栂井理恵(作家のエージェント)

出版業界唯一の老舗総合エージェント会社で、作家の書籍企画や原稿の出版社等へ売り込みなど…

栂井理恵(作家のエージェント)

出版業界唯一の老舗総合エージェント会社で、作家の書籍企画や原稿の出版社等へ売り込みなどを行っています。ミステリ・サスペンス、歴史時代小説から文芸作品までフィクション全般、新書やノンフィクションを担当。50人以上の作家、400冊以上の書籍を手がけてきました。

マガジン

記事一覧

出版社に作品を持ち込むときに「してはいけないこと」

自分の作品を出版社に持ち込むときには、緊張や高揚感で、ふだん通りに考えたりふるまったりが…

「作家のエージェント」という仕事

私がエージェントになった経緯、そしてnoteで文章を綴る思いなどを、改めて記事にまとめました…

持ち込みの手順について~編集者の探し方

「持ち込みのプロ」であるエージェントも、持ち込み先の文芸編集者を、さまざまな形で探してい…

「作家のエージェント」インタビューを掲載します|有海茉璃さん|入社3年目

ごぶさたしております。私が働くアップルシード・エージェンシーでは、6年ぶりにエージェント…

持ち込みの手順について〜出版社の選び方

企画提案書や著者略歴、送付する原稿などが準備できたら、今度は持ち込みの手順②「編集者にコ…

持ち込み原稿を見てもらえるかは「送付状」で決まる

編集者が読みたくなる送付状とは?企画提案書も原稿も大切ですが、原稿を見る前に編集者さんが…

持ち込みの手順について〜原稿準備

送付原稿の準備についてワープロ・パソコン原稿で、一枚あたり40字×30行など読みやすい文字組…

持ち込みの手順について〜企画提案書の書き方 その2

作品の梗概の書き方エンタメ文学における新人賞でも、作品の梗概(あらすじ)が求められますが…

持ち込みの手順について〜企画提案書の書き方 その1

前回の記事で、自信作であれば、小説であっても出版社への持ち込みに挑戦しましょう、基本的な…

出版社への小説の「持ち込み」は嫌がられる?

文芸エージェントの仕事とは?いつもお世話になっております。 今、****さんの「***」…

イタリアで日本文学ブーム、人気はエンタメ小説 背景にあの70年代アニメの存在

担当作家を海外へ進出させたい――というのは、編集者やエージェントの悲願なのではないかと思…

フォロワー数を「盛る」作家志望者、独立する書籍編集者

書籍編集者がいなくなる?前回の「SNSのフォロワー数が少ない人は、本を出版できない」は本当…

「SNSのフォロワー数が少ない人は、本を出版できない」は本当か

先月、「SNSでの活躍」が書籍企画採用の基準となる出版社が増えている、という主旨のツイート…

アップルシード・エージェンシー文芸部の公式note、作りました!

https://note.mu/appleseed_f

長く放置してしまいましたが、アップルシード文芸部の開設を目指してコツコツ続けます。引き続き、よろしくお願いします!

書籍企画書の見出しは、結論や答えを具体的に書く!

前回からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、今回は編集者の興味を惹く書籍企画書のポイン…

出版社に作品を持ち込むときに「してはいけないこと」

自分の作品を出版社に持ち込むときには、緊張や高揚感で、ふだん通りに考えたりふるまったりが…

「作家のエージェント」という仕事

私がエージェントになった経緯、そしてnoteで文章を綴る思いなどを、改めて記事にまとめました…

持ち込みの手順について~編集者の探し方

「持ち込みのプロ」であるエージェントも、持ち込み先の文芸編集者を、さまざまな形で探してい…

「作家のエージェント」インタビューを掲載します|有海茉璃さん|入社3年目

ごぶさたしております。私が働くアップルシード・エージェンシーでは、6年ぶりにエージェント…

持ち込みの手順について〜出版社の選び方

企画提案書や著者略歴、送付する原稿などが準備できたら、今度は持ち込みの手順②「編集者にコ…

持ち込み原稿を見てもらえるかは「送付状」で決まる

編集者が読みたくなる送付状とは?企画提案書も原稿も大切ですが、原稿を見る前に編集者さんが…

持ち込みの手順について〜原稿準備

送付原稿の準備についてワープロ・パソコン原稿で、一枚あたり40字×30行など読みやすい文字組…

持ち込みの手順について〜企画提案書の書き方 その2

作品の梗概の書き方エンタメ文学における新人賞でも、作品の梗概(あらすじ)が求められますが…

持ち込みの手順について〜企画提案書の書き方 その1

前回の記事で、自信作であれば、小説であっても出版社への持ち込みに挑戦しましょう、基本的な…

出版社への小説の「持ち込み」は嫌がられる?

文芸エージェントの仕事とは?いつもお世話になっております。 今、****さんの「***」…

イタリアで日本文学ブーム、人気はエンタメ小説 背景にあの70年代アニメの存在

担当作家を海外へ進出させたい――というのは、編集者やエージェントの悲願なのではないかと思…

フォロワー数を「盛る」作家志望者、独立する書籍編集者

書籍編集者がいなくなる?前回の「SNSのフォロワー数が少ない人は、本を出版できない」は本当…

「SNSのフォロワー数が少ない人は、本を出版できない」は本当か

先月、「SNSでの活躍」が書籍企画採用の基準となる出版社が増えている、という主旨のツイート…

アップルシード・エージェンシー文芸部の公式note、作りました!

https://note.mu/appleseed_f

長く放置してしまいましたが、アップルシード文芸部の開設を目指してコツコツ続けます。引き続き、よろしくお願いします!

書籍企画書の見出しは、結論や答えを具体的に書く!

前回からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、今回は編集者の興味を惹く書籍企画書のポイン…