見出し画像

Humanity Dance【#小説】

プロローグ: さながらUTOPIA(ただし続けるとは言ってない)


 経年的な老朽化が見えながらも、整備はしっかりと行き届いている関節を、それでもギリギリと言わせながら飼い主の傍らを歩く『犬』。

 そんな犬に向かって、シリコンカバーを付けてもらっている『犬』が吠えかけている。


 天気も良い昼間の公園は、いつにも増して騒がしいように見える。

 不思議に思ったが、よく考えればノイズキャンセリング機能が全開になっていた。

 いつもの癖だった。

 さすがに外でこれはマズいので、半分程度まで弱めておく。

 3D映画でも見るようなメガネ越しの世界は、視線を細かく動かす必要も無い。

 ただ漫然と前にあるように見える世界を捉えていれば、世界なんてもはやそれだけで充分なモノでしかなかった。


『ハイパープレイクスルー』と、前時代的なネーミングセンスで名付けられた技術革新は、今度こそこの世界に大きな変化を与えた。

 当時はマンガの世界でしか考えられなかったような機械やシステムが、こうもあっけなく新種の強毒性ウイルスのように広がっていくとは思わなかった。


 いちばんの驚きは、あれだけ『IT化』や『ハンコレス』にすらアレルギー反応を示していたこの国も、『ハイパーブレイクスルー』の例外ではなかったことだろう。


 何十年も前に『都会の中のオアシス』とかいうこれまたチャチなキャッチコピーを付けられた高層ビル屋上の公園は、いろいろなタイプの『着ぐるみ』で溢れている。


 こども向けのショーか何かに出てくるような、全身を二頭身スタイルで完全に覆うタイプ。

 ――これがいちばん多いだろうか。


 それよりもやや機動性に優れるタイプ。

 ――かつては企業戦士などと揶揄されたタイプの者は、このスタイルを選ぶだろうか。


 いわゆる戦隊モノのユニフォームのように、身体とされる構造にフィットするタイプ。

 ――これを選ぶのは、趣味の領域だろうか。


 実に様々だった。

 それもそうだ。

 どんなカタチでもいい。

 何なら、二本の足で立つ必要も無い。

 ――ニンゲンのカタチをしている必要すら、無い。

 しかしそれで何か問題が起きるようなことも、無い。

 ここは、そういった意味ではユートピアなのかもしれない。

 誰も、「それはニンゲンでは無い」と叫ぶことも、無いのだから。





あとがき。

某YOASOBIの元ネタ小説を輩出したサイトにて「お題: きぐるみCITY」で書いたモノ。それの転載。
 なぜかSFチックになったし、この後の展開は全く考えてません。

#小説
#一次創作
#ショートショート
#超短篇小説
#短篇小説
#短編小説
#SF
#毎日投稿
#毎日note

よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!