見出し画像

波の様だと感じた

人生は波のように、前に出てくる時もあれば、後ろに引いて次のエネルギーを蓄える時間も必要な場合もありますね。


多分、今のわたしは引き潮で、後ろに引いて力を蓄えている状態なんだろうなぁって思っています。


このまま、頑張りをやめず力を蓄えていくと、いつかのタイミングで、前に出て表現する時がやってくるのだと思っています。

✅前に出た時

わたしも若い頃は、前に出たなぁって実感している時がありました。


会社で若くして主任の役をいただき、遮二無二なって働いて、時には36時間連続勤務なんて今では考えられない事をやっていました。


しかもその頃は妻も仕事が忙しくて、わたしも仕事をなんとか工面して子供を保育園にお迎えに行き、夜勤の妻の代わりに家事育児をしていました。


そうやって前に出ている時は、常にエネルギーを使うので、貯めておくタイミングがないんですよね。


だからこそ後に書く、後ろにいるときが重要だったりします。


みんな華やかな前にいるときばかりを考えがちですが、実は後ろにいるときの下積みがとても大事なんです。

✅後ろにいる時

結構長い時間人生を生きてきましたが、実感として、前にいるタイミングってわたしの場合はそんなになかったなぁって思います。


実は後ろに控えていて、力を蓄えている時の方が多いのです。


だからこそ、後ろにいるときには、自分の武器となるような物をたくさん仕入れておいて、いつでも使えるように手入れをしておかなければなりません。


武器とは言っても、知識や反復練習によるその物事の慣れの事を言うのですが、それを鍛えておくことで、いざ前に出たときに活躍できるかどうかが決まってきます。


わたしの場合は学ぶ事とか、いろんな体験をする事は好きなので、実は前に出てがむしゃらをやるよりも、後ろで力を蓄えてる時期も楽しめています。


植物もそうで、土の中でじっと芽がでるまで蓄えておいて、春になったら一気に芽吹くのです。

✅まとめ

人生どのフェーズにいても、楽しむ事が大事です。


前にいても、後ろにいたとしても、そこには楽しめる要素が必ずあります。
人生は一度切りです。


どんなフェーズにいたとしても楽しめる人間になっておきましょう!


✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊


✅お知らせ

りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツや日々思った事を書いたエッセイを書いています。
気になる方はこちらをどうぞ。
りんだーくの定期マガジン【エッセイ集】


✅合わせて読みたい


✅インフォメーション

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ


🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

#エッセイ #コラム #生き方 #毎日更新 #毎日note #楽に生きる #楽しく生きる #人生

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏