マガジンのカバー画像

学ぶこと

164
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

注目を獲得するのに有効な戦略(アドラー心理学入門講座 第7回目より)

注目を獲得するのに有効な戦略(アドラー心理学入門講座 第7回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月30日、第7回目のテーマは「人の役に立つ~貢献」でした。本題に先立って、先週の講義に対する質問から質問を選んび、グループで質問会議を開きました。その質問の中に興味

もっとみる
怒っても事態は変わらない(アドラー流子育て講座より)

怒っても事態は変わらない(アドラー流子育て講座より)

05月11日(土)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー流子育て講座」が始まりました。私も娘二人の父ということ、またそれ以上にアドラー心理学はあらゆる援助場面に応用できることから受講しています。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

講座内容は以下のようになっています。

05月11日(土)am

もっとみる
介入するから余計な仕事で忙しくなる(アドラー流子育て講座より)

介入するから余計な仕事で忙しくなる(アドラー流子育て講座より)

05月11日(土)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー流子育て講座」が始まりました。私も娘二人の父ということ、またそれ以上にアドラー心理学はあらゆる援助場面に応用できることから受講しています。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月25日(土)は午前中に第三回、午後に第四回が開講されまし

もっとみる
4つの誤ったゴール(アドラー心理学入門講座 第6回目より)

4つの誤ったゴール(アドラー心理学入門講座 第6回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月23日、第6回目のテーマは「まわりに任せてみる~信頼」でした。本題に先立って、先週のふりかえりと、時間の関係で今週に持ち越された、「4つの誤ったゴール」についての

もっとみる
送迎するから所属して…(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

送迎するから所属して…(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月16日、第5回目のテーマは「自分の居場所を見つける~所属」でした。人はまず所属を求めます。所属とは「居場所」のことです。自分はここにいていいんだ、自分はここでやっ

もっとみる
サードプレイスの重要性(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

サードプレイスの重要性(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月16日、第5回目のテーマは「自分の居場所を見つける~所属」でした。人はまず所属を求めます。所属とは「居場所」のことです。自分はここにいていいんだ、自分はここでやっ

もっとみる
私の所属 4年前と50年前(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

私の所属 4年前と50年前(アドラー心理学入門講座 第5回目より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

05月16日、第5回目のテーマは「自分の居場所を見つける~所属」でした。人はまず所属を求めます。所属とは「居場所」のことです。自分はここにいていいんだ、自分はここでやっ

もっとみる
ライフスタイルを支援に活かす⑶(アドラー心理学入門講座第4回より)

ライフスタイルを支援に活かす⑶(アドラー心理学入門講座第4回より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第4回目のテーマは「自分自身を発見する~ライフスタイル」でした。noteでは、まず私のライフスタイルについて書きました。次にそのライフスタイルを職場でどのように活用して

もっとみる
ライフスタイルを支援に活かす⑵(アドラー心理学入門講座第4回より)

ライフスタイルを支援に活かす⑵(アドラー心理学入門講座第4回より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第4回目のテーマは「自分自身を発見する~ライフスタイル」でした。noteでは、まず私のライフスタイルについて書きました。次にそのライフスタイルを職場でどのように活用して

もっとみる
ライフスタイルを支援に活かす⑴(アドラー心理学入門講座第4回より)

ライフスタイルを支援に活かす⑴(アドラー心理学入門講座第4回より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第4回目のテーマは「自分自身を発見する~ライフスタイル」でした。noteでは、まず私のライフスタイルについて書きました。次にそのライフスタイルを職場でどのように活用して

もっとみる
会議でのふるまいにみるライフスタイルの違い(アドラー心理学入門講座第4回より)

会議でのふるまいにみるライフスタイルの違い(アドラー心理学入門講座第4回より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。

第4回目のテーマは「自分自身を発見する~ライフスタイル」でした。昨日のnoteでは、私のライフスタイルについて書きました。今日はこのライフスタイルを実際の場面でどのよう

もっとみる
ライフスタイルに生きる勇気をもらう(アドラー心理学入門講座第4回より)

ライフスタイルに生きる勇気をもらう(アドラー心理学入門講座第4回より)

04月11日(木)から早稲田大学のエクステンションセンター中野校で向後千春先生の「アドラー心理学入門講座」が始まりました。今回もそこで学んだことを障がいのある方への支援場面でどのように活用できるか実践報告を交えて考えていきます。今日は前ふりです。

第4回目のテーマは「自分自身を発見する~ライフスタイル」でした。ライフスタイルを用いたライフスタイル診断はアドラー心理学における技法のひとつです。今回

もっとみる