見出し画像

で、何がしたいの?

この台詞、バンド時代に、業界人と言われる方々から散々言われました。

自分からこういう音楽が生まれました。

仲間でバンドで固めて、ライブ活動してます。

『で?』

業界の人からすれば、良くも悪くも、そこが知りたいところです。

会社が投資するわけですから、投資先のビジョンやヤル気を知りたいのは当然です。


でも、このビジョンやらを相手に分かりやすく言語化できる人って、なかなか居ないように思うんですね。


『一年後、武道館に立ちたいです』

『紅白に出るのが夢です』

とかのほうが、まだ分かりやすい。


『自分の歌で元気になって欲しいんです!』

『癒しになれば…』

『お金持ちになりたいんです』


そんなアーティストもいらっしゃるでしょう。


『で、君は何がしたいの?』

と聞かれたとき、私ははっきり言って答えられませんでした。


『私は何がしたいんだろ?』


自分が望まなくても、湧いてくる音楽。

賛同してくれるバンドメンバー。

次々に入るライブやイベント。

やればやるほど増えていくファンの数。


コンテストなんかも出場していて、そこそこ入賞したりするので、審査員の業界人からあの質問が来る。


中学生や高校生で、進路を決めるみたいな話しだぜ。

全く、な~んも考えてなかったもんな…


『誰をターゲットにしているの?』

『え、いやぁ~全世界の人ですよ』

『??』

となりますわね。


お腹の中では、

『音楽聴きゃあわかるでしょ?察しろボケ』

『お前ら、それでもプロか…すっとこどっこい!』


そんなクソ生意気なやつでした。

スミマセンm(_ _)m


やっていることはあの時とそんなにかわらないのですが、あれから私も育成する立場となり、彼らに同じことを言ってるんです。


『で、君は何がしたいの?』


現時点の、まだ何者でもない彼らに、将来のビジョンなんか語れる筈もなく…


大切なことだけど、経験値や精神的な成熟が必要なことだったりするので、静かに見守ることにします😆


手を出しすぎて、根腐れしないように…


■リユカアカデミー


 ■アカデミー

よろしければサポートをお願いいたします。クリエイター活動費として使わせて頂きます✨😌✨