見出し画像

不安になるから掃除したくない

こんばんは、凛と申します。
今回はASD・ADHD女子である私が整理整頓について記事を書きたいと思います。



Ⅰ.片付いた部屋だと不安になる

 大学生の私は先月から春休みに突入しました。今年の春休みの目標は『無駄に病まない・世界を広げる・自分磨きをする』です。
そのためにやりたいことリストを作成し、私生活の質を落とさないようにするため(生活リズムを崩さないようにするため)に生活しています。食生活や睡眠時間を崩すとメンタルがボロボロになりやすいので自分のための努力をしている現状です。
 私の場合、生活の質(生活的自立)を下げると病む事に繋がるので長期休暇は苦手でした。だから『20歳になったし、そんな事で自分のメンタルを自分で崩す行動は辞めよう。』と決意し習慣化させました。

 生活の質を高めるために"春休みはしっかりと家の掃除をやろう"というタスクも作成しました。何だかんだで1ヶ月が経った今日、バイトをいつもより早く退勤させていただいたので隅々まで掃除をして断捨離をしました。
 快晴だったのでベットのシーツ等も洗濯し、使わない物は捨てて「やっと目標達成した!偉いぞ!」と思いました。
"気持ちよく過ごすために・自分のために"掃除をしたのですが、数時間後不安になりました。

『何もやる事が無くなった、いつもと部屋の空気が違う。不安、怖い。次何したらいいのかな…。何もする事が無くなった、落ち着かない…。怖い…。』

と思い、落ち着かなくなりました。

 幼少期から自分の匂いがなくなると不安になるため、枕カバーの洗濯を嫌がっていました。いつもと違うと落ち着かなかったり、不安になりやすい子どもでした。
 修学旅行が本当に苦手でホテルのベッドが実家の布団と違うから朝まで寝られず、『みんな寝たのに…。寝よう寝よう寝よう。怖い、帰りたい。』と1人だけ暗い部屋で起きている寂しさと怖さ・どうしても寝れない時間と不甲斐なさが猛烈な不安を呼び起こし、朝まで静かに泣いて翌日熱を出していました 笑

 現在は、時間の経過と共に慣れが少しだけついたので昔ほどこだわりが強くありませんが、家を隅々まで掃除して気持ちよくなったのは最初だけで後から不安になりました。


Ⅱ.掃除が苦手?

 私は、自分の物・匂いに囲まれて生活すると安心し、落ち着くんだなと自己理解を深めた一日でした。掃除が苦手というより、現状を崩して新たな空間を作るのが嫌なのだろうなと思います。(いつもと違う空間に焦って脳内がパニックになるイメージです。)
 気持ちよく過ごしているのは事実ですが、現在とてもソワソワしています🧹

 タスクがあることで"やらないといけないこと"の存在に安心して過ごしていたのですが、達成すると「次何したらいいんだろう…。」と暇な時間が出来てしまい、気分が落ち込んで『何もしたくないけど暇だから嫌だ。』という矛盾な感情を抱えました。

 今日の自己理解から得た学びは

『見通しが通せていないと不安になるから、次々目標を立ててやる事をリストにまとめて可視化し、より見通しを通すために"そのために何ができるか"の案を複数個作っておく。』

です。


目標をたてると自己成長とパニック防止に繋がるため改善し、これからも質を落とさず生活していこうと思います。

自立した女性になる夢を叶えるために変なところで甘えて自分を壊さず、充実した長期休暇を過ごします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?