Ryan Sou

プロ学習カウンセラー。関西大手進学塾最難関コース算数・理科講師を経て、灘・筑駒コース・…

Ryan Sou

プロ学習カウンセラー。関西大手進学塾最難関コース算数・理科講師を経て、灘・筑駒コース・医学部コース担当のプロ家庭教師に転向。小中学校受験・医学部受験指導からグレーゾーン•発達障がい・知的障がいを持つ生徒の志望校から逆算した最短のカリキュラム作成やメンタル作りをお手伝い中。

マガジン

  • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメ

    「鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメ」まとめました。

  • 随筆のようなもの、まとめました。

    思ったことなど、まとめました。

  • 鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメ

    鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメまとめました。

最近の記事

Zoomでラジオ形式の無料相談会を6月17日(月)22:00〜やります( ^ω^ ) ドキドキ💓しますが、ご興味あればぜひご参加ください。 詳細は↓をチェックしてみてくださいね。 https://note.com/ryan_sou/n/nce108adc0091

    • Zoomで無料相談受付ます✨医学部再受験したいけど、「どうやって勉強したらいいか分からない」「文系だったから中学生レベルの勉強で困ってる」などなど、再受験に関するお悩みを鉄人先生に聞いてみよう。

      おはようございます。鉄人先生です。 社会人の方のご相談に「再受験したいけど、高校生どころか、中学生レベルの勉強ができないんですが、どう始めたらいいかわからないんです…。諦めた方がいいんでしょうか?」とおっしゃる方が、割と多くてですね…。 「それぐらい乗り越えられないなら、やめとけや!」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、「乗り越える方法が分からないから諦める」のはちょっと違うなあ、と思うので、鉄人先生がご相談に乗ります。 同じ夢を追う社会人でお悩みをシェアできれ

      • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその6

        小学校受験は必要か? こんにちは。鉄人先生です。 今回は「小学校受験」について話そうと思います。 小学校受験をさせる親御さんの多くは「中学受験を見据えてのショートステップ」として、小学校受験をさせる方が多いかと思います。 でも、よく考えてみてください。 「私立・国立小→灘・最難関中」って、そんなに打率いいですか? あと合格実績を見て、学費と労力が結果に見合いますか? 「他のライバルママ達がそうしているから」で選んでしまっていませんか? 正直「灘中や最難関中受験に小学校受

        • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその5(改訂版)

          子供を使って、己の人生の穴を埋めるべからず。 こんばんは。鉄人先生です。 急に仕事やご相談の案件が入り始め、やんわりバタバタし始めてきました。 流れが来る時は来ますね。 ありがたいことです。 今回は「親の鼻息が子供より荒いご家庭は、大体受からない」というお話をします。 灘中を含む最難関中学受験を見据えるご家庭の中には、子供を4月から6月辺りに生まれるように計画なさるご家庭もあるらしく。 あと、妊娠中に男の子と分かった瞬間から「灘に入れよう!」と思う方もいるようです。

        Zoomでラジオ形式の無料相談会を6月17日(月)22:00〜やります( ^ω^ ) ドキドキ💓しますが、ご興味あればぜひご参加ください。 詳細は↓をチェックしてみてくださいね。 https://note.com/ryan_sou/n/nce108adc0091

        • Zoomで無料相談受付ます✨医学部再受験したいけど、「どうやって勉強したらいいか分からない」「文系だったから中学生レベルの勉強で困ってる」などなど、再受験に関するお悩みを鉄人先生に聞いてみよう。

        • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその6

        • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその5(改訂版)

        マガジン

        • 鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメ
          6本
        • 随筆のようなもの、まとめました。
          3本
        • 鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメ
          2本

        記事

          図らずも仕事復帰が早くなりそうな予感。神の采配か?

          こんばんは。鉄人先生です。 急に子供のお友達のお母さんから「よかったら、今度教育相談させてください!」とご連絡が入りました。 講師を頼めないか、という案件で、お困りの方が数人いらっしゃるらしい…。 「対面復帰するにしても、体調崩したし、のんびり家の近くがいいよなー。」と思ったり、たまたま見かけた、家の近所の公民館でやっている、自治体が委託してる塾の覇気のなさに、「もう少しいい形にできそうなのになー。勿体無い。」と思っていたら、この流れよ。 倒れたから、ちょっと、神様が同

          図らずも仕事復帰が早くなりそうな予感。神の采配か?

          鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメその2

          君の覚悟は本物なのか?プロローグ こんばんは。鉄人先生です。突然ですが、私が今一番ハマっている動画がありまして… それがこちら↓↓ 夢を持つ志願者が投資家である虎達に投資・融資希望額を提示して、プレゼンするというチャンネル。 虎達を納得させて、希望額に達すればお金をゲットできるけど、少しでも足りなかったらもらえないという、「All or Nothing」方式なんですが、これが素晴らしく、面白そうでですね…融資に至らなかった志願者のハイライト…特に医学部受験生がことごとくデ

          鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメその2

          鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメその1

          鉄人先生の合格のススメシリーズ「国公立大医学部編」始めます。 こんにちは。鉄人先生と申します。自己紹介等の詳細は以下のnoteをご参照ください。 ここでは悩める子羊たちが溢れかえっている医学部受験について書いていこうと思っています。 結構きつい内容もあるかも知れませんが、愛の鞭と思って受け止めてください。 せっかくこの場で出会ったのも、何かのご縁。お読みいただいた読者の方々のお役に立てるような情報を発信してまいります。 よろしくお願いいたします。

          鉄人先生の塾なし国公立大医学部現役合格のススメその1

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその4

          シングルで中学受験って無謀ですか? おはようございます。鉄人先生です。「シングルだと、中学受験は難しいですよね?子供の可能性を自分が奪ってしまったみたいで辛いです…」とおっしゃる方が、ちょいちょいいらっしゃいます。 シングルではないご家庭と戦い方は多少変わりますが、私の経験的にシングルのご家庭の方が実際は勝率がいいです。(しんどいことも多いでしょうが、3人4脚よりバランス取りやすいですしね)だから中学受験においては、逆に「プラスだ」と思っていただいてもいいのかも知れません

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその4

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその3

          学力以前に整えておくべきこと。 こんにちは。鉄人先生です。今回は学力以前にご家庭で整えておくべきことについてお話しします。 私が長年の講師生活で感じていること。それは「大阪星光を越えられるかどうか。この境目には深い谷がある。」ということ。逆に小5の夏休み前までにこの谷を飛び越えられれば、灘中を射程距離に持ってくることは可能です。 その谷を越えられないご家庭には、ある共通した「出来ていない部分」があります。(個人的には、灘中以外の全ての中学受験志望の方々にも心掛けていただき

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその3

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその2

          鉄人先生がなぜ教育業界に携わるようになったのか 鉄人先生は、実は始めから教育に携わりたいと思っていたわけではありません。大学に入学した時に、昔通っていた大手進学塾でお世話になった先生から「バイトするなら、うちにくれば?」と誘われ、働き始めたのが、きっかけ。 声がでかく、マイクなしでも200人教室で2時間平気でしゃべれる「強靭な喉」と、小学生男子大好物の「口の悪さ」、そして持ち前の「ちゃらんぽらんさ」と何にでもやり始めたら熱くなる「昭和感」という絶妙な「つけめんひやあつ感」

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその2

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその1

          はじめまして。鉄人先生と申します。私は、某大手進学塾の灘中コースの算数・理科の講師、最難関中学&医学部受験のプロ家庭教師を経て、現在、主にオンラインで最難関中学・医学部受験の学習コーチをしております。最後まで付いてきてくれた生徒は第一志望校にほぼ100%合格しています。第二志望まで行くと、完全100%の合格率です。 鉄人先生のこの高い合格率は、「全科目一人で見ている」ため、「臨機応変に対面できる」という点と、「昭和感漂う熱意」にあるかと思います。笑。 お陰様で、今年はちょい

          鉄人先生の塾なし中学受験・灘中合格のススメその1

          イライラしたら、ぎゅー。

          私の朝のルーティンは「子供とのハグ」 これね。「怒りのボルテージが上がってきた時」に敢えてするんです。 だから、うちは毎朝「早く準備せぇや…!」という思いが腹の底にふつっとし始めたら、「あかん!今、イライラし始めてるから、ぎゅーさせて!」と、子供のもとへダッシュ! ぎゅーっとしながら、「ちょっとイライラ君お腹から上がってこようとしてるから、制服先着てくれるか?」と子供にお願いするのが、いつものルーティン。笑。 何でこうするようになったかというと、子供が同じことをしてい

          イライラしたら、ぎゅー。

          なりたい私、みぃつけた。

           今年の2月末に原因不明の体調不良で倒れ、今までみたいな働き方が出来なくなってしまった。股下に10センチぐらいの穴が空いているような、立ち上がると全ての内臓が股下から滑り落ちるような感覚がひと月続き、布団から起きれぬ生活を余儀なくされた。そうなる前日は、少し疲れたので早めに寝たのだが、朝目覚めたら立ち上がれなくなっていた。  医師から「超絶な過労。生きてて良かったね。」と言われた。  今まで健康が取り柄の人生だったのだが、「そうか、生き方を変えなくてはならないんだな」と素直

          なりたい私、みぃつけた。