マガジンのカバー画像

僕らはこうして建築をスキになった

25
#建築をスキになった話 を付けて投稿された記事を集めていきます
運営しているクリエイター

#日記

#建築(という概念)をスキになった話

#建築(という概念)をスキになった話

noteを初めてあと少しで1ヶ月。最初は自分の記事を書くことに精一杯でしたが、最近は少しずつ記事を書くことにも慣れ、いろんな方が投稿されている記事を読むことも増えました。

読んでいると本当に凄い方が多いなと感心します。また、あらゆる人がクリエイティビティを発揮できるnoteというプラットフォームに感謝します。

私が凄いと思ったクリエイターの一人にロンロ・ボナペティさんがいます。

建築の大学院

もっとみる
#建築をスキになった話 私が建築を好きになったのはなぜだろう。

#建築をスキになった話 私が建築を好きになったのはなぜだろう。

誰しもなにかを「好き」になる瞬間がある。

わたしにとって、その瞬間はいつだったのだろうか。

スキな建築、建築がスキになった話。

目次
1.私が好きな建築ってなんなんだろう?
2.私が建築が好きになった3つのタイミング
 (1).青年時代に憧れた『ハチミツとクローバー』の世界
 (2).美術館・展示会に足しげく通った大学時代
 (3).空間を育てる感覚を知った社会人
3.大人になってから建築の

もっとみる
#建築をスキになった話 と、これからの建築やデザインの未来

#建築をスキになった話 と、これからの建築やデザインの未来

僕は店舗デザイナーなので建築家ではないし、建築士の資格も持っていない。

そもそも、僕の学んでいた桑沢デザイン研究所はデザイナーの学校であり、卒業しても建築士の受験資格は得られない。

正直いえば建築士の資格は欲しくもあったが、僕の恩師の内田先生も建築士の資格は持っていなかったし、資格の必要な時は資格のあるパートナーと組めばいいからデザインを極めることに集中しろという指導をされてきた。

(結果的

もっとみる