マガジンのカバー画像

もーりー流ドラム講座!!

6
ドラムに関する専門的なノウハウや知識を個人的な目線で掘り下げた独自の講座マガジンです!! ドラムの練習方法や上手くなりたいと思っている方向けのマガジンです! 是非、ご購読くださ… もっと読む
運営しているクリエイター

#練習

3点のバランスの大切さ!バランスの保ち方の秘訣はバスドラムとハイハットの音量調整!

3点のバランスの大切さ!バランスの保ち方の秘訣はバスドラムとハイハットの音量調整!

前回の記事はこちらから!!
↓↓↓

セッションやライブ等で演奏をする時に3点のバランスを意識しながらプレイをした事のある方はいますか??

ドラムに置いて3点のバランスを考える事はすごく大切で
周りの音響にも関わってきます。

3点のバランスードラムにおいてはハイハット、スネアドラム、バスドラムの音量バランスの事をさします。

ドラムを始めたての方はスネアドラムを強く叩くということを意識しがちだ

もっとみる
手足が同時に動かないようにする練習の秘訣3選!!!

手足が同時に動かないようにする練習の秘訣3選!!!

前回の記事はこちらから!!

今回も前回の記事と引き続き
皆さんの質問にお答えしていきたいと思います。

今回はドラマーの永遠の悩みと言っても過言ではない。

手足が同時に動いてしまったり反応してしまったりする事について書いていこうと思いまぁーす!!! 頭の中ではイメージが出来ていても
身体が思う通りに動かなかったりついていけなかったりするものです。

それをなるべく楽に自然に身体を動かせたり馴染

もっとみる

左手が上手く使えるようになるコツ3選!!

前回の記事はこちらから
↓↓↓

ドラムを練習していくうちにぶち当たる壁。。。。

𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞でドラムに関しての質問を募集したところ、
いくつか頂いたので今回からその質問に関する答えを記事にしていこうと思います!!

左手が上手く使えない!!今回は左手が上手く使えるようになるコツを3つご紹介させていただきます。

目次1.自分が出来るフレーズを全部左手で出来るようにする。

もっとみる