見出し画像

今、読みたい本☆わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます/DNAマトリクス診断受けてみた。


今、読みたい本/わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます【司馬 理英子】

ADHD傾向のある女性に向けた書籍『わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます。』が発売開始!

著者は発達障害のある子どもや女性と向き合い、治療を続けてきた精神科医の司馬理英子先生。

ADHDの当事者でもある司馬先生だからこそ伝えられる、ADHDガールが楽しく生きるためのヒントや工夫が盛りだくさんです。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)は、不注意、多動性、衝動性の3つの症状が現れる発達障害。

本書では、こうしたADHDの特性のある女性のことを「ADHDガール」と呼んでいます。

司馬理英子先生(以下司馬先生)は、
「ADHD=片付けられないというイメージが先行していますが、実は人間関係で悩んでいる人も多い」と言います。
そして、「ADHDの特性によって起こってしまうトラブルや失敗は『少しのヒントと工夫でどうにかなる』」!

たとえば、仕事上の困難を解決する対処法を紹介
・仕事のミスへの対処法
・上司や同僚とのトラブル解消法
・締め切りに間に合わせるための仕事術
・もしもセクハラやパワハラに遭ってしまったら?

冒頭は、漫画で特性の概要を紹介し、気をつけたいポイントは川柳で紹介!

特性を理解し、具体的な対処法を知ることで、きっと毎日がもっと過ごしやすくなるはずです。

ADHDがあることで悩んだり困ったりしている人、ADHDのお子さんをもつ親御さんにぜひ参考にしてもらいたい一冊です。

実は、まだ読んでいないのに、
タイトルに惹かれたので紹介してしまう。
そんな性質も衝動性のほんの一部なのだろうか(笑)



こちらも↓



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#探究学習がすき

7,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?