見出し画像

カレーは簡単な料理だろうか?

みんな大好きカレー!
私も大好きです。家庭のカレー、お店のスパイシーなカレーどちらも好きです。

でも前から疑問なんですけどカレーって簡単な料理的な位置にいませんか?
ドラマや漫画とかで「今日カレーでいいよ」「簡単にカレーにしちゃおう!」みたいなセリフ聞いたりしませんか?

私、え…めっちゃ手間かかるし時間かかるんですけどって思ってます笑

カレーって簡単ですか?

私みたいな「料理そんなに人間」としてはカレーってかなり手間のかかる料理な部類です。すみません、少数派かもしれませんが。

数種類の野菜皮むいて…切って…一から煮込むと時間かかるので私はそこからチンします。これだけでかなり時間使ってます。ここから炒めて煮込んで…て全部で1時間近くかかります。

もっと楽な料理ってたくさんあるのにカレーって手間のわりに簡単扱いされてるのがもやもやですよ。

簡単ってルーを入れれば味付けオッケーだったり、特にテクニックもいらず煮込めばオッケーって意味じゃないかなと思います。肉じゃがはそんな扱いされませんよね笑

この部分で作ってる人間と食べるだけの人間の意識の差が生まれると思います(大袈裟です)。もちろん料理が好きな方やもっと凝った時間のかかる料理を普段されてる方は何言ってんだ状態だと思いますが、あくまで「料理そんなに人間」の意見です。

簡単カレーの作り方を発見した

そんな中、夫からカレーのリクエストがあり「ええい今日作るか!」と意を決して臨んだのですが、私でも比較的ラクに今日作れたのでご紹介したいと思います。

①豚肉で作る

カレーはどの肉で作るか家庭によって違うと思います。私は実家が鶏肉だったので鶏肉が当たり前と思っていたところがあるんですが、結構硬くなったり難しいんですよね。圧力鍋で作ったときはホロホロになっておいしいんですが、出すのが手間になってしまい…笑

夫は豚肉のカレーが普通だったそうで、え…どうなん?と思いましたがこれがかなりイケるんです!しかも薄いこま切れとかなら火もすぐ通るし軟らかいまま。肉の硬さとか考えなくてよくなりました。お財布にもグッド。

②カボチャで作る(しかもスライスされてるやつを買う)

今日意を決して作ろうとしたらまさかのジャガイモがありませんでした!!普通の家庭には常備されているだろう野菜は我が家には常備されていませんでした笑

さすがに豚肉と玉ねぎだけじゃなぁと思っていたところ、スライスかぼちゃ発見。それをチンして軟らかくしてから入れました。

ジャガイモみたいに皮むいて何分もチンして…の作業がいらずラクチンでした。ジャガイモなくてもホクホク感あるし甘みがあって美味しいしこれはかなりアリ!でした。

以上2つなんですが全然違う手間感でした。でも満足感たっぷり。それ大事です。本当に。

私のようにカレー大変だよって方(いたら)ぜひ試してみてください。

それでもめんどくさいときはレトルトで♪

最後に私のイラスト置いていきます。きっと料理好きな方でも共感してもらえるはず…笑

これはみんな共通ですよね?

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#つくってみた

19,465件

サポートしてくださればとっても嬉しいです!