見出し画像

イライラしたら、ぎゅー。

私の朝のルーティンは「子供とのハグ」

これね。「怒りのボルテージが上がってきた時」に敢えてするんです。

だから、うちは毎朝「早く準備せぇや…!」という思いが腹の底にふつっとし始めたら、「あかん!今、イライラし始めてるから、ぎゅーさせて!」と、子供のもとへダッシュ!

ぎゅーっとしながら、「ちょっとイライラ君お腹から上がってこようとしてるから、制服先着てくれるか?」と子供にお願いするのが、いつものルーティン。笑。

何でこうするようになったかというと、子供が同じことをしていても、私のその日の気分によって、怒ったり怒らなかったりと、ムラがあることに気付いたから。

怒ってしまう時は、時間的な焦りはちろんあるけれど、自分の中に元々、何か心配事や不安や不満の種があって、そこに「焦り」という火が着火されたにすぎないな、と。

要は私の「八つ当たり」だと気付いたんです。

そこから自己嫌悪…。

子供にも「私が間違ってました!」と平謝り。そして私がなぜそうなったのかも伝え、話し合い、解決策として「イライラしたら、ぎゅーをしよう!」ということになったわけです。

お陰様で今は、朝一番から自分を嫌いになることは、ほぼなくなりました。

子供も、イライラし始めたら、私の元へダッシュしてきて、ラグビー選手真っ青なタックル&ぎゅーをかましてきます。

あまりの勢いに倒れそうになることもありるけれど、私は君の親。君の思いをドン!と受け止めようではないか。
君が小さな身体で、私をいつも受け止めてくれるみたいにさ。

#日々の大切な習慣

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

最後までお読みいただきありがとうございます。 いただいたサポートは他のクリエイターさん&志あるカツカツ受験生のサポート、そして子供のはま寿司サーモン握り基金に充てさせていただきます。