マガジンのカバー画像

頭の中

77
日常での気づきなどを、書きたくなった時に、お届けします。
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

スピード感とは?~What is the definition of fast?~(Japanese and English)

スピード感とは?~What is the definition of fast?~(Japanese and English)

「スピード感を持って動け!」

「スピード感を大事にしろ!」

昨今ではスピード感という言葉が広く使われています。

ちなみに僕もヘビーユーザーです。

ただ、ふと頭によぎったことがあります。

”スピード感”とは何を定義しているのだろうか?ということです。

高速でタスクをこなす。

コンマ1秒でメールを返す。

(特に思考せず)迷わずに決断する。

様々なアクションを通して、スピード感があると

もっとみる
ただの観光から、人に会いに行く旅へ。~The value of prioritizing human connection over sightseeing when traveling~ (Japanese and English.)

ただの観光から、人に会いに行く旅へ。~The value of prioritizing human connection over sightseeing when traveling~ (Japanese and English.)

最近は観光情報が充実していて、世界中どこに行くにしても一切困りません。

僕は大学時代1年間休学をして、西日本一周や東南アジア一周しました。

当時はすべてが新鮮で、見るもの、出会う人、あらゆるものに心が動かされていました。

今までの僕の旅は、その場所にある、絶景や美味しい食べもの、歴史的な建造物などを味わうことが目的でした。

そんな僕も、ゲストハウスを始めてから、旅に対する考え方が変わってき

もっとみる
伝える力の育み方 ~The way of developing the power of communication.~(Japanese and English.)

伝える力の育み方 ~The way of developing the power of communication.~(Japanese and English.)

今北海道を巡りながら、学校へ赴き、講演会を行なっています。

学生にいい刺激を与えられるように、講演を行なっているのですが、今の学生は夢や目標がしっかりしていて、僕が刺激をもらうことが多いというのが現実です。

僕にとってもいい体験をさせてもらっています。

最近一人の学生からあることを尋ねられました。

「私は自分の思いを多くの人に伝えたいと思っているのですが、どうやったらうまく伝えられるように

もっとみる
「経営者として、大事にしていること。」~The thing I consider most important as the founder of a company~ (English below.)

「経営者として、大事にしていること。」~The thing I consider most important as the founder of a company~ (English below.)

「経営者として、大事にしていることは何ですか?」

このように聞かれることがあります。

間も無く会社は4期目を迎えますが、経営者としては未熟で、能力が足りていないなと感じることばかりですが、僕なりの答えはこれです。

「ヒーローになるな。ヒーローを増やせ。」

この言葉は最近大事にしているキーワードの一つです。

誰しもが、ヒーローになりたいはず。

みんなのことを救えるヒーロー。

誰からも頼

もっとみる
別れの季節に抱いた、”界隈性"を創出する決意 ~ Creating accessible communities in a variety of places. ~

別れの季節に抱いた、”界隈性"を創出する決意 ~ Creating accessible communities in a variety of places. ~

3月30日に大切な友人である佐分さんのお別れ会をWayaで開催しました。

Photo by Ema Shido

彼は大学卒業後、東京の会社で働いていて、その後札幌に転勤となりました。

それはもう2年と半年も前の話。

改築を手伝ってくれていた、女性の友人であったため、転勤後すぐにWayaに遊びに来てくれました。

それ以来仲も深まり、プライベートで一緒に時間を過ごすのはもちろん、一緒にイベン

もっとみる