見出し画像

【勉強2日目】15歳女子中学生 投資を始める! 🔍投資をするメリットとは?

こんにちは!リコピンです!

冬休み早々、学校の課題やテストの量の多さに圧倒されています。学校以外にも、英検準一級の勉強や委員会、部活など、訛っていた体を毎日頑張って奮い立たせながら過ごしています。しかし、週末はずっと前から楽しみにしているブルーノ・マーズのライブなので、それを楽しみに今週も頑張りたいと思います、、!!

さて、今日は勉強2日目!毎週火曜日のnoteでの成果報告です。
このアカウントでは、投資に興味をもった投資知識0の女子中学生が、1週間ごとに勉強した内容をnoteを通して発表しています。
1回目の投稿で紹介したように、「13歳からの3000円投資生活」という本を元に勉強を進めていきます。
↓1回目の記事です。詳しくはこちらにまとめてあります。ご参照ください!



投資勉強2日目

・第一章『「未成年でも投資ができる」そんな時代を生きる君たちへ』(p27-53)
今週は第一章を読み、投資をするメリット筆者の投資に対する思いについて学びました。

第一章「未成年でも投資ができる」そんな時代を生きる君たちへ

投資を若い時から始めるメリット

筆者はプロローグでも度々「投資は1日でも早く始めた方がいい」と述べています。そこには大きなメリットが隠されているからでした。

そのメリットは主に二つあります。
①大人になる前に金融リテラシーが身につく
②時間を味方につけ、多くのお金を作ることができる
※金融リテラシー=お金に関する知識や判断力のこと

また、2022年4月から高校の家庭科の授業内容が変化し、将来お金で悩まないように、どのように管理し、増やすのかを高校生のうちに学習することになりました。
これは国が、人々や国を豊かにするためにも一人一人が金融リテラシーをしっかり身につける必要があると、金融リテラシーを重要視し始めた結果だと思われます。

筆者の思い

しかし、日本人の金融リテラシーは、ヨーロッパ人と比べて低めであることが報告されています。また、金融リテラシーが低い人は、詐欺などのお金のトラブルにも遭いやすいという結果も報告されています。
しかも、今は両親がお金の管理をしているが、18歳(私の場合は3年後)で成年になると、自分でお金のことを考え、管理していかなければいけなくなります。

私はこの話を受け、少し将来について不安に思いました。私の現在の金融リテラシーの知識は、「無駄遣いをしないように」くらいで、一ヶ月に一度お小遣いをもらえる日があるものの、そのお小遣いもすぐに使い切ってしまうほど、私はお金に対してルーズな考えがあるのではないかと思い知らされました。そんな状態で社会に1人放り込まれてしまったら、お金の管理など到底できるはずありません。

だから、筆者は若い時から「実際に投資を行い、お金が増えていくワクワク感」を知ってもらい、将来お金に困らない暮らしをしてほしいという願いから「投資は1日でも早く始めた方がいい」と訴えているのではないかと思われます。

現在の知識レベル 第一章を読んだ感想

第一章は、前回紹介したプロローグと似ている感じで、筆者の投資に対する思いを知りました。
しかし、プロローグとは少し異なる点として、将来についてをこの章で考えさせられたなと思います。海外と比較しても日本人の金融リテラシーは低く、日本人のお金や投資に関する知識が乏しいことがわかりました。もちろん私も金融リテラシーは乏しいですが、将来、18歳で成年になった際に、今の知識だけで生きていけるのだろうか?今貯めているお金だけで将来困らずに生きていけるのだろうか?と本を読み進めるうちに、色々な不安と””が溢れてきました。

しかし、その不安を解消するために、そして将来役立つ経験として今投資を学び始めたのです。両親がいつまでも側にいて支えてくれるという甘い考えは捨てて、これから自分の将来のためにこれからもっと投資についての知識を増やして、実際に投資を始めていけたらなと思います。

投資に関する知識レベルは前回と変わらず1くらいかなと思います。しかし、やる気はアップしたので、この状態を保ちながらどんどん勉強を進めていきたいと思います!!

ここまで投稿を見ていただきありがとうございます!
これからも引き続き私の投資の学習を見守っていただけると嬉しいです!
また、この投稿を見てくれた人で、投資について興味を持ったくれた人が少しでもいたら嬉しいです。
実際に、今投資をやっている方からのアドバイスなどをもらえたら、絶対に私の勉強に役立つと思うので、教えていただけると幸いです。

ではまた来週の火曜日に勉強の成果を報告できることを楽しみにしています!

参考資料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?