見出し画像

【タスク実績の振り返り】ディレクター小谷田- 2022年1月16日~1月22日

記事更新日:'22.9.24
・ 前提に追記しました。
・ 一部文言を修正しました。

はじめに

 おはようございます。「ルータム」のディレクターをしています小谷田です。

 今日はルータムを使って私が実際に行った先週の朝活タスクの結果をご紹介したいと思います。タスク実行を改善したい皆様の参考になれば幸いです。

振り返り期間 2022/1/16(日)〜1/22(土)

前提

  • 私の朝活時間は225分(3時間45分)を予定しています。

 ・手帳Time(45分)
 ・未来活動/ルータム、note書く、ウィークリー振り返り(105分)
 ・読書かOP(75分)

 その中での結果とご認識ください。
 また、この週の日曜は私が通っている道場の寒稽古に参加した関係もあり、読書かOPが1回なかったりと予定が変則的になっています。(例として選ぶなよというお声もいただきそうですがご容赦くださいm(_ _)m)

  • 利用しているルータムのバージョンは0.9.2となります。


朝活実績(サマリー)

実績サマリー

全体ですとこのような感じです。
・1週間毎日実施
・予定時間合計1500分に対して-44分の実績(1456分)
という状況でした。

ここから実績の内訳を見てみます。

朝活実績(内訳)

実績詳細

【手帳Time(日〜土)】

 毎日手帳をつけており前日の振り返りや当日の予定を確認しています。合計15分オーバー。予定は45分ですので1日平均2分ちょっとオーバーしている計算です。

【ルータム(火〜土)】

 ルータムの改善検討やSNSでの発信などを行っています。このnoteを書くのもそうですね。先週は合計実績20分オーバーしました。予定105分ですので1回4分程度オーバーしている計算です。

【note書く(日)】

 私が個人的に書いているnoteを書いている時間です。この週は予定より早くかけたので-36分となっています。

【ウィークリー振り返り(月)】

 手帳で週に1回、前週の振り返り、及び当週の予定を立てています。こちらはほぼ時間通りですね。+1分の実績。

【読書かOP(月〜土)】

 読書か読書の結果をブックレビューとしてまとめる時間です。(OP=アウトプット)こちらは75分予定ですので、1回平均7分ちょっと早い状況ですね。上述の通り日曜が1回できていないので計6回です。

未来活動で見てみると?

 前提の部分で朝活は「手帳Time」「未来活動」「読書かOP」の枠でくくっているとお伝えしました。上記だと未来活動が単体で別れているので、未来活動だけで見てみたいと思います。

 タグを使ってソートします。

 この様な感じです。全体で見ると1回平均-2分程度と見えますが、実態は凸凹していることが分かります。

結果から分かること

・手帳Timeはほぼほぼ時間通りに終わっているが、少しオーバー気味
・未来活動は凸凹していた。ルータムがオーバー気味
・手帳Timeとルータムがオーバーした分読書かOPの時間が減ってしまっている
・その他スキマ時間が発生していた

 私の場合、オーバーは良くないと思っているので気をつけたいと思います。

 また、今回はイレギュラーな週でしたので今週も様子を見てさらに深い考察をしていきたいと思います。


以上、タスク実績の振り返りでした!


 ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。

ルータム公式Twitter(@routamapp
ルータム公式Instagram(@routamapp
ルータム公式Facebookページ(@routamapp


 ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。

 最新バージョン情報・機能追加予定・対応中の不具合に関しては以下の記事をご覧ください。

 今後ともルータムを宜しくお願いいたします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?