Ryo

エンジニアやってます。UXデザイン/フロントエンドのコーディングが好きです。

Ryo

エンジニアやってます。UXデザイン/フロントエンドのコーディングが好きです。

記事一覧

固定された記事

「UI/UXを考える」とはどういうことか

はじめに私は、普段エンジニアとして働いていますが、提供しているサービスのUI/UXを考えることも私の仕事の1つです。 UI/UXの重要性の認識され始めている今、UI/UXやデ…

Ryo
4年前
11

質とスピードのどちらを取るかについて

はじめに仕事をしていると、「質とスピードのどちらを優先するか」という問題に直面することは多々あると思います。 質を優先するか、スピードを優先するかは、状況によっ…

Ryo
3年前
5

Slackで@hereを安易に使ってはいけない

はじめに私の会社では、コミュニケーションツールとしてslackを使っています。 今回は、slackのメンション機能の@hereの効果について、思ったことを書こうと思います。 …

Ryo
4年前
6
「UI/UXを考える」とはどういうことか

「UI/UXを考える」とはどういうことか

はじめに私は、普段エンジニアとして働いていますが、提供しているサービスのUI/UXを考えることも私の仕事の1つです。

UI/UXの重要性の認識され始めている今、UI/UXやデザインの原理・原則に立ち返り、改めて「UI/UXを考える」ということについて、考えてみました。

原理・原則UI/UXに関する原理・原則は数多くあると思うのですが、UI/UXに携わる多くの人が学んでいるであろう、有名な3つの

もっとみる
質とスピードのどちらを取るかについて

質とスピードのどちらを取るかについて

はじめに仕事をしていると、「質とスピードのどちらを優先するか」という問題に直面することは多々あると思います。

質を優先するか、スピードを優先するかは、状況によっても変わるので、一概にどちらが正解というのはないと思います。

そして、もちろん最終的には「質の高いものを早く仕上げる」ことができるようになるべきですが、そこにゴールはないので、常日頃それぞれバランスよく磨いていく必要があります。

ただ

もっとみる
Slackで@hereを安易に使ってはいけない

Slackで@hereを安易に使ってはいけない

はじめに私の会社では、コミュニケーションツールとしてslackを使っています。

今回は、slackのメンション機能の@hereの効果について、思ったことを書こうと思います。

メンション機能についてslackにはメンションという機能があり、チャンネルと呼ばれるグループチャットの中で、メッセージの対象者を指定して、メッセージを送ることができます。(LINEでも似たような機能がありますね)

例えば

もっとみる