記事一覧

未来を肯定し、やり続ける

絶対できる、1番を取るんだと信じ続けて、毎日超やる。 ここに"できない"という思考がなくな…

hiron
1年前
2

失敗した後はチャンス

失敗したらへこむ?誰かに慰めてもらう? そんな気持ちで山々ではあるが、そんな暇はない。 …

hiron
1年前
1

悲劇のヒロインでは終わらない

映画『プラダを着た悪魔』を数年ぶりに観た。超しびれた。 中間くらいのシーンが大好きで仕方…

hiron
1年前

できないかも、と思うからこそやるのだ

新しいことをやってみようとするとき、ためらうことがあるよね。 失敗したらどうしよう、って…

hiron
1年前

受け取ることができるタイミングと挑戦者としての自らのあり方

同じ言葉でも、前は心に響かなかったけど、今はすごく響くなんてことがよくある。逆もしかり。…

hiron
1年前
1

リミッター解除、人生の第二章を始める

この数年間、努力と言える努力をして来なかったんだなと思った。 それに気づいた今日のこの頃…

hiron
1年前

"好き"を紐解いてみる

自分の"好き"はあらゆるところに溢れていたけど、因数分解してみたら色々見えてきたなぁ ・自…

hiron
2年前

木ばっか見ず森を見る

ちょっと前まで"木を見て森を見ず"状態だったけど、色々経て"森"を見る視点を持ち直してから世…

hiron
2年前

結果が出てない時は「ずれ」に気づくことで結果が変わる

仕事での成果、人間関係の状態、体型、健康状態、など定量であれ定性であれ、分かりやすい「結…

hiron
2年前

最悪な出逢いは最高の出逢い

とある本を読んでいて、とある方のエピソードとして、最初の出逢いはさんざんだったが、そうい…

hiron
2年前
1

自分に自信を持って余裕ができてる最近

自分で自分のことを楽しませられる。 特定の相手がいないと"最高に楽しい"状態になれない、な…

hiron
2年前
1

就活の軸は、社会人になって本当に"軸"になっているのか。

表題の問いにあたり、就活の軸を思い出してみる。 ①熱狂できる環境で働く ②成長できる環境…

hiron
2年前
3

知っててくれる人が1人でもいたらそれでいい。

全然自分が悪くないのに、謝った。別にたいした話じゃないし、いいんだけど、いや、でもやっぱ…

hiron
2年前
2

思いがけず槍が投げられたら…

自分、心からあっぱれだ。 生きているとたまに思いがけない槍が投げられる。失礼な言葉。 す…

hiron
2年前
2

以心伝心はコミュニケーションの積み重ね。

人と人って分かり合えなくない? でも、私はこの人となら分かり合えるなって思うことある。あ…

hiron
2年前
1

どんな「きれい」になりたいですか。

宮下奈都さんの『太陽のパスタ、豆のスープ』という小説に出逢った。私の中で忘れられないくら…

hiron
2年前
1

未来を肯定し、やり続ける

絶対できる、1番を取るんだと信じ続けて、毎日超やる。 ここに"できない"という思考がなくな…

hiron
1年前
2

失敗した後はチャンス

失敗したらへこむ?誰かに慰めてもらう? そんな気持ちで山々ではあるが、そんな暇はない。 …

hiron
1年前
1

悲劇のヒロインでは終わらない

映画『プラダを着た悪魔』を数年ぶりに観た。超しびれた。 中間くらいのシーンが大好きで仕方…

hiron
1年前

できないかも、と思うからこそやるのだ

新しいことをやってみようとするとき、ためらうことがあるよね。 失敗したらどうしよう、って…

hiron
1年前

受け取ることができるタイミングと挑戦者としての自らのあり方

同じ言葉でも、前は心に響かなかったけど、今はすごく響くなんてことがよくある。逆もしかり。…

hiron
1年前
1

リミッター解除、人生の第二章を始める

この数年間、努力と言える努力をして来なかったんだなと思った。 それに気づいた今日のこの頃…

hiron
1年前

"好き"を紐解いてみる

自分の"好き"はあらゆるところに溢れていたけど、因数分解してみたら色々見えてきたなぁ ・自…

hiron
2年前

木ばっか見ず森を見る

ちょっと前まで"木を見て森を見ず"状態だったけど、色々経て"森"を見る視点を持ち直してから世…

hiron
2年前

結果が出てない時は「ずれ」に気づくことで結果が変わる

仕事での成果、人間関係の状態、体型、健康状態、など定量であれ定性であれ、分かりやすい「結…

hiron
2年前

最悪な出逢いは最高の出逢い

とある本を読んでいて、とある方のエピソードとして、最初の出逢いはさんざんだったが、そうい…

hiron
2年前
1

自分に自信を持って余裕ができてる最近

自分で自分のことを楽しませられる。 特定の相手がいないと"最高に楽しい"状態になれない、な…

hiron
2年前
1

就活の軸は、社会人になって本当に"軸"になっているのか。

表題の問いにあたり、就活の軸を思い出してみる。 ①熱狂できる環境で働く ②成長できる環境…

hiron
2年前
3

知っててくれる人が1人でもいたらそれでいい。

全然自分が悪くないのに、謝った。別にたいした話じゃないし、いいんだけど、いや、でもやっぱ…

hiron
2年前
2

思いがけず槍が投げられたら…

自分、心からあっぱれだ。 生きているとたまに思いがけない槍が投げられる。失礼な言葉。 す…

hiron
2年前
2

以心伝心はコミュニケーションの積み重ね。

人と人って分かり合えなくない? でも、私はこの人となら分かり合えるなって思うことある。あ…

hiron
2年前
1

どんな「きれい」になりたいですか。

宮下奈都さんの『太陽のパスタ、豆のスープ』という小説に出逢った。私の中で忘れられないくら…

hiron
2年前
1