support_note

就職活動の支援として、学生の皆様に少しでもお役に立てるように活動しています。

support_note

就職活動の支援として、学生の皆様に少しでもお役に立てるように活動しています。

最近の記事

就職支援活動記録_番外編その5(21卒最終稿)

コロナに翻弄された21卒の方、ご卒業&新社会人おめでとうございます! Totalで、約50名の方をお話をさせて頂き、 その半分ぐらいの方から、内定のお話まで頂き、 本日、半年ぶりぐらいにも拘らず、ご挨拶のメールをお送りしたところ、 10名以上の方から、「今後もお願いします」と温かいメールを頂きました! コロナの始まる前に、ぎりぎりリアルでお会いできた方、 オンラインのみで通話させて頂いた方、 何らかのご縁で繋がることができ、少しでもお力になれたことを とても感謝しておりま

    • 【22卒】就職活動支援記録~その1

      少し間が空いてしまいましたが、そろそろ22卒向けの早期選考もピークに差し掛かってきましたので、少しづつ再開できれば良いなと思います。 正直、過去に書いた記事と同じ内容も増えてくるとは思いますが、例年、同じようなことに就活生は悩んでいるんだな、という点を感じてもらえればと思います。 今回は「自分の強み」について。 「強み」というと、過去の経験の中で「すごいこと」や「自慢できること」を言わないといけないと思い、つい「盛ってしまう」方がおられます。そういった方に注意なのが、「

      • 就職活動支援記録その15

        珍しく連投です。 前回の続きにもなるのですが・・・ 例えば、「食品の企画をしたい」であれば、より身近な人に安心と信頼を感じてもらうことで、私が世の中に必要とされている、と感じたい、という方の場合です。(第一志望が食品メーカー) 今日お伝えしたいのは、「内定はキャリアにおいて、半分もしくは1/3にすぎないですよ」についてです。 さて、上記の方で食品メーカーに内定を獲得できず、違う業界に就職になった場合、その方はキャリアにおいて「食品の企画ができなくなる」ため失敗になるので

        • 就職活動支援記録その14

          21卒向けの支援活動が6月末で一区切りつき、ちょっとお休みしてました。 もっとも、私が相談にのっていた学生さんのうち、なかなか納得のいく内定が獲得できない方が数人おられ、個別の指導を続けていましたので、ちょっと番外編として追加です。 今日のテーマは、「第二希望以下の内定しか獲得できなかった場合」の考え方についてです。 正直、21卒の方はかなり厳しい環境であったと思いますし、納得がいかない方も多くおられると思います。 ここで考えて欲しいことですが、自分の志望動機はどのような

        就職支援活動記録_番外編その5(21卒最終稿)

          就職活動支援記録その13

           今回も就活生の方から多い質問を取り上げてみます。 「ガクチカも私の強みも自己PRも同じエピソードを話しても大丈夫でしょうか?」という質問です。  例えば、大学時代にもっとも力を入れたことが体育会系のサークル活動で、ゼミの活動やアルバイトが薄い経験しかない場合、ガクチカで体育会系サークルの話をしてしまうと、ネタが尽きてしまう、というのがその方のお悩みのようです。  これは自分の良いところを色々伝えたい、という本音があるところ、でも自信のあるエピソードは1つしかない、といっ

          就職活動支援記録その13

          就職活動支援記録その12

          今回は、「答えにくい質問」についてです。 「あなたは、NGOやNPOのような団体に行った方が良いのではないか?」  面接をしている中で、このような質問に戸惑われた方はおられないでしょうか? 今回ご相談の就活生の方も最終面接でこの質問に答えられず、悔しい想いをされたそうです。  と、いってもこの質問、別に圧迫面接でも、落とすための質問でもないと私は思います。(数年前ならまだしも、この売り手市場の中、落とすための質問をわざわざしている企業は、相当少ないと思います)  この質問

          就職活動支援記録その12

          就職支援活動記録_番外編その4

          ちょっと真面目な話。  私が就職活動支援を行うにあたり、大切にしているコツについて書いてみます。もし、これから就職活動支援の側をやってみたいという社会人の方がおられましたら、ご参考ください。(あくまで1つのモデルです) 〇ポイント1:信頼関係構築 1番にこれが重要だと思っています。 自分から歩み寄って自己開示をし、話しやすい雰囲気を作った後に、学生さんの悩みや、気になっていることをとことん傾聴するのが良いと思います。 特に、否定語を使わないようして、私と学生さんの話す割合

          就職支援活動記録_番外編その4

          就職活動支援記録その11

          前回、書いたように新型コロナの影響で1ヵ月程度、就職活動支援もお休みしていました。 ですが、こんな状況に少しでもお手伝いを再開したいと思い、リモート対応という形で復活をしましたので、また少しづつ書いていきたいと思います。 今回の方は、医療・福祉といった業界に興味を持って選考に進んでいたが、 不安になってしまったというお悩みを持つ男性でした。 元々経営学部であり、特に医療や福祉系を専攻されていたわけではないものの、自己分析の中で「人の役に立ちたい」という軸があり、就職カウン

          就職活動支援記録その11

          就職支援活動記録_番外編その3

          3月中旬から完全に就職支援活動もストップです。 新型コロナウイルスの影響で、カフェで1時間セッションをすることはお互いにとってリスクになってしまいます。 4月に入った今でも、3日に1人のペースで新規の依頼を頂いており、大変残念なのですが・・・。 ただ私も在宅勤務がずっと続いており、通勤時間などはカットできているので、その時間を使って新たなサポートも考えています。 オンラインを駆使したESの添削であったり、WEB模擬面接等も、これまであまりやっていなかったのですが、トライして

          就職支援活動記録_番外編その3

          就職支援活動記録その10(祝10回!)

           そういえば、志望動機に関する記事が続いているので、今回はガクチカに関するお話。  今回の方は、有名私立大学! ですが、なぜかESの通過率が良くないということで、ES添削をお手伝いさせて頂きました。  この方の最初のガクチカのイメージは、こんな感じです。 「私は、ガッツと努力で成果を出すことができます。サークルでは学生団体に所属しており、自分がリーダーとなって新歓で学内のサークルを紹介する映像制作をしました。映像制作は初めてのことであり、また学内に大小100近くのサークルが

          就職支援活動記録その10(祝10回!)

          就職活動支援記録その9

          今年の特徴として、志望業界に「リース」を挙げる方が何名かおられます。これって、今まであまりなかったかも。  過去からブーム?みたいなものを振り返ると、 私のころは「人材」や「コンサル」が人気。 その次に「商社」や「銀行」。  3~4年ぐらい前から、銀行が凄い人気が下がり、「IT」とかなんなら「公務員」も人気。 今年は、「メーカー」たまに「ベンチャー」が人気出てきている気がします。 さて今回、模擬面接を担当させて頂いた女性も「リース」を志望とのこと。  やはり「リース」っ

          就職活動支援記録その9

          【特別編】オンライン面接に使える15のコツ(長編)

          <はじめに>この記事を書こうと思った理由を簡単に。 新型コロナウイルスの影響で、SkypeやZOOMを利用したオンライン面接を導入する企業も多く出ているようです。 ところが、このオンライン面接、学生の方はもちろん、面接官役の社会人の方からも非常に人物を評価するのが難しい、苦労している、という残念な意見も多く聞いています。 そこで、少しでも学生さんの参考になるように、オンライン面接のコツについて考えてみました。 ちょっと長くなってしまったので、ワンコインだけ支援をお願いしていま

          有料
          500

          【特別編】オンライン面接に使える15のコツ(長編)

          就職活動支援記録その8

          1日に2本の面談を入れていたにも拘らず、片方のドタキャンが入った日・・・。 気を取り直して、もう1本に集中です。今回は、模擬面接のお手伝いです。 今回の方は、小中高とずっと部長経験があり、人をまとめることの楽しさを知っていると自分からPRできるくらい優秀な方。そういえば、マッチングアプリを使われている方って、本当に優秀な方が多いような気がします。 ということで、「ガクチカ」は申し分なかったのですが、志望職種についての質問に対しては、アラート発生。 「企画職」を志望ということ

          就職活動支援記録その8

          就職活動支援記録その7

          そろそろ、ネタに困るかな?と思ったけど、意外と大丈夫でした。 やはり、皆さん、一人一人個性が違いますし、嵌っている落とし穴には共通項があっても、話される内容は全く別なので、興味深いもんです。 今回の方は、体育会系の男性。 ごりごり「根性」や「チームワーク」を教えてくるのかと思いきや、「なんとなく人に好かれるんです」というソフト面をPR。そして、それが顔や話し方からすごく滲み出てくる、とてもお話しやすい方。 業界研究ということで、今後のIT未来についてお話をして欲しいと

          就職活動支援記録その7

          就職活動支援記録その6

          今回は地方出身の女性。 「地方創生」を就職活動の軸としています、という自己PRにさっそくの黄信号です。 「地方創生」は、今年度の学生さんでアピールされる方は3人目・・・。それぐらい、今年のテーマであり、そして数が多いことで、記憶に残りにくい気がします。(年によって、キーワードは違うものの、こういう体験は良くあります。) と、いうのも「地方創生」のような言葉の意味が広い言葉を何の説明もなく使われても、何をイメージされているのかが、こちらにはわからないのです。 IoTを使

          就職活動支援記録その6

          就職活動支援記録_番外編その2

          口コミが増えてくると、依頼の数が一気に増えました。特に女性の口コミが入ると、女性からの依頼も一気に増えます。口コミが「安心」に繋がってくれており、大変ありがたく思うところです。 逆に残念なことに2月後半から、お断りせざるを得ない機会も格段に増えました。(そもそも、期末って本業のお仕事も忙しいし・・・、さらにコロナ影響で会社に行かない日も増えたし・・・) そんな中、やっぱり心苦しいのが、ドタキャンされる方の増加です。 前日か当日には必ずリマインドをするのですが、その時点で

          就職活動支援記録_番外編その2