syota@さーにゃ牧場

ダービースタリオンマスターズに関することを書いていこうと思います(たまに😅)

syota@さーにゃ牧場

ダービースタリオンマスターズに関することを書いていこうと思います(たまに😅)

最近の記事

第54回公式BCを振り返る

 こんにちは、さーにゃ牧場です🙇‍♂  来月には王座が控えていて、生産に励む方々の報告を見たり聞いたりしてただただすごい、と思うばかりです😙ゲーム内の天上界のさらに最高峰のレースが王座で見られることと思います😊  個人的には王座予選で準優勝止まり(3.5着が1頭ずつ)で予選の総合ポイントが1足らずでしたが、友人かつ同じBTCのチームメイトが出るので応援したいと思います😙  王座予選生産に関しては悔いもあって、強強っぽいダイワメジャー覇閃非凡付きは2頭引いたけどその配合自体がス

    • 2024年賀正BCを振り返って、サンデーサオリン、ありがとう

       こんにちは、さーにゃ牧場です。  明けましておめでとうございます(遅い)🙇‍♂  本年も何卒よろしくお願い致します🙇  皆さん新要素は掴んだでしょうか?  自分も友人ダビマサー、グループのみんなと一緒に攻略しています😙グループの方々が今の生産でやーっと150↑出たよ~とかの報告は嬉しいですね😃  さて、答えはなんでしょうか?  私も具体的には分かりません(分かってはいるが、全て分かっているわけではない)😅  てか、全てが分かっても私から発信するのは難しい部分があります。配合

      • 第53回公式BCの生産を振り返って、そして年末のご挨拶

         こんにちは、さーにゃ牧場です🙇‍♂  やーっと正月休みに入り、心に余裕ができた今日この頃です😌ダビマスはやってたけどその他諸々の必要に時間もエネルギーも持ってかれてました😅寝落ち、寝落ち、仕事休み、寝落ち、こんな12月でした🤔  生産もしてはいましたがバージョンアップに伴ったスピードならびにスピスタ合計値の上限上昇を引き出すための攻略も時間を取って考えていて、その点は前進と後退の繰り返しですた😅  公式は何周か一応しましたが諸事情によりここでは非凡戦用の配合と地力戦の悲劇を

        • 1薄〆中心の7周年公式BCの生産を振り返る

           こんにちは、さーにゃ牧場です🙇‍♂  周年イベントとウマ娘コラボが重なったがゆえに課金したくなる葛藤と数日おきに戦っている日々です(ある程度はしますた)😅種も才能も全部欲しい、、そしてフォーチュンも回したいと思うと自分の手取りでは限界があります🤮これは自分の身の丈で取れないものはしょうがない、と割り切るしかないですね😇  さて、いつも通り今回の公式生産を振り返るわけですが今回は1薄〆ばかりで公式用の生産をしています。クラシック3冠の舞台で全部総力戦だったのもあり、少しでもア

        第54回公式BCを振り返る

          第52回公式BCを(少しだけ)振り返って、あとダビマサーの宴の生産の話を少し。

           こんばんは、さーにゃ牧場です。  10月12日で、また1つ歳をとりますた😅  そして子供の頃大好きだったあの助っ人外国人の背番号の歳になりますた🙄  ええ、いくつになったかは皆さんのご想像にお任せします🥹ヒントは、亜仁丸レスリーさんの背番号よりはまだ若いです😅  そしてダビマサーの宴にも参加させていただきました。宴の生産と個人的な感想は最後に触れたいと思います😊        公式生産  公式生産に関しては、実は今まで過去のnote記事で触れたのとあんまり代わり映えしな

          第52回公式BCを(少しだけ)振り返って、あとダビマサーの宴の生産の話を少し。

          第51回公式を振り返る

           こんにちは、さーにゃ牧場です。  ちょうどnote記事を書いている日はBTCの最終日であります。あるかないかでポイント稼ぎに大きく影響が出るネオユニヴァース覇煌を無事取れたので金欠でもガッツリ生産できるようにポイント稼ぎ→必要アイテムとフレポに換えることができて一息ついています。一部では1人で1000万ポイント以上、いやもっと稼いだという噂もあってびっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ …ちなみに私も500万ポイント稼ぐことができました。アイテム取得してフレポにすると2000万弱くらい貯

          第51回公式を振り返る

          第50回公式BCを振り返る

           こんにちは、さーにゃ牧場です。  お盆休みが生産で消えました🙄  ていうか、暑すぎでしょ😇外に出たくない💦で、昼に生産、夜に少し出掛ける(でも暑い)というお盆休みになってしまいますた😇  てなわけでお盆休み6連休で3周しましたが、なかなかの手応えで生産した甲斐がありました(逆にお盆休みの生産なかったらどうしようかと😇)。  今回の公式は総力戦と非凡戦は基本コントレイル天煌非凡狙いで勝負しました。総力戦は148/127狙い、非凡戦は137/137狙いだったので必要な種はあった

          第50回公式BCを振り返る

          第49回公式BCを振り返って、あと余談

           こんにちは😃  仕事が繁忙期に入り思うようにダビマスができないさーにゃです🙄  なるべくそういう時は効率よく生産したいと思っていますがBTCのポイント稼ぎもチームとアイテムのためにしたいと思っていると今のBTCは特定の種を使わないと効率が悪くなるということもあり結局毎日キズナ瞬走見事でポイント稼いでるだけ😗まともな生産ができていない現状であります🙄  まあ、お盆休みに固めて生産しますか(独身ゆえに時間は取れる)😙  第49回公式BCの生産はCC調教戦を中心にやっていました

          第49回公式BCを振り返って、あと余談

          第48回公式BCの生産と結果を振り返って、あと先の王座のことも少し

           こんにちは、さーにゃ牧場です。  2回ほど1薄〆に関しての記事を書いてましたが、今回は公式後のいつもの記事を書いていこうと思います。懲りずに読んでいただければ幸いです。  今月の生産当初は先月手に入れることに成功したラーイ瞬走のおかげでラーイ覇閃×瞬走の奇跡を軸に配合を組んで、それなりの成果を出せていました😙奇跡ポジションからラーイ覇閃の非凡を引っ張ることができた強強産駒が早い段階で産まれてくれて、順風満帆と思っていました😙  …が😇  手持ちの才能でとりま作ってみたと

          第48回公式BCの生産と結果を振り返って、あと先の王座のことも少し

          1薄〆の可能性を探る②〜配布種奇跡編〜

           こんにちは、さーにゃ牧場です。  前回の投稿からまだ日は浅いですが、殿下イベントのポイント稼ぎも兼ねてセントニコラスアビー1薄〆をまたやってみたのでまとめてみました。もしかすると強い馬を生産できる環境にある方々にとっては物足りない内容かもしれませんが興味のある方はご拝読いただければと思います。  前回の終わりに、 という配合を頭で思い描いている旨をつぶやき、note投稿後組んでみましたが🙄  これがなんと(配布種、無料種で極力組んだ)🙄  基礎ニトロ 短0速10底6長1

          1薄〆の可能性を探る②〜配布種奇跡編〜

          1薄〆の可能性を探る①

           こんにちは。さーにゃ牧場です。  公式生産期間も終わり、公式開催が待ち遠しい方もおられることと思います。特にお試しで手応えよかったお手馬がいたり、強強非凡が出せて公式用に準備できた方は楽しみにされているのではないでしょうか。自分は?聞かないで🤫  次回公式発表まで何しようと考えてたんですが、ある生産をしてみようと思いました。それが、  1薄〆にこだわる生産 です。  自分の周囲で聞かれるのは、  生産が重い。 という声をよく聞くし、自分もガチ配合をしてるとそう感じま

          1薄〆の可能性を探る①

          6.5周年公式BCの生産を振り返る、次回公式そして今後の自分の狙い

           こんにちは、さーにゃ牧場です。 ハーフアニバで新規種がそこそこ増えて配合をたくさん考えている今日この頃です😙(生産に使うとは言ってない)  最初に、ゲームプレイにおいて自分と非常に多く関わっている🦁(ライオン)牧場さんが初めてnote投稿しています。ぼくより先に投稿しているのでこの記事を読んで下さってる方はきっともう完読されたと思いますが、まだの方は是非ご覧いただければと思います🙇‍♂  さて、自分もいつものように公式生産を振り返るわけですが、今回の公式はいつもに増して悔

          6.5周年公式BCの生産を振り返る、次回公式そして今後の自分の狙い

          第47回公式BCの生産を振り返って、今のダビマス界隈いろいろ考えて

           こんにちは、さーにゃです。  ダビマス放送局みんなでBC3回目にしてやっとこさ競争に勝って参加することができました😙  結果は…  逃げ8番人気、最内包まれてケツドン🤣  直線入口非凡ないしは才能と番手縛り才能に振ってたので直線入口のケツドンは痛すぎる😅  やっぱり持ってませんねえ😇  それはさておき、今回も公式生産について書いていきたいと思います。懲りずに最後までお付き合い下さいませ🙇‍♂  今回の生産はこんな順番でやってます。  肌ダイワメジャー闘覇非凡持ちリフ

          第47回公式BCの生産を振り返って、今のダビマス界隈いろいろ考えて

          ジャンポケコラボ公式を振り返って、あと最近の公式について

           こんにちは、さーにゃです。  最近ダビマサーとのやり取りに時間を割いているからかリアル生活の友人たちから生存確認のLINEがいくつか届いています💦  3月は仕事が繁忙期でさらに自炊、家事(自分一人暮らしなんです😅)等やらなきゃいけないこととやりたいことのバランスを取るのが大変ですが自分の時間も大事にしつつ生産もコツコツやっていました😙 やっぱり公式BCは何かしら新作で参加したいです😃  さて、今回も調教戦が1つ🙄  これは喜ばしいですね😙とにかく非凡考えないですむってい

          ジャンポケコラボ公式を振り返って、あと最近の公式について

          第46回公式BCの生産を振り返る、次回の生産についても考える

           こんにちは、さーにゃです🙇‍♂  皆さんいかがお過ごしでしょうか😄  私は相変わらず生産とこれ(もちろんゲーム内の話です)を繰り返してます…😅  ゲーム内の種ポイントがなくて、フレポガチャをタップ連打してマチカネイワシミズ(この記事内では鰯です)に替える作業を相変わらずやっています🙄大体1周200前後(〆種75くらいの場合)の鰯を消費するので、だいたい2時間強タップ→生産のゲーム内ループで、合間に配布種でイベントクリアしていました🙄でもついに🥺  一昨年11月の5周年B

          第46回公式BCの生産を振り返る、次回の生産についても考える

          迎春公式BCの生産を振り返る

           明けましておめでとうございます㊗  遅すぎる新年の挨拶です🙇‍♂  今年もいろんな方との関わりを楽しみにしています。ダビマス内でのさーにゃ牧場のアカウントもダビマスより2ヶ月遅れて6周年を迎えました。(大仰な😅)リリースより2ヶ月経った正月休みの時にインフルエンザにかかってしまい実家に帰れない中、何かできるゲームをと思い探してた時に出会いましたがここまで続くとは思ってなかった😅いろいろTwitterで攻略のヒントを頂いたり直接やり取りしてくださったりして自分のダビマスプレイ

          迎春公式BCの生産を振り返る