇気ある行動だったと思う。

自ら行動を起こすスキル

海外在住者に限ったことではないかもしれないが、新たな土地で生きて行こうとする時、自ら行動を起こさないと何も起こらない。友達だってできない。ただ、これってスキルがいる事だと思う。正直言って、私はスキルはない方だと思う。人付き合いは苦手だし、さらには言葉が思うように通じないとなると、引きこもっていたくなる。でも、頑張らないと孤独に陥って、結局自分が辛くなるだけなのだ。

海外駐在主婦の苦悩を知っている人

海外駐在の主婦達は、ランチして楽しんでるんでしょ。なんて思われがちだが、実際は慣れない環境に適応する努力を人一倍していると思う。子供がいたら、子供に関わる事をすべて現地の言語で対応していかなければならない。買い物だって、なれない食材で日本食を作る努力をしている。

分からない事、困った事は、現地在住日本人と協力して乗り越えていく。もちろん、せっかくの海外駐在、現地語の習得だってチャレンジする。

子供の日本語力の低下を心配し、日本人の子供同士を遊ばせたり。逆に現地語が遅れているから学校についていけるかと心配したりと、本当にキリが無いのだ。

その連絡をくれた彼女は、国際結婚をして海外に住んでいたのだが、きっとその苦悩を分かっていたからこそ、連絡をくれたのだと思うのだ。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

少しでも海外駐在主婦の苦悩を知っていただけたら幸いです。






サポートいただけたら、とても嬉しいです! これからも頑張ります♪