見出し画像

【採用支援図鑑】就職イベントの代替手段として利用がさらに加速化!新卒採用はダイレクトリクルーティングがトレンド!~21卒・22卒採用向け~

こんにちは!採用支援事業部 さおりんです( *´艸`)

新卒採用において、企業の採用チャネルのうち合同説明会や学内説明会など【リアルイベント】がコロナの影響で軒並み中止となりました。

『ブースで熱心に呼び込みされ、最初は特に興味を持っていなかったけれど、話を聞いてみたら良い会社だった』と選考へ進んでもらえるケースもあります。ナビサイト掲載以外の母集団形成施策として、企業側にとっても学生側にとっても有益な手段だっただけに、痛手です。


今年はリアルイベントの代替手段として、企業側が学生をスカウトする【ダイレクトリクルーティング】の利用が加速化しました。

数年前から企業側・学生側双方の利用が増え、新卒採用のトレンドにもなっています。OfferBox(オファーボックス)・キミスカ・JOBRASS新卒などの主要ツールの中では、昨年同時期で比較すると学生登録数が約3倍に増加しているケースもあります。


画像7


★この記事に関連する資料を無料でDLできます。2種類あります。こちらからご自由にどうぞ★

▼日本の人事部非会員様はこちらから▼

▼日本の人事部会員様はこちらから▼


画像1


■そもそもダイレクトリクルーティングとは?新卒採用にぴったり!


たとえば21卒であれば、

◆20卒新入社員など若手の早期離職により、21卒採用を追加で実施、急遽再開することになった

◆緊急事態宣言下であまり採用活動ができず、現状では採用目標人数に達するのが難しい

◆ナビサイトでエントリーはあるものの、選考に進む学生が少なく、とにかく量を重視した母集団形成が必要


22卒であれば、

◆学部学科、研究内容、およびベンチマーク大学・大学院にピンポイントで訴求したい

◆特定の職種、幹部候補生をクローズドで募集したい


など各社の採用ターゲットに合わせて学生にオファーできます。また、登録学生数と利用企業数を求人倍率で換算すると、ナビサイトと比較して需給バランスが取れているため、母集団の量・質の強化や改善が可能となっています。新卒採用にはダイレクトリクルーティングが非常に有効です。


ダイレクトリクルーティングが自社の新卒採用に適しているのは分かったし、サービスや名称を聞いたことはあるけれど

◆どのツールを使ったら良いのか分からない

◆スカウトツールを運用するリソースがない(採用担当が多忙)

そのようなご相談が多く寄せられます。
自社に合うサービスはどのように見つけたらよいのでしょうか?


画像2


21卒&22卒採用向けダイレクトリクルーティングコンシェルジュサービス 【SCOUT!】


メディア・ツール代理店&新卒採用コンサルティングを手掛けるログシーでは、

★ターゲット

★採用スキーム

★リソース

★採用力(企業ブランド、社格、認知度)

などから総合的に診断し、各ツール内の状況を比較した上で、最適ツールを選定、効果的な運用を提案、安定かつ採用力向上を見据えた運用を行っています。


具体的には、これらのことを叶えられます。

1.スカウトツールの選定

2.スカウトツールの運用

3.スカウトツールの活用


よく寄せられているお悩みである『どのツールを使ったら良いのか分からない』『スカウトツールを運用するリソースがない』を解決できるサービスとなっています!


画像3


■【SCOUT!】のサービス内容1~スカウトツールの選定~


貴社の新卒採用に最適なスカウトツールを、各データベースから総合的に判断し選定します。

『登録学生数が多いのが1番良いのでは?』と思われるかもしれませんが、いくら登録数が多くても貴社が求める人物像に近い学生が少なければ意味がありません。

地方の学生採用強化を図りたい場合に、関東の学生が集中しているスカウトツールを使っても最大限の効果を発揮できません。

また、理系の優秀なエンジニア候補を採用したいと考えているのに当該学生の登録数が少ないスカウトツールでは、費用対効果が激減します。

スカウトツールにはそれぞれ特徴があり、過去のコラムでもご紹介しております。

登録学生数、エリアや大学群、さらにはライバル企業の多さなどデータベースから横断的に調査・勘案し、貴社に最適なツールを選定します!


画像4


■【SCOUT!】のサービス内容2~スカウトツールの運用~


掲載してエントリーを待つナビサイトと異なり、ダイレクトリクルーティングは企業側がアクションを起こさないと始まりません。しかし、学生へのスカウトを送るだけでも時間がかかります。

また、学生からのエントリーに対して、説明会の案内などを返信する時間も考慮すると、スカウト一連業務に多くの時間を割くことになります。

これだけの時間を割いて、エントリー数があまり伸び悩んでしまっていては、割に合いません。

新卒採用担当は、説明会、書類選考、面接、インターンシップなど新卒関連の業務は多岐に渡りますので、『スカウト業務にばかり時間をかけていられない』のが本音ではないでしょうか。

また、Aさんが送るとスカウトの承認率が高いのに、Bさんが送っても承認数が少ない、だからAさんにばかり業務が偏る、学生からの返信に対応漏れがある、などそのようなお困りごとはありませんか?


そこで、オファー文面の作成から実務代行もログシーで実施しております。

◎承認率(エントリー数)を上げるスカウト文の作成

◎承認率(エントリー数)を上げる効果的な時間帯に送信

◎エントリー学生の一次対応

ただスカウトを送るだけではなく、戦略的な工夫を凝らすことにより、スカウトの効果面の向上が見込めます。

また、一次対応まで代行することにより、説明会日程の未案内や返信漏れも防止でき、採用担当の工数削減と採用歩留まり改善を実現しています。



画像5


■【SCOUT!】のサービス内容3~スカウトツールの活用~


スカウトツールを自社で運用している企業様でも、承諾率(エントリー数)に悩まれているケースもあるのではないでしょうか。

スカウトをたくさん受け取る学生だと、届いたスカウトを開封しないこともあります。開封してもらえるか否かは、差出企業名や、タイトルが大きく左右します。開封後の承諾率は、仕事内容やスカウトの内容により変動します。

スカウトの内容、すなわち【個別感】【特別感】【特典】【受け皿イベント】を打ち出すことが効果的です。

テンプレートを工夫し、その学生に向けたメッセージであることが伝わるようにします。

スカウト限定の選考ルートなどの特典を設けることにより、通常選考より優位な特別感を打ち出せます。

また、スカウト限定での少人数イベントも人気があります。「参加したいが日程が合わないので他の日程はないか?」と質問も来るなど、承諾率向上につながる施策となります。

効果的な【特典】【受け皿イベント】なども含め、最適な採用スキームを設計いたします。


画像6


■【SCOUT!】で効果的な新卒採用設計を


ダイレクトリクルーティングツールは、ただ導入すればよいものではありません。

◆選定:何を実現したいのか

◆運用:工数をかけない

◆活用:効果の向上

これらを実現することが、最大限の効果を出すコツとなり、導入する最大のメリットとなります。


ダイレクトリクルーティングツールの選定から活用まで、最短で最適解へと導くダイレクトリクルーティングコンシェルジュサービス 【SCOUT!】

新卒採用のコンサルティング、ダイレクトリクルーティングはログシーにお任せください!


\【SCOUT!】ご案内資料をダウンロードできます/
▼日本の人事部非会員様はこちらから▼

▼日本の人事部会員様はこちらから▼


\ Twitterもやっています!ぜひフォローお願いします /

☆採用支援事業部Twitter

☆育成支援事業部Twitter

☆キャリアコンサルタント&広報 鈴木さくらTwitter


\ お問合せはこちらからどうぞ /


\ 日本の人事部の無料DL資料はこちらからどうぞ /



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?