マガジンのカバー画像

わし流ショボ鉄たび

75
おもに「青春18きっぷ」等を利用した、ショボい鉄道の旅。 予算が少ないのでグルメ等の要素はほとんどありません。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

言っちゃ何だが正直、これが荷風とはとても思えん…わし流 芸術の秋2022⑬「特別展 永井荷風」さいたま文学館⑭「アルフォンス ミュシャ展」高崎市美術館…わし流ショボ鉄たび㊽合同

言っちゃ何だが正直、これが荷風とはとても思えん…わし流 芸術の秋2022⑬「特別展 永井荷風」さいたま文学館⑭「アルフォンス ミュシャ展」高崎市美術館…わし流ショボ鉄たび㊽合同

『秋の乗り放題パス」を利用して高崎線は桶川にあるさいたま文学館へ。

ここで開館25周年記念「特別展 永井荷風」を開催中あー。

このようなキャラクターになっているゲームがあるとのことですが、とても荷風には思えません!! が、そんなことを言っているようだからワシは売れんのかもしれませんね。

しかし展示は本人のメガネや買い物かごが展示してあったりして、なかなかよかったです。荷風って、本人は一高受験

もっとみる
秋の上州・湯宿温泉にJR「秋の乗り放題パス」と路線バスだけで行くつもりが、なんでこ~なるの!?…わし流ショボ鉄たび㊻

秋の上州・湯宿温泉にJR「秋の乗り放題パス」と路線バスだけで行くつもりが、なんでこ~なるの!?…わし流ショボ鉄たび㊻

新幹線も使える「JR東日本パス」は混雑が予想されるため、今回はパス。いつもの秋のように「秋の乗り放題パス」を使用し、ディーゼルの八高線を経由して上州は高崎へ。ここで立ち食い(椅子あり)のカツ丼の昼食をとりました。今回はまえから気になっていた上州は湯宿温泉に向かいます。

上越線に乗り換え、久々に後閑で下車。いつのまにか無人となっている駅舎の改札上をふと見ると、どうやら時計も撤去された様子。外房線の

もっとみる
「ヤマノススメ」に出てくる山を気楽に歩く…天気はイマイチだけど、スカイツリーや新宿の高層ビル群が見えた…わし流ショボ鉄たび㊻西武ウォーキング高麗から多峯主山・天覧山を歩く! 大岳四十八景㊹合同

「ヤマノススメ」に出てくる山を気楽に歩く…天気はイマイチだけど、スカイツリーや新宿の高層ビル群が見えた…わし流ショボ鉄たび㊻西武ウォーキング高麗から多峯主山・天覧山を歩く! 大岳四十八景㊹合同

何度も来ていますが、西武秩父線高麗駅から多峯主山(とうのすやま)~天覧山~飯能駅のコース。気楽に行けていいですぞ。なおこの日は弁当は買わずに歩きました。

多峯主山頂からは画面左手にスカイツリー、右手に新宿の高層ビル群がうっすらと見えました。

続いて天覧山頂からは富士山は見えなかったものの、大岳山はよく見えました。

大岳四十八景㊹秋の天覧山からの大岳山

下山すると池に「向こう側への梯子」が出

もっとみる
1000円近くトクした、弁当&プハー代が浮いた! わし流ショボ鉄たび㊺わし流 芸術の秋2022⑩「新版画 進化系UKIYO-Eの美」千葉市美術館⑪「乗り物のある風景」昭和館

1000円近くトクした、弁当&プハー代が浮いた! わし流ショボ鉄たび㊺わし流 芸術の秋2022⑩「新版画 進化系UKIYO-Eの美」千葉市美術館⑪「乗り物のある風景」昭和館

千葉へ向かいます。都内西部にあるワシんちからJRだけなら2900円ですが、拝島から「西武東京メトロパス」で高田馬場から東京メトロ東西線を西船橋まで行き、再びJRに乗っても960円も安く行けました! お昼はもちろん千葉駅の万葉軒でおなじみのJUMBOかつ弁当…ではなく、今回はかなり久しぶりに「やき肉弁当」にしました。これにプハーを足しても今回トクした分でこのくらい買えちゃいますね。

なお前回のよう

もっとみる