見出し画像

ご存知でしたか?12月はハラスメント撲滅月間

12月は、コミュニケーションの実地訓練⁈
まるで、【天からのお試し期間】のような出来事が続いて、、、とうとう、寝付けなくなった日も。

スキを多くいただいたのは、こちらの記事👇

ネットで調べ物をしていたら、
こんな記事に遭遇しました!
※何かのお役に立てるかもしれないので、リンクを貼っておきます。

「社内でハラスメント発生! 人事担当の方」ハラスメント関係資料ダウンロードは👇

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/jinji/download/

私は、社内ハラスメントの心配はないのですが、対外的なハラスメントには、毅然とした態度で!と自分に言い聞かせています。

目安は、
自分の大切な何かを傷つけられたと感じたら、自然な感情を受け入れます。

頭で考えて、人のせいにしたいと思っている!と気づいたら、とにかく一旦、立ち止まります。

この時、
感じることが重要です。

感情だけを感じているのか、、、
それとも、
身体に変化が起きているのか、、、

例えば、

  • 腹が立つ

  • 頭にくる

  • 頭が真っ白になる(位、怒っている)

  • 肝に据えかねる

  • 凍りついて、なにも感じられない

こういう風に、身体に変化が起きる時は、過去の記憶とつながって、噴き出してきた可能性が高い。

だから、とりあえず、深呼吸して落ち着きましょう。
そして、何がそんなにイヤだったの?と自分に聞いてみましょう。
もしかしたら、あなたの感情を揺さぶったのは、目の前にいる人ではないかもしれませんよ^^

目の前にいる人は、単なるきっかけさんだったかもしれない。

今、イヤなことは何?

ここを整理していくと、行動が変わってきます。


私は、この方法で、大切なものを傷つけられたと確認した時は、
「私、怒っていいですか?」
と、自分の尊厳を守るために、きっちり怒ります^^


あ、そうだった!くり返しますね。
12月はハラスメント撲滅月間
自分の尊厳を守ってますか~?という点検月間にしてみるのも、いいかもしれませんね。


お読みいただいて、ありがとうございました。今日この後も、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ~♪

おかげ様で、497日連続投稿!
500日達成したら、何かしようかしら、、、どうする越橋?


よろしければサポートいただけると、励みになります^^