見出し画像

新卒1年目で年間売上一位獲得のためのステップ大公開③

随時更新するこちらもぜひ見てください~!

前回の②はこちら↓


今回は目標設定の深堀について書かせていただきます!


まず、前回目標設定について、下記の様に書かせていただきました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1,目標は大きく、常にビッグマウスで周りへ公言

私の場合は入社前からいくつか公言していましたし、入社後もビッグマウスを貫き周りへ恥ずかしがることなく公言していました。
例えば・・・
・出会ってすぐの先輩に「すぐ追い抜きます」
・入社してすぐの表彰の話で「絶対私が取ります」
・最優秀新人賞も「私が取ります」
・売上報告について「同期で一番最初に売上報告あげるのは私です」
・一人での商談完結について「同期で一番最初にクロージングまで一人でしてきます」

※入社後一番最初に迎える表彰は2番目の賞でした。
本当に悔しくて悔しくて、最優秀新人賞では全員が満場一致の結果にするため、誰も文句の言えない実績を出してやる。そう誓いました。
結果、上記例すべて実現させました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なぜこのように公言していたのか?どんな将来像を描いていたのか?

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!!

①なぜ?

結論
自分がイメージし、本気で成し遂げたいことしか現実には起きないと
考えている自分がいるから(今でも同じです)

よくいろいろな自己啓発系の書籍や、動画での紹介されているような方々もいっていますよね(笑)
ただ、私は何か書籍や誰かに言われたから、ではなく
最初からその考えで、自分ならできる、絶対成し遂げている、そういう謎の自信を常に持ち、根拠なき自信を持ち続けています。

それをうまくまとめ、言語化もされているなと思う書籍は念のため載せておきます!
それは友人に紹介してもらった
「マーフィー100の成功法則」です。
ぜひ読んでみてください。


❷どんな将来を描いていたのか?


あくまで勤務先の会社での将来的ビジョンではなく、
直近の目標や結果、会社での成果は
人生の全体像を考えたときの一部でしかないと捉えています。

将来全体のビジョンに対して、何が今必要でどんな成果、スキルの習得が重要か。
そんな長期的なビジョンを常に持っていました。
それが

自分自身はもちろん大事な周りの人も常にワクワクすることに素直に突き進み笑顔でいてほしい。
その笑顔がどうしたらできるのか、
・時間、お金、仲間の存在

というのが大きく重要であり、その3つを確保するためにどうしたらよいのか?
漠然としていますし、正直今でも答えは明確にはなっていませんが
そのことを常に考え突き進んでいます。

そこで、漠然としているしどうしたらよいのかわからなかったからこし、
第一に掲げたのが「全社営業成績1位」という目標でもありました。

次のステップを探していた、根拠のない自信を明確な形ある自身に変えたかった。
色々なおもいがありました。

まとめると
人生においての「ビジョン・目標・目的」を持ってる人間は
直近での目標設定も明確になりやすく結果を出しやすい!

と考えています!

まとめ

だからこそ、
自身の将来像をイメージ(漠然とでも、何でもいいです)し
逆算し、目の前の成果・結果を出すために全力で突き進みましょう!

そして、
そんな行動をしてる時は不安に負けるのではなく、
謎の自信を常に持ち、自分ならできると言い聞かせ続けましょう!!!

いつでもご相談お待ちしてます!!!
お気軽にご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?