見出し画像

最近驚いたこと(3)

随分前のTwitterの投稿でこんなのを見つけました。
Aの身長は150cm
Bの身長は155cm
Cの身長は160cm
Dの身長は165cm
Eの身長は170cm
この時、Cの次に背が高いのは誰ですか?
という問いに約50%の人がD、約30%がBと答えたそうです。
私はB派ですのでDと答えた人が半分もいたことに驚いた訳です。

「次に」の意味を調べてみると、
日本国語大辞典:「先行の事柄についで後行の事柄が続くことを示す。それから。つづいて。」
広辞苑:「それから。その後につづいて。」
とあります。他の語釈はなく、あとは用例のみでした。

問いを変えて、
東京スカイツリーの次に高い電波塔は?
なら東京タワーと答えるはずです。
TwitterでDと答えた人も「スカイツリーの次に高い電波塔は日本にはありません」とは言わないでしょう。

7の次に大きい素数は?
11でこちらも異論はないでしょう。
TwitterでBと答えた人も5とは言わないでしょう。

前者が小さい方、後者が大きい方になるのは、前者の問いは、降順に並んでいて(スカイツリー→東京タワー)後者は、昇順(2、3、5、7、11、、)に並んでいるという暗黙の了解があるからです。
したがって、語釈通り次の事柄である「東京タワー」や「11」が正解で誰もが納得します。

Twitterの問いの場合、並び順に意味はないので「B、Dどちらとも取れる。もしくは、正しい日本語ではない。」と答えた20%の人が、正解ということですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?