見出し画像

ボタニカル哲学(後集123)人間性を汚すもの

山菜は人の世話を受けないで育ち、野性の生き物も人の世話を受けずに育ち、其々の味は風味があり個性的である。我々人間も、俗世間の慣習に染められなければ、その人望や風格は格別だろう。

つまり、達人は、大いなる自然の摂理に学び、独立独歩で生きてゆけば、元来の面目が現れ、大人格者となるだろうということだ。

言換えれば、達人を慕う後輩がいれば、彼らを自分の価値観で教育しようなどとは考えてはいけないという戒めである。

↓↓↓↓↓ オンライン勉強会(無料)を開催しております ↓↓↓↓↓
       https://surirekigaku.com/botanical/

↓↓↓運命学happinessマイセラピーをご希望の方はこちら↓↓↓


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?