見出し画像

【学童】スクールカーストの間に挟まる私

いやぁぁズキっとした昨日のバイト。
小~高校生の頃を思い出して息が詰まった。

今回は「子どもと平等に関わるって何だろう」「スクールカーストむずいなぁ」って話。

私はバイトの大学生なので、事務作業等はできず子ども達の遊びに付き合う時間が長いのですが、今日はこの2方に「先生遊ぼ!」と言われました。

①2年女子グループ4人

リーダーっぽい子は口調も強くべったりでわがまま気質。まだ「相手の気持ちを予測する」ということは難しそう。

②2年女子1人

束縛や甘えが強め。
クラスメイトとも殆ど遊ばず、私のような若い先生と遊ぶことが殆ど。

★先生と遊ぶことは決して悪いことではないのですが・・


「学童3年間の中での遊びを同級生と殆ど過ごさない」となると、卒所してから(ひょっとしたら中3まで)頼れる/信頼できるクラスメイトがいなくなってしまう(孤立)可能性があります。

その子は束縛気味が強いので、私から離れる(親離れならぬ支援員離れ?)こともゆっくりですが行っています。

★また、②のような子が毎年いることは事実で・・

そのような子に関わる時間は他の子よりもどうしても長くなってしまいます(子ども達と関わる時間に大差が出ないこと目標ではありますが)。
でも悩みです。他の子から見たら「あの子だけりさ先生にいつもくっついてズルい」なんて思われます。

★そして、悲しいことに②のような子は・・

信頼できる仲間を作れず進級していくので、他のクラスメイトから距離を置かれてしまいがちです。
私自身、学童は僅かな期間しか通っていませんでしたが似た経験もしました。

「学童に仲良しがいない/学校に仲良しがいる」という場合はまだ良いのかもしれませんが「学童にも学校にも仲良しがいない」となったら深刻なんです。
本人が苦しくないか心配なのです。

======

昨日は①のリーダー格の子が
「(グループの子に対して)午後は○○先生と一緒に遊べるか聞いてみよ!もちろん②ちゃんは来させないようにしてね!

======
と②ちゃんが真横に居るときに、嫌味っぽい感じで大きく言いました。

、、、いやぁその場に居た私は一瞬・いや二瞬固まりました。
だいぶ息が詰まりました。

中高時代、私のことをひどく嫌がっていたカースト上位女子の冷たい目と何だか同じ目でした。トラウマが目の前に登場!

ジェンダーについて本も読んだし授業も受けたし、このジェンダーレスの時代に言うのもアレですが「うわぁぁ女子の嫌な所出てる…」なんて思ってしまいました。ネチネチした感じ。

すみません。思い出し過ぎました。
自分の過去と重ね過ぎました。

(その後しっかり①のリーダー格の子に、②からは離れた所で冷静に叱りました)

======

乱雑メモですね、すみません。

・友達と殆ど遊ばず「先生離れ」が必要な甘え過ぎちゃう子

・強気に何でも口出ししてしまう、自分中心でわがまま気質な子
の橋渡し役?中継役?が難しい

感じだったのです。

======

まとめ:スクールカーストは残り続けるだろうなぁ。


「スクールカーストはピラミッドではなく単なるエリアの違いだ」
と言うことは分かってはいても、
口も我も仲間づくりも強い子がコミュニケーションにおいて強くなり、そうでない子は必然的に弱くなってしまう。
そのような面では「勝ち負け」の構造が生まれてしまう。

高校生なら「大人の対応」もできるかもしれないけど、小学校低学年なんてそう簡単にはいかない。

「十人十色」
という言葉を心から理解できて、行動に変えられると良いです。

いやー、カーストって言葉嫌やなぁ。

(全然この文がまとまってないことを実感)

バイトなりに、この仕事も性に合ってるのでちょっとずつ悩みたいと思います。
世の先生たち本当すごいなあ。
もし自分が教育学部や保育学部に入ったらどうなってたんだろう。

思い出したやつこれ⬇




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?