見出し画像

思いの根っこでつながり、「できること」で枝葉が拡がっていく 〜そして自分の初音声

わたしにはやりたいことがあるし
描いている夢があります

最近の座右の銘となっているのは、
わが家みんな大好きな「ONE PIECE」のなかの、
ロビンのお母さんの言葉。

画像1

挫けそうなときや不安が湧き上がってきたときには、
この言葉を思い出し、
息子たちの顔を見て、また歩みを進めています。

おんなじ土台でつながり、
「できること」で輪が拡がる

以前、noteで「活動への思い」を投稿したときには
まだ、わたしは孤独でした。

自分の思いをアウトプットし、
みなさんとのつながりを楽しんでいくなかで
輪が拡がり、活動内容も深まっていきました。

「子どもたちの未来を明るいものにしたい」
「子どもたちをのびのび育てられる環境を」
「パパとママの笑顔を支えたい」

noteで交流させていただいたり
リアルやオンラインでつながったりして、
多くの方がこのように思っていることを知りました。

「思いの土台がおんなじ」。

そうした方々とつながるなかで、
わたしは、自分が「できること」、つまり
コンテンツ制作の「担当をまかされている」
というような感覚になっています。

おんなじ土台、おんなじ夢でつながって、
それぞれの「できること」で輪が拡がっていく
って
とてもすてきなことです。


なるけんさん「育休の本 出版プロジェクト」

そんな思いを強くしたのが、
なるけんさんの「育休の本 出版プロジェクト」
企画を読めば読むほどワクワクします。

なるけんさんとやりとりさせていただくなかで、
思いが共通しますねという話になりました。

育休をとることに対して前向きな好奇心を持てて、
「とりたい」と思ったときに
とりやすい環境ができるといいな
と本当に思います。

「パパ力検定®」も、育児知識を提供することで
育児に対する不安感を減らし、
育休へのハードルを低くすることに一役買えたらとも
思っており、この企画を全力で応援しています!

応援の気持ちはすぐに伝えられます♪
下記にアクセスし、「書籍化を応援する」ボタンを
ポチッとしてくださいね♫

「みんなのPTA」サークルのお話

「みんなのPTA」サークルでも輪が拡がっています。

主催者の髙岸さんの記事の、下記の箇所を読んで、
わたしもサークルに参加させていただきたいと考えました。

新しい日常、VUCAという変化の時代で
親も教師も学びながら進化を続けることが大切だからこそ、ベストプラクティスや悩み解決を皆さんで目指したい。
そんな思いでこのサークルを開設することにしました。
このサークルは私が一方通行で何かを発信するのではなく、同じ思いを持った人たちがnoteを起点に健全に繋がることです。
✅ 注意点
◉ 現状の批判や文句を言う会ではなく、現状を見つめて良い実践を共有できる場所を目指します。

私の息子たちはまだ未就学児(6歳・4歳)。
つい先日までの私は「家庭教育」についての認識にも
ネガティブな思い込みがありましたが、
サークル内での交流や「#これからの家庭教育」企画を通じて
思い込みを外すことが出来、多くの学びを得ています。

私にとっては、教育の先輩方からさまざまな気付きを得る場、
思いを同じくする方々と楽しく交流させていただく場

となっているのです。

家庭教育について、私が思い込みを外せたことを
書いた記事もよろしければ。

そして、ありがたいことに「みんなのPTAラジオ」に
ゲストとしてお招きいただきました。

わたしにとっては初めての音声。

何をしゃべったか全然覚えていません・・・!
そして、初心者アルアルだと思うのですが、
自分の声に違和感があるし、
考えながらしゃべっているのでポンポンとは進まず
「ひ〜〜💦」ってなっています。

話すことや音声が得意な方、
声がすてきな方がホントに羨ましい・・・!

とはいえ、髙岸さんとMapleさん
本当に上手に会話を引き出してくださり、
楽しい時間でした。お二人とも、プロです。

考えながらしゃべっている私のテンポがゆっくり💦なので
進みがのんびりで申し訳なかったのですが、
今考えていること、感じていることなどは
お話させてもらえたと思っています。

これはつぶやきですが。
ここ最近、言葉に対する自分の得手不得手が浮き彫りになっています。

▶得手
誰かの話を聞いてその思いを汲み取りながら、言葉を編んでいくこと
⇒だから、「パパ力検定®」でやっている、監修者に取材して教えてもらったことを原稿に落とし込むことは好きです。

▶不得手
自分の思いを言葉にすること
⇒noteを書くのも時間がかかるし、話すのも流暢にはしゃべれません💦
私にとっては、自分の内面や考えを表す言葉選びって本当に時間がかかります。

「みんなのPTA」サークルでは、
2週間に一度、オンラインでみなさんと話す機会があります。
よろしければご一緒に。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

⭐トップ画像はもときさん。この写真大好きで、複数回使わせていただいています。ありがとうございます。

画像2

子育ては楽しい」の土台をつくる
クイズコンテンツ「0歳編パパ力検定®」配信中。
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷 「育児生活サポート賞」受賞〜

▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT

画像3

▶インスタ【パパ力検定®】 https://www.instagram.com/papa_ryoku/

多くの方が、子育てや育児の知識を得ないまま親になっています
(わたしもそうでした)。

「知らない」「わからない」から来る不安を軽くし
知っていること、できることを増やし、
夫婦のコミュニケーションのきっかけにもしていただきたい
「0歳編 パパ力検定」。

ママさんや、先輩パパさんママさんで
登録してくれている方も増えています🍀
「このコンテンツにもっと早く出合いたかった」
「知れてよかった」
「内容が濃いし、深い!」
「復習できて、今の子育てへの気付きもある」
という声をいただいています。

専門家(保健師、小児科医、救急救命士、管理栄養士〔国際中医師&国際中医薬膳管理師〕、理学療法士〔フェルデンクライス・メソッド プラクティショナー〕、小児歯科医)監修のクイズやコラムを
気軽に楽しんでいただけるようにLINEを活用して提供しています。

「先輩パパからの手紙」で先輩パパさんからの体験談や応援メッセージ、
noteでも人気・黒田イスキさんの「にわとりパパの子育て日記(子育て4コマ)」も配信中!

画像4


最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。