ryI

仕事と趣味について考えてることを主に発信してます。 ビジネス、マーケティング、技術、サ…

ryI

仕事と趣味について考えてることを主に発信してます。 ビジネス、マーケティング、技術、サイエンスに関心。音楽、酒、たまに英語とバーと温泉。最近は作曲と小説に意欲あり。

最近の記事

自分軸を取り戻した(かも知れない)ここ1年の生活

新型コロナの緊急事態宣言から1年が経過。 ワクチン接種が世界中で進んでおりますが、日本はまだこれから。変異型のウイルスが広がってきており、まん延防止法が適用と予断を許さない状況が続いております。 私自身もコロナ前の生活からだいぶ様変わりしました。 「そういえばどういう生活スタイルだったっけ?」 と思い出せなくなる前に整理。 1.外で飲まなくなった これが一番大きい。 いやこれに尽きるかもしれない(笑) 割と飲む食べることが好きであり、自分から誘うこともあれば、友人

    • 情報管理とその下地作りの重要性を考えてみる(初歩)

      先日桜が満開となり、人がいつもよりも多く見かけるようになりました。 春の陽気もですが、桜の鮮やかな柔らかな色合いは、人の心を和ませるもののようですね。ついつい自粛であることは忘れてがちになってしまいますが。 さて、前回は「会社法」について考えてみました。本屋さんに昨日行ってみましたら、最近の改正を解説した関連本が所狭しと並んでおりました。定期的な会社法改正は出版業界にも一定のうるおいを与えているようです(しかし最近の法律関係の本は以前よりずいぶんわかりやすくなった)。 さ

      • 会社法のイメージをあれこれ考えてみる

        2021年も早3か月過ぎようとしております。 いつぶりの更新かわからないですが2年近くそのままになっておりました。 一度止めてしまうと、書かなくなりますね。 2か月半に及んだ1都3県の緊急事態宣言も今日で最後、ということになりました。私自身は在宅勤務と出社が併用となっている状態ですが、明日以降またオフィスに戻る人が多くなるのかと思ったりしています。 昨年来、多くの人にとって生活の場でもあったオフィス、会社について考えることが多くなりました。そんな会社に関わる法律である「会

        • 【忙しい社会人のためのドラムの楽しみ方について考えてみる~後半】

          あっという間に6月に入りました。先週多忙でブログが更新できずで毎週更新が途絶えてしまいましたが汗、気を取り直して頑張ろうと思います。 さてドラムについて書きましたが、特に私自身熱心なプレイヤーではありません。素人がやってみた程度のお話しです。なので音楽がなくては生きていけない、というわけでもありません。 それでも色々示唆を与えてくれる楽器であると感じております。そもそも何でも考えたがるのが好きなんですね。 今日もドラムの良さを引き続き考えてみたいと思います。少し小気味よく

        自分軸を取り戻した(かも知れない)ここ1年の生活

        • 情報管理とその下地作りの重要性を考えてみる(初歩)

        • 会社法のイメージをあれこれ考えてみる

        • 【忙しい社会人のためのドラムの楽しみ方について考えてみる~後半】

          【忙しい社会人のためのドラムの楽しみ方について考えてみる~前編】

          5月も後半になりました。時折夏のような日がありましたが、もうすぐ夏になってしまうんでしょうね。私は夏がそこまで好きではないので、早く秋にならないか考えてしましますが。どうも社会人なってから夏の思い出が少ないと思ったら、そもそも夏の時期に外に出ていないですね汗 前回、著作権に触れてきましたが、書けば書くほど色々考えることが出てきます。人間が文化的活動をし続ける限り、必ず著作権も問題になるわけですが、他の知的財産権と比べて金銭的、専横的なイメージがあり、創作物の権利を主張し続け

          【忙しい社会人のためのドラムの楽しみ方について考えてみる~前編】

          【令和になって文化の一ユーザーとして著作権を考えてみる~後編】

          10連休も終わり、令和の仕事始めとなりました。連休明けにたまった仕事が多く慌ただしい日々を過ごしている方も多いと思われます。 さて、専門外であるものの関心の高い著作権について触れてますが、意外と気にしないことが多いのが実際かと思われます。本当は気にしなくてはいけないのですが、実際に物に対する所有権とは違う、無体物に対する権利なので、感覚的に権利がある、なしの認識がしづらいという面もあります。 以前は知的財産権を知的所有権という言い方も多かったですが、物を所有しているわけでは

          【令和になって文化の一ユーザーとして著作権を考えてみる~後編】

          【令和になって文化の一ユーザーとして著作権を考えてみる~前編】

          平成から令和となり早くも一週間が経とうとしております。10連休とかつてない長さでありましたが、色々普段会えない人とお会いしたり、経験しないこともでき、個人的にかなり楽しみ充分充電できた時間となりました。 さて、先月からNoteを始めて早1か月経過し、法律やITに関することを少しづつ書き続けています(割と記事を読んでいただいていらっしゃるようで恐縮と共にありがたく思います)。情報の違いという観点から書いたり他ではない観点から書こうと思いますが、深い内容を書くためにはやはり両方

          【令和になって文化の一ユーザーとして著作権を考えてみる~前編】

          【法律分野とIT分野の情報の違いを改めて考えてみる~後編】

          平成最後の日はあいにく曇り空、雨のようですね。令和最初の明日も雨のようですが30年前の平成最初の日も同様雨だったようです。 前回に引き続き、法律分野とIT分野における情報の違いについて考えてみたいと思います。自分の専攻ではないのはITですが仕事で取り組んでいたせいか、今でも本屋に行くと理工学書のコーナーに行ってITやテクノロジー関連の本をパラパラとめくったり、実際に買ってみたりします。全く知らない世界にちょっと心が小躍りしますが、残念ながら難しくて殆ど理解できないのが現状で

          【法律分野とIT分野の情報の違いを改めて考えてみる~後編】

          【法律分野とIT分野の情報の違いを改めて考えてみる~前編】

          10連休ですね。いよいよ平成も残すところあと1日となりました。連休前はかなり慌ただしくしておりましたが、ここ1週間は色々な人に会い日替わりで変わるような生活ですね。連休も楽しんでいこうと思います(後半の予定がまだ決まってないのが悩ましいですが。。。) さて、最初のテーマとして契約法務について少し考えて来ました。まだまだ深掘りしていきたいところだらけですが、今回は少しテーマを変えてITを取り上げたいと思います。以前システム部門での業務経験がありましたが、大学は法学部出身、かつ

          【法律分野とIT分野の情報の違いを改めて考えてみる~前編】

          【若干暑さを感じる春の天気の中、契約法務を振り返ってみる~後編】

          先週は春らしい(というより初夏の陽気)の天気が続きました。10連休まであと1週間切り、平成もあと10日ほどとなりました。この週末は久しぶりに趣味の楽器練習(ドラム)と英会話三昧でしたが、いずれも楽しい。五感を動かすとハッピーになりますね。 さて、前回「契約法務を振り返ってみる~前半」で契約についてちょっと色々書いてみました。まずは取引・業界の理解が先であって法律はその後ということではありましたが今回はその続きを考えてみようと思います。なお、もちろん法律を軽んじていいというも

          【若干暑さを感じる春の天気の中、契約法務を振り返ってみる~後編】

          【気まぐれな春の天気の中、契約法務を振り返ってみる~前編】

          先週は春の暖かい日差しを感じる日もあれば、冬に逆戻りしたような日もあって目まぐるしい週でした。それにかこつけてNoteの更新がなされないままでしたが。。 さて4月も2週間過ぎ、新入社員の研修真っ盛りだったりします。本屋に行くと新社会人をテーマとした本や雑誌が色々置いてますが、以前取り組んでいた法務の仕事も(僅かながら)見かけます。 という訳で最初のテーマとして法務、その中でも一番取り扱うことの多い契約法務について振り返りたいと思います。 1. 契約法務に必要な知識を振り返

          【気まぐれな春の天気の中、契約法務を振り返ってみる~前編】

          【総務に異動して一年経ったので書いてみる】

          1. とりあえず第一歩(やっと) はじめまして。 Noteをとりあえず始めてみました。 数年前からブログを書こうと思いつつそのままにしていましたが、新年度が始まって一週間が経ち、新元号になる前の平成の終わりに始めてみようと思いました。 2. 経歴など さて、新卒でメーカーに入社しそのままおりますが(かなりの年数経ってしまいましたが。。。)、現在は総務部門の丁度2年目になり株主総会等の株式担当をメインに、オフィス環境改善の仕事もすることになりました。 以前はIT部門、更に

          【総務に異動して一年経ったので書いてみる】