見出し画像

観察する力

うつ病になって身に付いたのは、自分を観察する力です。
そうしないと、またいつ何時、無理をしてしまうか分からないから。
でも、そうやって自分を常に観察しておくと、無駄な作業をしている事にもハッと気づけたりして、思ってもいなかったまた別のメリットがあったりします。

✅自分を理解する

常に自分の気持ちや今やっている行動を観察する力を身につけていると、自分をより理解しやすくなります。
もし、疲れているならば、休むという選択肢を選べる様になります。
これが感じられないと無理をして仕事をしてしまったり、人の顔色で動いてしまって、本当はやりたく無い事も、無意識でやってしまったりするんですよね。
自分の本当の気持ちに気付く事が出来ると、ちゃんとやるべき事が見えてくるので、行動しやすくなってきますよ。
さっきも、この文章を書く時間なのにスマホをいじってしまっている自分に気付く事ができました。(逃避行動)

✅方向性が分かってくる

そうやって自分を理解してくると、人生でやりたい方向性が見えてくるようになります。
そうすると、今この段階で何を準備するべきなのかもわかって、一つ一つ積み上げて行く事ができます。
未来にやる事がわかっていても、今つまらない事でも、気持ちを張って頑張る事ができる様になっていきます。
なぜかというと、未来に待っている素晴らしい事のために頑張っているんだって自覚ができるからです。
わたしがこうしてnoteを毎日書いているのも未来のためになっているからなんですよね。

✅まとめ

自分を観察すること出来る様になると、いろいろメリットがあるなーって最近おもったので書いてみました。
やっぱり未来を楽しくするためには、今この瞬間に何をするべきなのかがわかっていると動きやすいですね。
さらに、元々心が弱いので、自分に負荷を掛けすぎない様にすることができます。


✅お知らせ

りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏