東 亮輔/LayerX

LayerXの東です。 カスタマーサクセスをやってます。

東 亮輔/LayerX

LayerXの東です。 カスタマーサクセスをやってます。

記事一覧

固定された記事

起業や事業開発を経験してきた私が、今、カスタマーサクセス部のマネージャーというキャリアをオススメする理由

まえがきこの記事では、カスタマーサクセスマネージャーという役割の魅力をお話ししたいと思います。 カスタマーサクセス部で働いている方だけでなく、他の部門の方にとっ…

東 亮輔/LayerX
8か月前
141

コンパウンドスタートアップにおけるBiz組織のポートフォリオの重要性について

初めまして。LayerXでパートナーアライアンスチームの責任者をしております東(あずま)です! アドカレ5日目ということで、よろしくお願いします! ※この記事は8,000文…

95

LayerXはシュッとした会社に見えるけど、青臭いこと言い合いながら楽しく働ける会社だよ!って話。

初めまして。LayerXでBizdevグループでパートナーアライアンスチームを担当しております東(あずま)です! アドカレ23日目ということで、よろしくお願いします! 簡単に…

39
起業や事業開発を経験してきた私が、今、カスタマーサクセス部のマネージャーというキャリアをオススメする理由

起業や事業開発を経験してきた私が、今、カスタマーサクセス部のマネージャーというキャリアをオススメする理由

まえがきこの記事では、カスタマーサクセスマネージャーという役割の魅力をお話ししたいと思います。

カスタマーサクセス部で働いている方だけでなく、他の部門の方にとっても、こんな面白いキャリアがあるのか、と思って頂けますと幸いです。

この記事は、
・事業責任者
・THE MODELから外れたキャリアに興味を持っている方
・悩めるCSマネージャー
・これから起業したり、事業開発的な仕事をやってみたりし

もっとみる
コンパウンドスタートアップにおけるBiz組織のポートフォリオの重要性について

コンパウンドスタートアップにおけるBiz組織のポートフォリオの重要性について

初めまして。LayerXでパートナーアライアンスチームの責任者をしております東(あずま)です!

アドカレ5日目ということで、よろしくお願いします!

※この記事は8,000文字overで少し長めになっております。読了まで5〜7分ほどお時間を頂戴する可能性がありますのでご了承くださいmm

下記はこの記事の要点のみ抜粋しておきました↓

簡単に自己紹介を記載しておきます。

コンパウンドスタートア

もっとみる
LayerXはシュッとした会社に見えるけど、青臭いこと言い合いながら楽しく働ける会社だよ!って話。

LayerXはシュッとした会社に見えるけど、青臭いこと言い合いながら楽しく働ける会社だよ!って話。

初めまして。LayerXでBizdevグループでパートナーアライアンスチームを担当しております東(あずま)です!

アドカレ23日目ということで、よろしくお願いします!

簡単に自己紹介を記載しておきます。

SMB〜エンタープライズまで、BtoBのバックオフィス領域を一通り経験させて頂いた後、途中から何があったんだろうか?というレベルでキャリアの変遷がありましたが、こんな感じの人です。
数十万人

もっとみる