見出し画像

コーヒーを毎日飲む人は動脈硬化が進みにくい

私はコーヒーが大好きなので毎日必ず飲んでいます。あなたはお好きですか? また、どんな味が好みでしょうか? 私は今ではまったくこだわりがありません。有名なカフェにも行かないで、もっぱら自宅でドリップしています。

コーヒーが身体に良いと言われ始めたのは、まだ最近のことですよね。昔は「ブラックで飲むと胃が荒れる」と言われたものです。それが、今では動脈硬化が進みにくいとか、長生きするとか言われています。私にとっては、好きなものが体に良いと言われるのでラッキーです。

コーヒーに含まれているどの成分が有効なのかは分かりませんが、適量のコーヒーの日常的な摂取は、高血圧患者の血管機能に利益をもたらすことが示唆されました。

この調査は、2016年4月から2021年8月までの期間に、広島大学で健康診断を受けた462人の高血圧患者を対象に行われたそうです。日本人対象なので信ぴょう性が高いですよね。記事にはどのような調査をしたのか詳しく書かれていますので、興味のある人は読んでくださいね。

ここで私は気になったのは、「コーヒーと言っても、どんなコーヒーなのか?」ということです。インスタントもあればドリップもあるし、水出しもあるわけです。砂糖やミルクを入れるとか、最近流行りのクリームたっぷりもあります。それに、ホットですか? アイスですか? アイスはブラックだと飲みにくいです。そこのところは何も書かれていないのです。おそらく、ホットのブラックコーヒーであると想像しますけど、きちんと書いてほしいです。でもブラックでは飲めない人も多いはずです。調査のために、飲めない人も無理して全員がブラックで飲んだのでしょうか?

以前テレビで、「インスタントコーヒーでも効果は同じです」と言っていました。それも血管内部がどうこう言われていたと思います。とにかくコーヒーが健康に良いという話でした。でも、本当に同じなんでしょうか? 私はブラックが好きですけど、インスタントはちょっと飲めないです。調査のためなら、イヤイヤ飲むかもしれませんけど、それではストレスがかかりますから、結果に影響が出るような気がします。

コーヒーの摂取量と血管機能障害の関係についても検討したところ、コーヒーを飲まない人に比べ、1日に0.5杯から2.5杯(約100~500mL)飲む人において、内皮機能障害と血管平滑筋機能障害を発症する確率が統計学的に有意に低くなることが明らかになりました。

20代の頃、コーヒーが大好きで一日3杯は必ず飲んでいました。好きな豆があって飲み続けていたのです。その時の豆は、ものすごく濃くて苦みが強い豆でした。しかし、胃の調子が悪くなったためにやめました。最近またコーヒーを飲んでいますが、今はスーパーで手に入る一般的なブレンド豆です。おそらく豆によって体への影響は違うと思われます。

どんな調査でもそうですが、一点についての結果だけを求め過ぎだと思うのです。今回は「コーヒーと血管内皮機能の関係」です。でもコーヒーって、利尿作用があるっていうじゃないですか? 飲み過ぎるとトイレに頻繁に行くことになりますから注意した方が良いと言われます。マラソン大会前日には、コーヒーやお茶のようなカフェインの入った飲み物を飲まない人はとても多いです。

血管内皮機能に対しては良い効果があったとしても、腎臓などの内臓に対しての影響はどうなのか? 私のように胃が荒れた人もいるはずです。また、カフェインによって睡眠の質が低下するかもしれません。複合的に言ってもらわないと、一つの話を聞いて信用したら、別な病気になる可能性もあるわけです。

それに、「適量のコーヒーが良い効果をもたらす」と言いながら、0.5杯~2.5杯という幅があるのも気になります。睡眠以外にも、味覚への影響とか、食欲への影響とかもありそうですよね。一つの記事を読んで、鵜呑みにするのは危険だと感じました。でも私はコーヒーが大好きなので、これからも飲み続けると思います。

サポートしたいと思われるくらいまで頑張って書きますので、今はシェアかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。