初めまして。盧引庵です。新卒で入社してから40年余り、全部で5社のメーカーで製造現場、社内SE、品質保証の業務に就いてました。 一昨年、リタイアしました。 老後の仕事としては、申し分のない仕事も見つかり、年金と合わせると何とか生計が立てられるので好きなことをしてのんびり暮らそうと思ってます。 現役時代にiPhoneのリマインダーに定年になったら「やりたいことリスト」として、せっせと書き溜めたことをぼちぼちやりはじめました。 定年になったらやりたかったことリスト HP作成
最近MACは、Visual Studio CodeとSafariくらいしか使っていないのでSequoiaをインストールしてみました。 特に不具合はなく使っていたのですが、AppleWatchでロックの解除ができなくなっているのに先日、気づきました。 この機能が使えなくてもどうってことはないのですが、せっかくなので調べてみました。 そもそも、メニュー→システム設定→ログインとパスワード→「Apple Watchを使ってアプリケーションとMacのロックを解除します」のスイッチが
私は普段、コンビニで買った500円の傘を使っていますが、以前からちゃんとした傘が欲しいと思っていました。時々デパート等で傘を物色するものの、なかなか気に入るものが見つかりませんでした。 そんな中、気になっていた、とある傘の専門店にふと思い立って入ってみることにしました。女性向けの傘が大半を占めていて諦めかけていたのですが、ビニール傘も販売されており、5,000円ほどの傘を見つけて購入しました。 ところで、先日SNSで「どうしたら傘が盗まれないか」が話題になっていました。提
北陸新幹線の延長により、福井県や石川県は盛り上がってるようです。 この開通は、関東や上信越から北陸へのアクセスを向上させますが、一方で北陸から関西、名古屋方面への便は不便になるという側面があまり報道されていません。従来、北陸から大阪、名古屋方面へはサンダーバード、しらさぎを利用して乗り換えなしでアクセスできましたが、新幹線の開通に伴い敦賀での乗り換えが必要になります。 さらに、新幹線と在来線を乗り継ぐ際の在来線特急料金の半額割引が廃止されるという情報もあります。 北陸から関西
百均で買った10万円たまる貯金箱に貯めていたのですが、いっぱいになったので自分へのご褒美のつもりでスマートグラス「XREAL」を買ってみました。 モニターの代わりとして使えたらいいなと考えていました。とりあえず、スマートグラスを試してみたいというだけの理由で買ったわけですが、率直なところまだまだ発展途上です。広く利用されるようになるまでの道のりは険しいと思いました。 私は日常生活では、車の運転以外では眼鏡をかけることはないのですが、裸眼で使ってみるとぼやけてよく見えません
料理とプログラミングは、昔から私の好きな趣味であり、長年にわたって楽しんでいます。両者は、一見異なる分野のように思えますが、実は多くの共通点があると思っています。その類似点をいくつか紹介します。 創造性の追求 料理もプログラミングも、創造性を追求する作業です。料理では、様々な食材や調味料を組み合わせて、おいしい料理を作り出します。一方、プログラミングはコードを書くことでソフトウェアを創造します。新しいものを生み出す過程が、楽しくてたまらないのです。 他人への満足提供
先日、第二の人生で就職した2年半勤めた会社を解雇されました。70歳位までは働くつもりでいたのですが、会社の都合で解雇となりました。ハローワーク、インターネット等でいろいろ探していましたが、この年齢になると応募することさえままならず、いよいよ年金生活突入かな。 と思っていた矢先、拾ってくださる会社が見つかりました。 ありがたいことです。 仕事の内容も以前からやってみたかった仕事で通勤時間も20分程度、定年制度なし等々申し分なしの会社で、正社員として働らくことになりました。
毎年この頃、不思議に思うことがあります。 手帳は月曜始まりなのに壁掛けは日曜始まりなのは、何故か?です。 iPhoneのカレンダーも昔は、アメリカにあわせて日曜始まりでした。 いつの頃か週の始まりの曜日を設定できるようになって現在では、システムの地域に応じて自動で設定される様になりました。 初期のiPhoneのカレンダーは、日曜始まりだったので使い難くてしょうがなかったのを覚えています。 月曜始まりにできるようになってからは、純正のカレンダーを使っています。週日と週末の予
前回は、11/30までに投稿すると13ヶ月連続投稿達成というメールが届いたので慌てて書いて11/30 23:59になってしまったので中途半端で投稿しました。全然フェルミ推定になっていませんが、、、、その続きです。 ガソリンがC5H14、水がH2Oとすると水と二酸化炭素からガソリンができる反応式は、 6H2O+5CO2=C5H12+8O2 となります。6個の水分子と 5個の二酸化炭素の分子からガソリン分子1個と8個の酸素ができることになります。 ここで酸素ができるのでとても有
最近また水と空気からガソリンを作るという荒唐無稽な話題を見聞きするようになりました。 ツッコミどころ満載の話ですが、ちょっとこんなことを考えてみました。 仮定に間違いがあったらご指摘をお願いしたいです。 ガソリンの化学式をC 5H12と仮定すると分子量は、72ですからガソリン72グラムに含まれるC(炭素)の数は、6*10^23個です。 一方、CO2(二酸化炭素)は、常温、常圧では気体ですからCO2、20L中に約6*10^23個のCが含まれます。 従って、72グラムのガソリ
ホーム画面、ホーム画面を右スワイプした画面、ロック画面にウィジットを表示させることができます。私は、それほど便利なものと思っていませんでしたが、作り方と使い方がわかると意外に便利でした。 ホーム画面 今日の日付が、すぐに出てこないことがあるので時計とカレンダーを表示させています。ストアのアプリには時計とカレンダーを一つのウィジットにして色等をカスタマイズできるアプリもありますが、あまりアプリを入れたくないので標準アプリで十分です。 ホーム画面を右スワイプした画面 ガジ
5Sまでは、毎年ワクワクしながら買い替えてましたが、6以降、このワクワク感がなくなりました。12miniが出た時、待ってましたと買い替えて以降、14Proのダイナミックアイランド以外は、がっかり感ばかりです。 Watchのジェスチャーは便利そうなので今回はWatch9だけにするつもりです。 カメラの出っ張りと価格を見て、買い換える理由を冷静に考え直したら、今回も買う気が失せました。 近頃になって純正の保護カバーを売るようになってしまい、保護カバーをつけるのが前提になってし
今年、4月に放送大学に入学して半年が過ぎました。 学び直しのつもりで入学しました。 1学期は、 仕組みがよくわからなかったことや、卒業まで十年の計画だったのと、仕事もあるので、1教科だけ試しに履修してみました。 成績は「C」でした。なんとか単位を取得出来てほっとしています。5段階評価の3くらいだと思っていたのですが、及第点ぎりぎりと分かって、なおさらほっとしました。 どうも最後のテストだけでなくて講義ごとに行われる小テストの成績も加味するようです。この小テストは、何度で
8月の初めころから生活習慣をかえました。 日の出の8時間前に布団に入り、本を読みながら寝落ちして日の出と共に起きる。 というパターンは同じで、朝食抜きで昼食と夕飯だったのですが、昼食を抜いて朝食と夕食にしてみました。 昼食を食べに外に出るのが、暑くておっくうなのと、降圧剤を毎朝飲んでいるのですが、朝食を食べてからの方がいいのでは。 というのが理由です。 朝食をどこで食べようかと会社に行く途中にある喫茶店、松屋、すき屋、吉野家と渡り歩きました。 早朝から開店している喫茶
ISO(国際標準化機構)という組織があって、各種規格を策定しています。 ISOの規格の一つに、SI単位があります。 日本もこの単位に統一することになり、1992年に計量法が改訂されました。 尺貫法の禁止や、天気予報でミリバールがヘクトパスカルになった時のことを覚えていらっしゃる方も多いと思います。 天気予報では、1mmbar=1HPaなので混乱はありませんでしたが、血圧等の体内圧力は、1mmHg=133.3Paなので現場が混乱するという医療関係者の反対で期限付きでmmHg
随分前のTwitterの投稿でこんなのを見つけました。 Aの身長は150cm Bの身長は155cm Cの身長は160cm Dの身長は165cm Eの身長は170cm この時、Cの次に背が高いのは誰ですか? という問いに約50%の人がD、約30%がBと答えたそうです。 私はB派ですのでDと答えた人が半分もいたことに驚いた訳です。 「次に」の意味を調べてみると、 日本国語大辞典:「先行の事柄についで後行の事柄が続くことを示す。それから。つづいて。」 広辞苑:「それから。その後に