見出し画像

毎日の活動を改善するアプリ『ルータム』を使った先週('23.2/20-26)の朝活振り返り

 おはようございます。ルータムディレクターの小谷田です。

 昨日の朝活は手帳をずっとやっていてルータムの稼働ができませんでした涙。今日は満を持してこの記事を書いています。

 さて、今日は私の先週1週間の朝活の振り返りをご紹介したいと思います。「こんな風に振り返ってるんだ〜」と、目標に向かって活動されている皆さまの励みになれば幸いです。

はじめに

  • ルータムとは?

    • 毎日の活動を評価と振り返りをして改善するアプリです。目標達成に向けた毎日の活動に評価をつけ振り返りをすることにより改善をすることができます。

  • 私は朝活でルータムを使っています。昨年度実績は979時間でした。

  • このnoteでは私がルータムを使って実際につけている記録をご紹介します。

  • アプリのバージョンは1.2.0を利用しています。

  • 私の評価は現時点★2が標準です。ポイントで評価基準をつけていまして下記を基準にしています。(端数が出た場合は切り捨て)

    ①基本要素
     ダラダラと時間オーバーした:-1pt
     意志を持って時間オーバーした:-0.5pt
     アウトプットでなかった-0.5pt
     上記に該当しない:0pt
    ② パフォーマンス評価
     ・疲れ:なし2、ちょっと1、ある0
     ・眠気:なし2、ちょっと1、ある0
     ・集中:時間余る4、時間を忘れず集中3、時間忘れた集中2、ちょっと1、なし0
     ・悩んで作業が滞ったか:悩まず2、ちょっと1、悩んだ0
     上記の合計でパフォーマンスのptを決めています。
      9~10:1pt
      6~8:0.5pt
      4~5:0pt
      ~3:-1pt
    ③プラスのアウトプット(以降αプット)、気づき・アイディアがでたか?
     はい:1pt
     いいえ:0pt
    ④③の発信をしたか?
     はい:1pt
     いいえ:0pt

     時間をオーバーしたり、アウトプットでなかったというのは活動の基本基準を割っているということでマイナスにしています。時間オーバーに関してはダラダラか、自分の意思を持ってかで、レベルを分けています。

     その他自分が行うとより良くなるものに加点をするようにしています。そうすると「ポイントつくし、発信するか!」といった感じで行動の後押しになるのでオススメです。

結果サマリー

内訳

振り返り

  • 全体

    • 金曜日は朝活はしましたが 全タスクは完了しませんでした。

    • 日曜日は合宿に行った疲れなどが出たのかもうすごい疲れたので朝活をお休みしてぐっすり寝ました。

    • 総時間12時間29分です。/1日換算2時間5分です。

    • 先週よりも7時間ほど少ない週でした。私が監督をさせてもらっている大学合気道部の合宿に参加したり、日曜日の朝活をお休みしたのが原因です。

未実行タスク

  • 24日が1タスク実施できませんでした。

  • 集中力問題で各タスクが後ろに伸び、お尻のタスクができなかった、という状況です。

実行タスク

  • 00.タスクの振り返り、計画

    • 毎タスクの振り返りと計画の時間を設けています。

    • こちらは特段評価も振り返りもしていません。

  • 01. 手帳 / Dairy振り返り

    • 回数:4回

    • ★平均:2.7

      • ★5:1回

      • ★3:1回

      • ★2:1回

      • ★1:1回

    • ポイントで振り返り:
      ★5がでた日は合宿に行っており、ぐっすり寝た日でした。なのでパフォーマンスが完璧で★5でした。
      ★1は前日の夜中に起きたりして疲れがでてパフォーマンスが低く、時間もオーバーという感じでした。

  • 02.手帳 / Daily計画

    • 回数:6回

    • ★平均:2.8

      • ★5:1回

      • ★3:2回

      • ★2:3回

    • コメント:計画は朝活をしなかった日曜以外毎日行っています。

    • ポイントで振り返り:
      ★5:この日も振り返りと同じで合宿に行っている日だったので体調が抜群でした。睡眠大事ですと痛感です。
      ★3:気づきは体調いかんによると気づきました。眠かったり体調が良くないと深く考える気になりません。結局は体調に行き着きますね。

  • 03.手帳 / Weekly振り返り

    • 回数:1回

    • ★平均:2

    • ポイントで振り返り:特記事項はありません。通常のウィークリーでした。

  • 04.手帳 / Weekly計画

    • 回数:1回

    • ★平均:3

    • ポイントで振り返り: パフォーマンスが良かったので★3です。実施内容が決まっているとスピード感出せますね。

  • ルータム:work

    • 回数:5回

    • ★平均:1.8

      • ★5:1回

      • ★2:2回

      • ★0:1回

    • コメント:評価忘れが1回と、★0が1回でした。今のルータムの仕様だとその違いを表現できませんね。検討の余地ありです。

    • ポイントで振り返り:
      ★5:振り返りと改善案のnoteを書きました。しっかりと振り返りをして気づきも得て発信しました。(気づきは下記参照)
      ★0:この日は睡眠の質が良くなく疲れが出ていた日でパフォーマンス最悪、時間もダラダラオーバーしました。そして疲れているので気づきも出にくく、-2ptとなり、合計0です。やはり体調は大事だなと思います。

      ★5で得た気づき↓

  • ルータム:ルーティン

    • 回数:2回

    • ★平均:0.5

      • ★1:1回

      • ★0:1回

    • ポイントで振り返り:
      ★1:時間意志オーバー-0.5、パフォーマンス良くなく-1、振り返りにより気づきを得たのでプラス1で合計1.5→ ★1です。
      ★0:上記と同じで体調がよくなかった日です。あとタスク内容が明確でなかったので時間を大幅にオーバーしました。

  • 確定申告

    • 回数:1回

    • ★平均:-

      • 評価し忘れ

    • コメント:少しやりましたが確かこの日は娘が起きてわちゃわちゃしていたのでそもまま終わった気がしています。

  • 読書

    • 回数:1回

    • ★平均:4

      • ★4:1回

    • ポイントで振り返り:
      ★4:この日は前にnote記事を2つかいた日だったせいか、読書時間で疲れが出た日でした。書物は2つあると疲れるという気づきを得て発信したので+2pt入り、★4です。

      発信した気づき↓

  • 読書レビュー:01.準備

    • 回数:1回

    • ★平均:4

      • ★4:1回

    • ポイントで振り返り:
      ★4:意識の表層は落ち着き、深層で考えて手を動かしていたのでサクサク進んだ感じでした。「表層は落ち着き、深層で考える」なんとなくかっこいいですね。

  • 読書レビュー:02.ポイントまとめ、公開

    • 回数:1回

    • ★平均:3

      • ★3:1回

    • ポイントで振り返り:
      ★3: 集中しすぎて気がついたら時間が過ぎていました。作業量が多いと集中しやすく時間忘れやすいです。また後に余裕があると時間オーバーしてもいいやという気持ちが発生するのでそれも時間をオーバーする理由になるという気づきを得ました。

  • 日記

    • 回数:1回

    • ★平均:2

      • ★2:1回

    • コメント:合宿に行って、10年日記を書けていなかったので書きました。

    • ポイントで振り返り:割愛します。

  • 部活のこと

    • 回数:1回

    • ★平均:2

      • ★2:1回

    • ポイントで振り返り:時間意志オーバー-0.5、パフォーマンス0.5で行ってこいの★2です。

まとめ、感想

 上記からポイントを抜粋すると下記になると思います。

  • パフォーマンスは体調により変動する(前回のウィークリー振り返りでも言いましたね(笑))

    • 前日の夜に晩酌したか

    • 睡眠はしっかりとったか

  • 気づきを得られるかどうかは体調に左右する面もある

    • 疲れがあるとそもそも深く考えようとしない

  • タスク量によって時間を忘れるか否かが決まりそう。

 その他として、かけた時間に対して、どのくらいのアウトプットが出せたのか分かるといいかもと思いました。

振り返り時間

 この記事を書くのに大体50分かかりました!前回よりは短かったですが、それでもちょっと長いのでもう少し短くできないか検討します。


 以上、『毎日の活動を改善するアプリ『ルータム』を使った先週('23.2/20-26)の朝活振り返り』でした!

 ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。

ルータム公式Twitter(@routamapp
ルータム公式Instagram(@routamapp
ルータム公式Facebookページ(@routamapp


 ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。

 最新バージョン情報・機能追加予定・対応中の不具合は以下の記事をご覧ください。

 今後ともルータムを宜しくお願いいたします^^

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?