見出し画像

毎日の活動を改善するアプリ『ルータム』を使った先週('23.2/13-19)の朝活振り返り

 おはようございます。ルータムディレクターの小谷田です。

 さて、今回は私の先週1週間の朝活の振り返りをご紹介したいと思います。「こんな風に振り返ってるんだ〜」と、目標に向かって活動されている皆さまの励みになれば幸いです。

はじめに

  • ルータムとは?

    • 毎日の活動を評価と振り返りをして改善するアプリです。目標達成に向けた毎日の活動に評価をつけ振り返りをすることにより改善をすることができます。

  • 私は朝活でルータムを使っています。昨年度実績は979時間でした。

  • このnoteでは私がルータムを使って実際につけている記録をご紹介します。

  • アプリのバージョンは1.2.0を利用しています。

  • 私の評価は現時点★2が標準です。ポイントで評価基準をつけていまして下記を基準にしています。(端数が出た場合は切り捨て)

    ①基本要素
     ダラダラと時間オーバーした:-1pt
     意志を持って時間オーバーした:-0.5pt
     アウトプットでなかった-0.5pt
     上記に該当しない:0pt
    ② パフォーマンス評価
     ・疲れ:なし2、ちょっと1、ある0
     ・眠気:なし2、ちょっと1、ある0
     ・集中:時間余る4、時間を忘れず集中3、時間忘れた集中2、ちょっと1、なし0
     ・悩んで作業が滞ったか:悩まず2、ちょっと1、悩んだ0
     上記の合計でパフォーマンスのptを決めています。
      9~10:1pt
      6~8:0.5pt
      4~5:0pt
      ~3:-1pt
    ③プラスのアウトプット(以降αプット)、気づき・アイディアがでたか?
     はい:1pt
     いいえ:0pt
    ④③の発信をしたか?
     はい:1pt
     いいえ:0pt

     時間をオーバーしたり、アウトプットでなかったというのは活動の基本基準を割っているということでマイナスにしています。時間オーバーに関してはダラダラか、自分の意思を持ってかで、レベルを分けています。

     その他自分が行うとより良くなるものに加点をするようにしています。そうすると「ポイントつくし、発信するか!」といった感じで行動の後押しになるのでオススメです。

結果サマリー

内訳

振り返り

  • 全体

    • 活動は毎日できました。

    • 総時間19時間34分です。/1日換算2時間47分です。

    • 先週も1日換算2時間45分でしたので大体そのくらいに収まっていますね。

  • 00.タスクの振り返り、計画

    • 毎タスクの振り返りと計画の時間を設けています。

    • こちらは特段評価も振り返りもしていません。

  • 01. 手帳 / Dairy振り返り

    • 回数:3回

    • ★平均:2.6

      • ★3:2回

      • ★2:1回

    • コメント:デイリーの振り返りは最近前日夜に行っているので朝活の時間で行うことは減ってきました。

    • 振り返り:
      ★3:気づきが2件ありました。振り返りをしないと気づきは得られないので、振り返りの効果がでていると実感しています。

  • 02.手帳 / Daily計画

    • 回数:7回

    • ★平均:2.7

      • ★4:1回

      • ★3:3回

      • ★2:3回

    • コメント:計画は基本的に毎日行っています。

    • 振り返り:
      ★4:前倒しは効果が高いねという気づきがあり、それをシェアしたので★4です。この日足りないのはあとはパフォーマンスという感じでした。
      ★3:パフォーマンス普通で気づきありが2回、パフォーマンス絶好調で気づきなしが1回でした。

  • 03.手帳 / Weekly振り返り

    • 回数:1回

    • ★平均:3

    • コメント:実施が1回なので平均も何もないですね(笑)

    • 振り返り: 新たな気づきを得たので★3でした。振り返りに対しても振り返りを行うと得るものもでますね。

  • 04.手帳 / Weekly計画

    • 回数:1回

    • ★平均:2

    • コメント:こちらも実施が1回なので平均も何もないです

    • 振り返り: 時間を大幅にオーバーしましたが、新たな気づきを得たので行って来いで★2となりました。

  • ルータム:work

    • 回数:7回

    • ★平均:3.4

      • ★5:1回

      • ★4:4回

      • ★2:1回

      • ★1:1回

    • 振り返り:
      ★5:集中ができて、どうして集中ができたかまで分析でき、それを発信しました(下記ツイート参照)。
      ★4:気づきを得られたタスクが4回もありました。やっぱり振り返りは良いですね。
      ★1:初めての取り組みのため時間をオーバーし、パフォーマンスも普通、気づきなしのためそうなりました。初めてのことをする場合は時間の余裕が必要ですね。

      ★5で得た気づき↓

  • ルータム:work2

    • 回数:1回

    • ★平均:0

    • コメント:評価がないのではなく、正真正銘の評価0でした。

    • 振り返り:新しい試みを行い、時間をオーバーしたのと、前日の疲れがでて集中力が全然なかったのでマイナスが続き、評価0となりました。なかなか疲れをコントロールするというのは難しいですね。

  • ルータム:ルーティン

    • 回数:2回

    • ★平均:3.5

      • ★5:1回

      • ★2:1回

    • 振り返り:
      ★5:パフォーマンス全開、理由も分析でき、そちらを発信したしました。

      ★5で得た気づき↓

  • 確定申告

    • 回数:2回

    • ★平均:2.5

      • ★3:1回

      • ★2:1回

    • コメント:臨時のタスクです。早く確定申告終わらせたいです。。

    • 振り返り:
      ★3:「バッファは大事」という気づきを得ました。

  • 読書

    • 回数:1回

    • ★平均:-

    • コメント:評価をつけ忘れていますmm

    • 振り返り:割愛させていただきます。

  • 読書レビュー:01.準備

    • 回数:1回

    • ★平均:-

    • コメント:こちらは評価はつけずに、次の02.ポイントまとめ、公開にまとめてます。

    • 振り返り:割愛させていただきます。

  • 読書レビュー:02.ポイントまとめ、公開

    • 回数:1回

    • ★平均:5

    • 振り返り:
      ★5:1ヶ月半ぶりくらいの読書レビューでしたが、以前に決めたテンプレートに沿って実行したのでサクサク進みました。テンプレートは大事だなという気づきを再認識し、発信したので★5です。

      発信した気づき↓

  • 部活のこと

    • 回数:4回

    • ★平均:2.2

      • ★3:2回

      • ★2:1回

      • ★1:1回

    • 振り返り:
      ★3:2回とも時間内、パフォーマンスが普通の気づきあり、発信無しで★3です。気づきを発信するかしないかは時間に余裕があるかどうかで決まっている感じがしますね。
      ★1:時間オーバーして気づきなし。初作業だったので見積もりがブレました。

まとめ、感想

 上記からポイントを抜粋すると下記になると思います。

  • パフォーマンスは体調により変動する(当たり前ですね(笑))

    • 前日の夜に晩酌したか

    • 睡眠はしっかりとったか

  • 気づきを得られるかどうかは振り返りをするかどうか

    • 振り返りの時間を設けるということが重要ですね。

  • 気づきを発信するかどうかは時間に余裕があるかどうかで決まりそう。

    • この点からもバッファは大事だと思います。

 私の場合、子供たちもまだ小さいので家族との生活の中で自分の時間を十分に取るということができません。よってよくないと思いつつも睡眠時間を削り、その分朝活をしています。

 また晩酌は自分自身の息抜きにもなりますし、奥さんとのコミュニケーションの貴重な場であるのでなくすという選択肢はありません。

 よって現状はこのような形で朝活を続けていきたいと思っています。そういう意味でも、限られた時間の中何に自分のリソースを投下するかという判断が重要になってきます。自分の目標や理想、夢を考え、それに向かってどうしていくかという目標設計が重要ですね。やっぱり手帳術は大事だと改めて思います。

振り返り時間

 この記事を書くのに大体2時間かかりました!ちょっと長いのでもう少し短くできないか検討します。
 振り返りに長い時間をかけると振り返りが面倒になってしまうからです。皆さまの振り返りの参考になるよう良い方法を確立し、ご紹介していきたいと思います^^


 以上、『毎日の活動を改善するアプリ『ルータム』を使った先週('23.2/13-19)の朝活振り返り』でした!

 ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。

ルータム公式Twitter(@routamapp
ルータム公式Instagram(@routamapp
ルータム公式Facebookページ(@routamapp


 ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。

 最新バージョン情報・機能追加予定・対応中の不具合は以下の記事をご覧ください。

 今後ともルータムを宜しくお願いいたします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?