マガジンのカバー画像

NLPの学び

4
NLPを学び、体現する中での気づきに関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなが成長して幸せでいることが社会貢献につながるんだよ

みんなが成長して幸せでいることが社会貢献につながるんだよ

昨年の11月に受講した、全米NLP協会認定NLPプラクティショナー講座の上級レベルのマスタープラクティショナー講座が本日から始まりました。

千夏さんの講義は、ティーチングではなく、コーチング。ただ、ダラダラと講義をするのとは訳が違います。ものすごいエネルギーを費やしていただいています。

千夏さんは講義中、様々なNLPのコミュニケーションスキルを駆使して、37名の受講

もっとみる
自分の取扱説明書を持っていますか?しっかり読んで自分を使いこなしていますか?

自分の取扱説明書を持っていますか?しっかり読んで自分を使いこなしていますか?

現在、NLPマスタープラクティショナー講座を受講中です。一つ前のプラクティショナー講座は基本的なことを学びましたが、マスターは基礎を学んでいても難解で、いきなりマスターを受けることなんて、到底できないということがよくわかります。何事も基礎が大切です。(知れば知るほど奥深くて、NLPは人生をかけて深みを増していくものだなと感じます)

Day2では「性分」を知るというテーマでした。

「自分には、こ

もっとみる
NLPの学びは仕事に活かせる!(チャットボット設計編)

NLPの学びは仕事に活かせる!(チャットボット設計編)

学びだけでは人生変わりませんが、NLPという存在にまずは気づいて、どう学び、どう活かすか。生かすも殺すも自分次第だなと日々感じています。

ここ数日、会社のホームページにチャットを設置する作業をしています。

チャットボットは、発言が一致した場合に発動するなどのルールがあり(ルール型を採用しました)、顧客にわかりやすいシナリオ設定が重要なポイント。

☑️設置の目的を明確にする
☑️

もっとみる
NLPコーチングとは

NLPコーチングとは

NLPは、Nuro Linguistic Programming
(日本語では「神経言語プログラミング」)

別名《脳の取扱説明書》とも言われています。

1970年初頭、天才と言われた3人のセラピストのパターンを、リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが体系化したもの。心理学をベースにした学問です。

人は、体験したことを五感を通して脳神経システムで処理し、脳内で組織化し、言葉にして意味付

もっとみる