焼酎家はしぐち

鹿児島県は南九州市川辺町にある焼酎家はしぐちの公式アカウントです。フォローは20歳以上…

焼酎家はしぐち

鹿児島県は南九州市川辺町にある焼酎家はしぐちの公式アカウントです。フォローは20歳以上の方限定です。20歳未満の方はフォローおよびお酒にまつわる情報の共有はご遠慮ください。飲酒は20歳になってから。http://sotsuya-hashiguchi.com/

記事一覧

【蔵語り~吹上焼酎~】

今日は、吹上焼酎さんにお邪魔しました 南さつま市の吹上浜海浜公園の近くにある、気持ちいいくらいまっすぐな道路を走ると現れてくる「吹上焼酎」の看板 到着したら、中…

蔵語り~紡ぐ~IN高良酒造

南九州市川辺町は私の住む町ですが、我が町の自慢の蔵が2つあります。 そのうちの一つが八幡で有名な「高良酒造」さん 焼酎ブームが過ぎても入手困難 田園風景が広がる…

蔵語り~紡ぐ~ IN 田村合名会社

明治30年創業、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。 江戸時代…

幻の銘酒と言われる高良酒造の【古八幡~ いにしえ はちまん 】とは?

南九州市川辺町にある2つの蔵、一つは寿で有名な「尾込商店」で もう一つが、八幡で有名な「高良酒造」 この高良酒造の【古八幡】今年も入荷確定となりました 高良酒造…

鬼滅の刃で採用されたフォント「闘龍書体」で彫刻するオリジナルギフト

鬼滅の刃でお馴染みの書体「闘龍書体」が生み出されたのは 鹿児島県さつま町、親子3代で経営するフォントメーカーの昭和書体である。ほぼすべてのフォントを手書きしている…

喜ぶ顔がみたいから♫父の日ギフトのご紹介♪

贈答品、しかも身内に贈るプレゼントって結構悩みのタネですね 女性もののプレゼントは世の中に沢山溢れているのに、どうして男性用のプレゼントはあまり見かけないのでし…

醤油が甘い?!鹿児島の甘口醤油をご紹介

鹿児島の甘~~い醤油。 中でも一番甘くてコクがあると言われている、 元祖甘口の「マルソエ醤油」 こちらの醤油ですが、南九州市の隣町の枕崎市という町で作られていま…

生の鶏肉を刺身で食べる?!鹿児島のソウルフードをご紹介

【鳥刺し】聞きなれない言葉だと思いますが、鹿児島の夜の晩酌には欠かせないのがこの鶏肉の刺身の「鳥刺し」です 一般的な食べ方は、鶏肉を刺身の大きさに切って、鹿児…

蔵語り~紡ぐ~ IN軸屋酒造

あちこちで鯉のぼりを見かけるようになりました。 花粉も、PM2.5もようやく収まって、今からの時期はとても過ごしやすいですね。 今年もコロナの影響でGWは自粛傾向にあ…

自己紹介【焼酎家はしぐちです】

鹿児島の「南九州市」というところで酒屋をしております。 酒屋というよりよろず屋と言ったほうがしっくりくるかもしれません。 片田舎でどうにか切り盛りしております。…

【蔵語り~吹上焼酎~】

【蔵語り~吹上焼酎~】

今日は、吹上焼酎さんにお邪魔しました
南さつま市の吹上浜海浜公園の近くにある、気持ちいいくらいまっすぐな道路を走ると現れてくる「吹上焼酎」の看板

到着したら、中川社長が直接出迎えて下さいました
社長曰く、「今は仕込みの前なので見どころが無くてごめんなさい」との事
そう仰りながらも、真夏の太陽の下、広い敷地を丁寧に説明してくださいました

こちらの蔵は3階建て
階下から原料の芋と米をポンプで上まで

もっとみる
蔵語り~紡ぐ~IN高良酒造

蔵語り~紡ぐ~IN高良酒造

南九州市川辺町は私の住む町ですが、我が町の自慢の蔵が2つあります。
そのうちの一つが八幡で有名な「高良酒造」さん

焼酎ブームが過ぎても入手困難

田園風景が広がる集落にポツリと出現する「高良酒造」の看板。
風光明媚な場所で高良酒造の焼酎は造られています。

南九州市は沢山の芋農家があるのですが、高良酒造さんの提携している芋農家さんは、栽培の難しい、有機栽培のさつま芋です。
近年増加傾向の芋の病

もっとみる
蔵語り~紡ぐ~ IN 田村合名会社

蔵語り~紡ぐ~ IN 田村合名会社

明治30年創業、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。
江戸時代に沖縄から山川に持ち込まれたカライモが薩摩芋と名を変え全国に広まり、芋焼酎も鹿児島から全国へと後を追いました。このダレヤメ文化をもっと広く深く知ってもらい、焼酎を楽しんで頂きたいという想いの元この蔵の焼酎は作られています。

蔵の仕込み風景

もっとみる
幻の銘酒と言われる高良酒造の【古八幡~ いにしえ はちまん 】とは?

幻の銘酒と言われる高良酒造の【古八幡~ いにしえ はちまん 】とは?

南九州市川辺町にある2つの蔵、一つは寿で有名な「尾込商店」で
もう一つが、八幡で有名な「高良酒造」

この高良酒造の【古八幡】今年も入荷確定となりました

高良酒造さんと言えば、甕壺仕込みで出荷数が少なく、世の中にあまり流通していない銘柄の「八幡」が有名ですが、こちらの八幡に濾過をしていない原酒が、年に一度しか出荷しない「八幡ろかせず」になります。
そして、八幡と違い国産米を用いた焼酎が「田倉」。

もっとみる
鬼滅の刃で採用されたフォント「闘龍書体」で彫刻するオリジナルギフト

鬼滅の刃で採用されたフォント「闘龍書体」で彫刻するオリジナルギフト

鬼滅の刃でお馴染みの書体「闘龍書体」が生み出されたのは
鹿児島県さつま町、親子3代で経営するフォントメーカーの昭和書体である。ほぼすべてのフォントを手書きしているのが、書家の綱紀栄泉氏こと祖父の坂口綱紀氏。その綱紀氏を支えるマネージャー的役割を果たすのが、息子の坂口茂樹氏、そして孫の坂口太樹氏です。

そして、その書体を使って彫刻されたのがこちらの甕壺
闘龍書体が生み出された町と、この焼酎が仕込ま

もっとみる
喜ぶ顔がみたいから♫父の日ギフトのご紹介♪

喜ぶ顔がみたいから♫父の日ギフトのご紹介♪

贈答品、しかも身内に贈るプレゼントって結構悩みのタネですね
女性もののプレゼントは世の中に沢山溢れているのに、どうして男性用のプレゼントはあまり見かけないのでしょうか・・・・

でも、大丈夫です!!甘いものが好きなお父さんにはスイーツ、おしゃれなお父さんには小物など、そして、芋焼酎が好きな人は【焼酎】を贈ればいいのですっ!!!←ドヤ顔。あくまでも芋焼酎が好きなお父さん限定ですけど

 プレゼントっ

もっとみる
醤油が甘い?!鹿児島の甘口醤油をご紹介

醤油が甘い?!鹿児島の甘口醤油をご紹介

鹿児島の甘~~い醤油。

中でも一番甘くてコクがあると言われている、

元祖甘口の「マルソエ醤油」

こちらの醤油ですが、南九州市の隣町の枕崎市という町で作られています。

元祖甘口醤油として県内外にその名をとどろかせ、日本で一番甘い醤油としてテレビでも取材されたほど!

【マルソエ醤油 創業昭和10年 枕崎にある唯一の醤油製造会社】

甘いと聞いて首を傾げるかもしれませんが、甘いのに【コク】があ

もっとみる
生の鶏肉を刺身で食べる?!鹿児島のソウルフードをご紹介

生の鶏肉を刺身で食べる?!鹿児島のソウルフードをご紹介



【鳥刺し】聞きなれない言葉だと思いますが、鹿児島の夜の晩酌には欠かせないのがこの鶏肉の刺身の「鳥刺し」です

一般的な食べ方は、鶏肉を刺身の大きさに切って、鹿児島の甘い醤油とニンニク、ショウガで頂きます

最近は、薄くスライスした玉ねぎの上に鳥刺し、そこに岩塩とオリーブオイルであえて食べる方も増えていますが、やっぱり甘口の醤油を垂らして食べるのが一番かもしれません

http://sotsuy

もっとみる
蔵語り~紡ぐ~ IN軸屋酒造

蔵語り~紡ぐ~ IN軸屋酒造

あちこちで鯉のぼりを見かけるようになりました。

花粉も、PM2.5もようやく収まって、今からの時期はとても過ごしやすいですね。

今年もコロナの影響でGWは自粛傾向にあると思いますが、近所でも十分楽しめる場所が見つかったり、意外な発見ができるかもしれません。

さてさて、今回お邪魔させて頂いた蔵は美人杜氏で一躍有名になった

【軸屋酒造】さんです。

あいにく、社長の麻衣子さんは不在でしたが(フ

もっとみる

自己紹介【焼酎家はしぐちです】

鹿児島の「南九州市」というところで酒屋をしております。

酒屋というよりよろず屋と言ったほうがしっくりくるかもしれません。

片田舎でどうにか切り盛りしております。

【趣味】

     読書、もはや活字中毒

登山・キャンプ・スカイダイビングを始め絶叫系全部。

【欲しいもの】

          飛行石

【おすすめの本】

100万回生きたねこ

あち

もっとみる