見出し画像

【飲食業界ニュース(5/13-5/17)】今週公開された気になるフードビジネス記事を[PICK UP!!]


こんにちは。hibana編集長の本橋です。

今週1週間の間に公表された『フードビジネス』に関する最新ニュースをまとめてご紹介していきたいと思います。

主に<最新情報><新商品情報><お役立ち情報><リサーチ>のカテゴリーに関する情報をピックアップしております。(※こちらで紹介するニュースは、主観にもとづいて、記事を取り上げております。また、個人的な感想も添える場合もございます。)

気になった飲食関連ニュースがありましたら、ぜひ気軽に読んで頂ければ幸いでございます。


飲食業界の今週のトピックス(5/13-5/17)

<お役立ち情報>ほっかほっか亭“メニューコンテスト最優秀”「コク旨キムチ豚丼」発売、甘辛だれで炒めた豚バラとたまねぎ、キムチ・ピーマン・赤パプリカを盛り付け、半熟たまごトッピングも

聞いただけで、見ただけで美味しそう。と思わせる商品、メニュー開発が大切になります。食べれば美味しいではヒットさせることができない時代ですね。


<最新情報>幸楽苑の時間帯限定「ディナーセット」が「中華ダイニング」にリニューアル!新商品「四川麻婆豆腐」と「黒酢香る豚角煮」を加え5つのセットへ!

中華ジャンルを取り入れ、飲食利用シーン・利用客層の拡張する戦略になります。
専門店では売上が確保できなくなった時代だからこそ、必要な戦略になりますね。


<新商品情報>BUTTER SPREAD「抹茶ラテバター」新発売

抹茶・バターというキーワードは間違いなく消費者に受けます。


<最新情報>ワタミ 決算/3月期増収増益、海外事業の赤字幅が縮小


<最新情報>バターのいとこ「GOOD NEWS TOKYO」物販店舗東京駅初!!改札内外から買い物出来る!JR東京駅八重洲中央改札横すぐ!5月16日(木)オープンのお知らせ

物販の目指すところは東京駅での出店。


<最新情報>「すかいらーくポイント」ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉など20ブランド約2600店舗でスタート、「楽天ポイント」「dポイント」「Vポイント」のいずれかもあわせて付与、アプリ内のバーコードを提示

日本のマーケティングにおけるポイント活用は必須になりました。


<新商品情報>ブロンコビリー、5万食限定「ラザニアチーズハンバーグランチ」発売、目の前でかけるチェダーチーズソース、ラザニアのホワイトソース・ミートソースが“絶妙なバランス”

チーズは鉄板ネタですね。


<新商品情報>宇奈とと「ギガ増し丼+」発売、うなぎ量4倍&ご飯大盛無料で“圧倒的人気”の期間限定メニュー、2024年はとろろを合わせた「ギガトロ重」も登場

鰻の贅沢感×大盛りの贅沢感。人気の組み合わせになりますね。


<最新情報>ニトリ/増収増益記録36期で止まるも似鳥会長「社員に感謝」


<最新情報>セブンイレブン/国内1号店の豊洲店、オープン50周年

オープンから50年経っているにも関わらず、コンビニのビジネスモデルの古さは感じません。常に進化していることがよくわかります。


<最新情報>すかいらーく 決算/1~3月売上高13.0%増、小皿商品の充実で来店頻度増

ファミレスという固定概念からの脱却を感じます。


<最新情報>しるこサンドの松永製菓 昭和レトロ×北欧モダンをテーマにした今秋オープンの新店舗「シルコッテ」を発表

会社の歴史、ものづくりへの想いなどをリアルに体験してもらう場所はとても重要になります。新しいファン獲得への一手ですね。


<最新情報>「セブンプレミアム」2023年度売上金額TOP5、1位「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」、セブンプレミアム累計売上は15兆円突破、約3400アイテムまで拡大/セブン&アイ・ホールディングス

シャスミン茶、サバの塩焼きは以外でした。


<最新情報>『Airペイ』、Apple社の「iPhoneのタッチ決済」に対応開始 iPhoneひとつで、タッチ決済が受付可能に

決済機能がどんどん進化していますね。決済関連のビジネスは今後も注目です。


<最新情報>多言語対応などインバウンド受け入れ強化の取り組みに最大300万円補助【東京都】

東京の飲食店向けに活用しやすい補助金が発表されました。これからのインバウンド対応は必須になりますので、ぜひ活用したいところですね。


<最新情報>鳥貴族/海外展開拡大で「焼とりの八兵衛」「焼鳥 市松」と提携


<お役立ち情報>売り切れ御免! 大人気の「生本まぐろ解体ショー&即売会」「アカマル屋鮮魚店 溝の口店」で5/18(土)開催

マグロの解体ショーはお客様に人気のイベントですね。一見シンプルですが、実際に行う現場は大変だと思います。ただ、集客力を強化するためには、リアルな体験を取り入れることは重要方法の1つになることは間違いありません。集客に悩みがある店舗様は、他の店舗でやりたがらないことをあえて行う取り組みが重要になると思います。




今週 1週間のニュースまとめ

今週も食に関わる様々なトピックスを取り上げました。

今回は、大手企業の業績発表や、新しい商品・サービスの公開が多い印象でした。企業の業績は回復、さらに、上昇傾向。攻めの動きがかなり目立っている印象です。インバウンド消費も上昇しており、事業を加速させるための環境が整ってきています。人材不足などの課題もありますので、自社で事業を成長させるということに拘らず、他者との協業で、ともに成長していこう、事業を創っていこうといスタンスも重要になっているように感じました。

弊社もメディア運営と企業様のマーケティング支援事業を行なっているため、様々な事業者様と協力関係を作り、共に事業成長できる環境を作っていきたいと改めて思いました。


今後もフードビジネスに関する最新情報をピックアップし、紹介していきます。ぜひ、明日のビジネスのヒントにして頂けると幸いでございます。

宜しくお願い致します。



フードビジネス応援メディア「hibana」

フードビジネスのアップデート。次世代を代表する産業に。




この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?