199.『あなたが笑えば相手も笑う』整えて生きた方が気持ち良く生きることができるかも?


あなたが笑えば相手も笑う。


なるほどね。


あなたが怒れば?


相手も怒る(不快な気持ちになる)


あなたが不安になれば?


相手も不安になる(この人大丈夫かしら?と思う)


あなたの気持ちが整っていれば?


相手も整う(安心する)




***

人は『鏡』と言いますね。

まずは自分を整えましょう。

整え方はとっても簡単です。

息を吐く(ふーーっと、なるべく意識して長く)

吐くだけ吐くと、人間吸うしかなくなりますから(笑)

あら不思議!深呼吸になった!(笑)


「深呼吸しなきゃ!」と思うと、めんどくさいじゃないですか?

いっぱい、いっぱいの時、私はそう感じます。

なので『吐く』ことをする。

あ!吐くためには、吸わなきゃいけませんね(笑)

ま、なんでもOKです♡


気持ちが落ち着かない時は、十中八九、呼吸が浅くなっています。

呼吸が浅いと、脳内が酸欠になり、ろくな考えが浮かびません。(あくまで私の体感です♡)


深く呼吸をすると、頭に酸素がまわって、思考できるようになる。そんな感じがするのです。


これは、散歩や、笑ったりすると「イイよ」という話と同じ理屈だと思うのです。

散歩も笑うことも、酸素頭にまわそうよ☆ という話٩( ''ω'' )و




***

季節の変わり目、特に冬から春への移り変わりは、調子が崩れやすいと思うのです。

世の中が、新生活だ! 

なんだかんだと、前向きパワーを出しますから。

(日照時間も長くなりますし)

前向きにならなきゃいけないような焦り、身体と心がついていかないことへの自責、不安…etc.



春だから


仕方ない☆


コツコツね、整えていきましょ!


画像2


春の匂いをクンクンッ♪


画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?