見出し画像

【日本茶】短時間に手間なく美味しいお茶を

今回紹介するのはEN TEAさん水出しティーバックです。
これからの暑い季節、外出先やおうち時間、スポーツ、キャンプなど、冷たいお茶がサクッと作れてまたそれが美味しい。そんな体験ができますので、美味しいお茶飲んでみたい!贈り物を探してるけど相手の好き嫌いがわからなくて難しい…って方は是非読んでいってください。

商品の詳細はこちら

どんなものなの?

画像1

EN TEAさんの水出し緑茶 ティーバッグは、その名の通り水出しができる緑茶のティーバックなのですが、素晴らしいのはその作る→飲むまでのスピードの速さと、水出しとは思えないその香りの高さと苦味、旨味。
ただの緑茶の味がするだけの水出しティーバックとは一味違います。

もちろん水出し以外にもお湯で入れるティーバック、茶葉の販売や、緑茶以外に焙じ茶や玄米茶、紅茶の販売もありますし、ボトルや湯のみ、急須などの小物の販売もされてます(しかもデザインが可愛い)。
興味のある方はこちらの全ラインナップをご覧になってください。

出会い

先日たまたまキャンプに行く機会があり、何を持って行こうかと悩んでいた時、お茶に興味を持ち始めた時期であったことも相まって(ハマった理由はまた近日中に記事を書きます)、「コーヒーもいいけどキャンプでお茶入れるものありかもなー」とふと思い、探し始めました。
とはいえ面倒くさがり屋のもあって「簡単に作れて美味しい」を条件にティーバックを探し始めたところ「お茶 ティーバック」で検索にヒット、サイトにたどり着きました。

好印象だったのはそのこだわりぶり。
サイトのデザインが良かったので中身を読む気になったのですが、プロジェクトの立ち上げから作り手の想いについてしっかり描かれており、とても熱量の入ったプロダクトだなと、消費者として身が引き締まる、「丁寧に飲もう」と思えるものでした。日常と非日常の境界線を往復する、私たちが長い時間をかけて付き合ってきた「茶」を、現代的なライフスタイルや時間感覚と向き合うことで、しっかりアップデートしたい。というコンセプトも素晴らしい。今後も楽しみなプロジェクトだなと感じられます。
ティーバックも環境に優しいものを採用していてとてもいいです。

プロジェクトの内容はこちら


使ってみた感想

画像2

ボトルを100均で購入し、水を入れてティーバックをボトン。
あとはボトルをシャカシャカするだけ。とても楽です。
振る回数で好みの濃さに調整できるのも非常にいい。
見た目も濁った感じがすごく出てて飲む前から美味しそう。
お湯で茶葉を入れたときのような香りがちゃんとして飲む前から癒しを感じられます。
実際に飲んでみると、程よい苦味と渋み、ちゃんと旨味もあって本当に水出しとは思えないほど。入れてから数時間経っても嫌な感じは全くせずむしろすっきりしたんじゃないかくらいの味の変化があります。
飲みきった後、2〜3回入れてもちゃんとお茶の味が出ていて何度も楽しめるものになっています。

ちなみに、今回この水出し緑茶だけでなく、水出し柚子緑茶 ティーバッグ水出し緑茶 山椒 ティーバッグも一緒に購入し試しましたが、どちらも夏にはもってこいの味。特に山椒の方はスパイシー感がお茶の渋みと調和しており、こだわってブレンドしたからこそのバランスの良さだなというのを節々に感じます。とても美味しいです。

ここがちょっとな…という点

特にここが悪いというところはないですが、使用用途としてコンビニで買った水に入れてすぐ作りたい!みたいな需要はある気がして、ティーバックがご存知三角の通常サイズのものなので入れれなくはないですが縦長のバックなんかのもの準備があったら非常にいいんじゃないかなと思いました。
(難しいものなのかもしれないですが…)

まとめ

お茶はハマったら沼と友人から聞いたことがありますが、その入り口としてはとても入りやすい、安価でハイクオリティーな緑茶です。
緑茶が嫌いという人はなかなか聞かないですし、大切な人へのちょっとした贈り物でも活躍しそう。もらった人も「お茶を入れるという手間」のハードルがないものですし、すぐに楽しめるのがポイント。
また、商品を使ったレシピも紹介しており、より多くの人に楽しんで欲しい作り手の気持ちがすごく伝わってくるプロダクトです。

定期購入のサービス準備もありますし、ひとまずは美味しいお茶を体感する第一歩としてぜひ購入してみることをお勧めします。

画像3
商品詳細はこちら

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#雨の日をたのしく

15,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?