マガジンのカバー画像

ペリクレスの葬礼演説 古典ギリシア語解説

19
ペリクレスの葬礼演説の古典ギリシア語解説記事をまとめています。1文ごとに1記事を充て、じっくり解説していきます。
運営しているクリエイター

#世界史

ペリクレスの葬礼演説を古典ギリシア語で読んでみた【第16回】

ペリクレスの葬礼演説を古典ギリシア語で読んでみた【第16回】

法の優位とも取れる言説が、ペリクレスの口から語られます。法の優位とも取れる制度がアテナイに設置されるのは紀元前4世紀頃(νομοθέταιの創設により、民会決議に対する既存法の優位性が確立)ではありますが、この頃から既にその理念自体はある程度浸透していたということでしょう。

ペリクレス葬礼演説解説の第1回目はこちら
ペリクレス葬礼演説解説の第15回目はこちら

原文(Thuc. 2.37)と翻訳

もっとみる
ペリクレスの葬礼演説を古典ギリシア語で読んでみた【第13回】

ペリクレスの葬礼演説を古典ギリシア語で読んでみた【第13回】

史上初めて民主政を完成させたペリクレスの、民主主義礼賛パートが始まります。全くの偶然ですが、日本の民主政治の根幹たる衆院選ももうすぐ始まりますね。笑

ペリクレス葬礼演説解説の第1回目はこちら
ペリクレス葬礼演説解説の第12回目はこちら

原文(Thuc. 2.37)と翻訳:13文目χρώμεθα γὰρ πολιτείᾳ οὐ ζηλούσῃ τοὺς τῶν πέλας νόμους, παρ

もっとみる