見出し画像

4月のおすすめnote NO1

個人的なおすすめnoteを紹介しております。また、月額マガジンも配信中ですのでよろしくお願いします。


「理想的な社会」に、完成形などない

今求められてる社会は民主主義の正常化だろう。現状を見ると残念ながら正常化が出来ていないわけだからね。改めて今の日本のあり方を国民の1人として反省してしまう。


上から目線に気づかない教師

大学卒業と同時に「先生」と呼ばれてしまうわけだからね。もちろん、成長をしていくものであるが、良くも悪くも最初の環境と個々人の資質によって上から目線の教師が育成されてしまう傾向があるのは事実。自分自身を客観的に見ることができる教師ばかりでは残念ながらないわけなんだよね。


読書が苦手なあなたへ。

時間を出来た時に本を読もうと思ったまま、積読が多い。今、余暇時間が出来た方は積読の消化やKindleの読み放題などで新たな知識のインプットや新たな作品との出会いに使って欲しいね。


例え善意のアドバイスだとしても、受け取らないという選択をしていいと思う

取捨選択の重要性を考える必要。日本の教育は残念ながら受動的であり、能動的な部分はあまり評価されてないのが実情。これは社会人になっても同様ではあるが、能動的であればチャンスは広がるのも事実。時間は有限であり、身体は1つ。出来ることからやるべきなんだよね。


絵を描きはじめて1年間の売り上げ計算してみた

絵を描く事で見えてくる世界がある。お金ではないっていうのは綺麗事。価値があるものを作る、価値があると思ってもらえる事が重要であり、自分のやりたい事がマネタイズできるのは理想的。


一年ちょっと使ってみて,noteで改善して欲しいところを書いていく(2020.4月版パート1)

noteは確かにマーケティングデータが弱い。自分もマガジンを配信してるけど、データの部分があまりに貧弱なんだよね。やっぱり配信する側としてはデータは出来る限り欲しい。


【健康大事】リモートワーク8年生のぼくが教える、おすすめグッズまとめ。

スタンディングデスクは個人的にも欲しい。でも、値段の高さとスペースの問題がある。スタンディンググッズは選択肢としてアリだろう。


クレーマー対策に正解はあるのか?カスハラ問題について考える。

話がわかる相手であればそもそもクレーマーなどと呼ばれることはほぼない。そのためクレーマー撃退というのは現実的には出来ない。言いたい事を言って満足するタイプであれば受け流す戦略はアリだけど、時代は変わっており今の現場を知らない人が語るパターン。受け流しているうちに勝手に満足するならば苦労しない。今のクレーマーは相手に屈服させる事、相手を自分の要求に従わせる事、リターンを求めるなど不可能な事を要求するのでカスタマーハラスメントと呼ばれるまでになっている。



この記事が参加している募集

#note感想文

10,639件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。