上野 紗稀

⚽️女子サッカー 🇯🇵ジェフ、レッズ 🇱🇦YEFC 💡ビノベーター/キャリアトレーナー(u…

上野 紗稀

⚽️女子サッカー 🇯🇵ジェフ、レッズ 🇱🇦YEFC 💡ビノベーター/キャリアトレーナー(updraft) 人生の選択は常に自分で

最近の記事

ラオス決断までにあった”きっかけ”

こんにちは! 今回も記事を見ていただきありがとうございます。 前回の記事では わたしの現状となぜラオスのチームを選択したのか書きました! 1番の大きな決断理由はAWCL出場と前回の記事で書きましたが 今回はその他で大きく決断までに影響のあった3つのきっかけを書きます。 ラオス決断に影響のあったきっかけ1、サッカーで感じられる感情はまだある まず1つめは 「サッカーを通してまだ感じてない感情がありそう」という興味です。 2023-2024シーズンは 「ラスト1年やりき

    • ラオスに来ちゃったよ🇱🇦⚽

      こんにちは🌞 お久しぶりです 前回投稿からだいぶ時間が開きましたが ここからは毎日でもなく空きすぎるわけでもなく 自由気ままに投稿していこうと思います!! さて今回の内容ですが わたしの現状とラオスのチームを選択した理由の2つについて書きます😁 1、現状今は東南アジアのラオスという国でサッカーをしています!🇱🇦 チーム名は「Young Elephants FC」(以下YEFC) えーなんでー?😳どこー?😳となる方も多いのではないでしょうか笑 Noteのみでわたしを見て

      • 自分に合った役割分担

        こんにちは😊 お久しぶりです。 今回は「自分を解放する役割分担」について ある出来事からわたしが感じたことや学びを書きます! 前回の記事でキャパオーバー寸前までいった理由として固定概念について書きました。 そして今回はキャパオーバー寸前になったであろう理由がもう一つ考えられたのでそのことについて書きます。 それは「一人で抱え込みすぎたこと」です。 自身の思い込み 以前から多くの作業を 全部ひとりで抱えることは不可能だとわかっていたので、 頼めることは一緒に活動してい

        • 勝手に作られていたもの

          こんにちは😊 前回から少し期間が開いてしまいました🙇‍♀️ 今回は自分が経験した 「固定概念を壊してくれた1言」ついて書きます。 以前からnoteにも書いていますが わたし自身 自己理解の重要さを知ってもらうことや キャリアトレーナーとしてひとりひとりの人生を楽しくしてもらいたい! という想いがあります。 そして現在新しいことに挑戦する機会をいただいています! 本当に感謝しかありません、、、 その中で今回経験し感じたことのひとつを書きます! キャパオーバー 今回あり

        ラオス決断までにあった”きっかけ”

          知らない世界

          こんにちは😊 今週は少し更新が遅れました。 今回はいつもとは少し違うテイストで 東南アジアに旅行で行ってびっくりしたこと、感じたことについて書きます! カンボジア旅行今回の行先はカンボジア!!! 現地に行ってみて日本にいる限り知ることのないことだらけでした。。 異世界のような感覚! わたしは好奇心の塊なのでいろいろなことにすごく興味を持ちました! そのなかでも驚いたものについていくつか書きます。 びっくり①気候 今の日本の気候とは反対の国! 寒いところから暖かいとこ

          知らない世界

          日々の「答えのない問題」

          こんにちは☺️ 今回は日常で考えることが多いと感じる 「答えのない問題」について書きたいと思います! 日々のごちゃごちゃな感情「今あの人何考えてるんだろう?」 「これどっちやろうかな?」 行動だと、イラっとすること言われたときの自身の感情コントロールなと 人間関係だったり自己選択や感情のコントロール 毎日たくさんのことを考えているのではないかと思います。 しかもちっちゃい問題が次から次へとやってくる感じで、、(´;ω;`) これはみなさんが感じたことのある、、 いや、日々

          日々の「答えのない問題」

          行動は数値化で変わる②

          こんにちは😁 今回は前回に引き続き「数値化」について 本からの学びや感じたことを書きます! 前回の振り返り前回記事では 「数値化」した目標を立てることで生まれるメリットや、わたしが目標を立てる際に意識していることの1つ目「定性目標と定数目標の両方を作ること」について書きました。 前回記事の内容を簡単におさらいをすると 定性目標とは、、 目指すべき状態・姿など質的な目標 長期の目標を掲げるとき、将来なっていたい姿など 定量目標とは、、 数値化された具体的な達成率や達成状況

          行動は数値化で変わる②

          行動は数値化で変わる①

          こんにちは😊 今回は「数値化」について 本からの学びや感じたことを書いていきます! 数値化?みなさんは目標を立てるときに 目標の中に「数字」を入れていますか? わたしは今まで目標に「数字」を入れることで 追い込まれていく気がしてしまい なるべく入れてこないようにしていました。 「数字」に対し苦手意識がありました。 今回「数値化」の本を読み 数値化の目標を立てることで、行動に移すまでの流れが頭の中で整理でき迷わず実行できることが分かりました! そして現在取り組み初めていま

          行動は数値化で変わる①

          キャリアトレーナー活動開始

          こんにちは😊 今回の記事は キャリアトレーナーとして活動開始したお話をさせていただきます! 以前わたしが書いた記事で、 「女子フットボーラーは自身の人生設計の達人になる」をテーマに3つの記事を書きました。 主な内容は 人間力の向上、自己理解、他者理解、社会理解の重要性。 特に自己理解がとても重要であるということ。 また、学校では教えてもらえない分野である「答えのない問題」に対し どのように考えていけばよいかということ。 このような分野に対し 学生年代から意識し行動するこ

          キャリアトレーナー活動開始

          「伝える」と「伝わる」

          こんにちは😊 今回は「伝える」と「伝わる」について わたしの考えを書いていきたいと思います。 伝えたいことがあるとき、 相手に理解してもらいたいと思って話をすると思います。 それでも相手の理解の仕方次第では 受け止め方が違ったり 何を言いたいのかわかってもらえなかったり、、 伝いたいことの100%がそのまま伝わることはなかなかありません。 では「伝える」と「伝わる」どう違うのでしょうか? 伝える 相手に伝えようとするとき 伝えたいことを自分のわかる範囲で要約して話し

          「伝える」と「伝わる」

          熱を冷まさない向き合い方 (関わり続ける)

          こんにちは😊 今回のテーマは「熱を冷まさない向き合い方」について わたしの考えを書きたいと思います! テーマの補足をすると 長く続けたいことの熱を冷まさない方法を知りどう向き合うか、 要は、やりたいことややっていることを三日坊主にしないで継続していく考え方についてです。 毎日すること、趣味や勉強、夢や将来に向けての準備、など 現段階で行っていることを長くやり続けることは大変だと思います。 始めるときはすごく気合い入っているのにも関わらず 1週間も続かない、いや3日、、笑

          熱を冷まさない向き合い方 (関わり続ける)

          本音と建前「相手を思う思いやりの気持ち」

          こんにちは😊 前回は「本音と建前」について 「自分を守る気持ち」から生まれる建前について書きました。 今回は「相手を思う思いやりの気持ち」から生まれる建前について書きます。 相手を思う思いやりの気持ち 本音で話したいけど相手のことを考えてしまうことありませんか? "今相談をしたら迷惑かもしれない" "言われたら相手はどう感じるだろう" など相手のことを考えてしまい 本音で話せる相手にも状況によっては建前を使って話してしまうこともあります。 前回の記事でわたしの本音で話

          本音と建前「相手を思う思いやりの気持ち」

          本音と建前「自分を守る気持ち」

          こんにちは😊 夏も終わり涼しくなってきましたね! 今の時期が1番好きですけど すぐに冬が来ちゃいそうです、、泣 さて今回は「本音と建前」について わたしの考えを書いていきます。 人間関係の会話の中でよく起きる疑問として ”本当に思って言っているのかな?” ”今言ったこと本当?嘘?” など思うことがあるのではないでしょうか。 相手の考えや思っていることを読み取れる超能力でもなければ 同じような人はたくさんいると思います。 わたしは過去に「人の考えを読み取れる能力ほしい」

          本音と建前「自分を守る気持ち」

          言い合いと話し合い

          こんにちは😊 今回は「言い合いと話し合い」について わたしの考えや意識していることを書きたいと思います。 最近友達の話を聞いていて 相手との感じ方や考えの違いから不信感を感じたり 話していて解決しなくモヤモヤ残ってしまうなどの話を聞くことがあり 今回はこのテーマにしました。 生活の中で 相手が怒鳴ってきたり よくわからない指示をしてきたり 自分からすると理解しがたいことを言ってくる人がいると思います。 言われたことに対し自分の意見を言うと さらに怒鳴られたりと機会があっ

          言い合いと話し合い

          "自分の感情"と"信用・信頼"

          こんにちは😊! 前回"信用と信頼"について書きました。 今回はわたしの思う "自分の感情"と"信用・信頼"の関係について書きます。 前回書いたように 「信用」は過去の実績から生まれるもの 「信頼」は未来への期待 似ているようで意味の違う2つの言葉ですが 日常で多くの方と関わっていると ”自分の感情”と"信用・信頼"の関係は複雑だなと感じます。 わたしは特に”好き嫌い”の感情との関わりで感じています。 「好き嫌い」と「信用と信頼」 ”好きだけど信用できない?嫌いだけど信

          "自分の感情"と"信用・信頼"

          信用と信頼

          こんにちは😊 今回は「信用と信頼」について書きます! 「相手を信じる気持ち」という意味として使用される言葉ですが、似ているようで意味の違う単語です。 数年前まではわたし自身も意味の違いをあまり理解せず使っていました😂 信用と信頼の大きく違う点は 「焦点のあて所が過去か未来か」 ということです。 信用が「過去」信頼が「未来」です。 信用してもらえているからこそ信頼してもらうことができる。 毎日の積み重ねの重要さをとても感じます。 そして1度信用を無くすと取り戻すのには時間

          信用と信頼